電気代を少しでも安く抑えたいと考える方に注目されている新電力ですが、実際に利用する際に「本当に安いのか」「デメリットはないのか」と疑問に感じる方も多いでしょう。
この記事では、環境問題に貢献できるエネルギーを手ごろな価格帯で提供する「U-POWER(ユーパワー)」の評判や口コミをもとに、料金プランの特徴を解説します。
契約前の不安や疑問を解消し、自分に合った電力プランを見つける参考にしてください。
また、U-POWER(ユーパワー)への切り替えを検討している方は、面倒な電気の切り替え手続きを電話一本で無料代行している「くらしテク」を活用ください!
- U-POWER(ユーパワー)の評判・口コミ
- U-POWER(ユーパワー)の評判・口コミからわかるメリット・デメリット
- U-POWER(ユーパワー)と大手電力会社の料金プラン比較
- U-POWER(ユーパワー)の契約手続きを無料代行するサービス

引用:経済産業省 資源エネルギー庁「電力・ガス小売全面自由化の進捗状況について」新電力のシェアの推移
楽々でんきは電力自由化に伴い参入した新電力の一つで、大手と比べて運営コストを抑えることで、低コストな料金プランの提供を実現しています。
楽々でんきを含め、需要の増えているお得な新電力を複数比較して乗り換えを検討したいという方は、以下も参考にしてみてください。
東京電力より安い電気料金・電力会社を紹介!東京電力エリアでお得に使えるおすすめ電力サービスを徹底解説
U-POWER(ユーパワー)の良い評判・口コミ
U-POWER(ユーパワー)に関する良い評判・口コミをまとめました。
料金に関する評判・サービスに関する評判・使用感に関する評判に分けて紹介しています。
U-POWERを検討している方は参考にしてください。
- 電気代・料金プランに関する良い評判・口コミ
- サービスに関する良い評判・口コミ
- 使用感に関する良い評判・口コミ
電気代・料金プランに関する良い評判・口コミ
U-POWER(ユーパワー)の電気代・料金プランに関する良い評判としては、主に以下のポイントが高評価となっています。
- 料金プランがシンプルで分かりやすい
- 電気使用量が多い家庭に向いている
- 初期費用がかからなかった

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
サービスに関する良い評判・口コミ
U-POWER(ユーパワー)のサービスに関する良い評判としては、主に以下のポイントが高評価となっています。
- 地球に優しい選択ができる
- キャンペーンでお得に節電できる
- カスタマーセンターの対応が親切
U-POWER(ユーパワー)では環境にやさしい電力を使いたい方向けのプランが充実しています。

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
使用感に関する良い評判・口コミ
U-POWER(ユーパワー)の使用感に関する良い評判としては、主に以下のポイントが高評価となっています。
- 停電もなく安定している
- 供給エリアが全国なので引っ越ししても安心
- 専用のマイページが便利
実際にU-POWER(ユーパワー)を利用しているユーザーからは、「停電が心配だったが問題なく安定している」との声が寄せられています。

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点
U-POWER(ユーパワー)の悪い評判・口コミ
以下では、「電気代・料金プラン」「サービス」「使用感」の3つの視点から、U-POWER(ユーパワー)に寄せられた悪い評判・口コミを詳しくご紹介します。
以下の口コミも参考にして、契約前の検討材料としてください。
- 電気代・料金プランに関する悪い評判・口コミ
- サービスに関する悪い評判・口コミ
- 使用感に関する悪い評判・口コミ
電気代・料金プランに関する悪い評判・口コミ
U-POWER(ユーパワー)の電気代・料金プランに関する悪い評判としては、主に以下のポイントが上がっています。
- 想定より電気代が高くなった
- 一人暮らしだと安くなりにくい
そのため、想定以上に電気代が高くなったという声もあります。

評価:★★★3点

評価:★★★3点

評価:★★2点
サービスに関する悪い評判・口コミ
U-POWER(ユーパワー)のサービスに関する悪い評判としては、主に以下のポイントが上がっています。
- カスタマーサポートの対応が遅い
- 料金体系の説明が十分でなかった
カスタマーセンターの対応への不満の声も見られました。

評価:★★★3点
今日からなんに連絡もこんし電気も繋がらん
お伺いする際の2時間前にお電話しますねと言われたのでずっと待ってました。
電話しましたら、電気メーターの番号言ったら開通しますと言われました。
参考:X(ダコモ⊿ さん)

評価:★★2点

評価:★★★3点
使用感に関する悪い評判・口コミ
U-POWER(ユーパワー)の使用感に関する悪い評判としては、主に以下のポイントが上がっています。
- 節電しても効果を感じにくい
- マイページの操作性を改善してほしい
- 電気料金の計算が難しい

評価:★★★3点

評価:★★★3点

評価:★★2点
U-POWER(ユーパワー)の評判・口コミからわかるメリット
U-POWER(ユーパワー)は、環境への配慮や再生可能エネルギーを活用した電力供給をしている新電力です。
供給エリアは全国対応で、初期費用も不要なので契約のハードルが低いのも魅力です。
以下では、U-POWER(ユーパワー)が提供する主なメリットについて詳しく解説します。
- 環境に配慮した電力を提供している
- 再生可能エネルギー比率を選べる
- 301kWh以上は電力単価が上がらない
- 初期費用がない
- 供給エリアが全国対応
- 節電キャンペーンを定期的に実施
環境に配慮した電力を提供している
U-POWER(ユーパワー)は、再生可能エネルギーの普及を目指し、環境に配慮した電力を提供しています。
特に再生可能エネルギーを用いた「非化石証書」を活用することで、利用者もエコ活動に参加している感覚を持つことができます。
また、環境保全活動への支援を行い、社会的な意義のあるサービスを提供している点も評価されています。
環境に優しい選択をしたい方にとって、大きなメリットとなる電力会社です。
再生可能エネルギー比率を選べる
U-POWER(ユーパワー)のプランでは、利用者が再生可能エネルギーの比率を選択することが可能です。
環境への配慮を重視する方や、電力使用量に応じて選びたい方にとって柔軟な選択肢を提供しています。
比率が高いほどコストは上がりますが、その分、環境保全に大きく貢献できるという付加価値があります。
エコ意識を高めたい家庭や企業におすすめのサービスです。
301kWh以上は電力単価が上がらない
U-POWER(ユーパワー)の料金プランは、電力量料金が301kWh以上から単価が上がらない設定になっています。
多くの電力会社では、使用量が増えるにつれて単価が上昇する仕組みが一般的ですが、U-POWER(ユーパワー)は逆にコストを抑える構造です。
そのため、電力使用量が多い家庭や事業者にとって、料金を抑える大きなメリットがあります。
特に冬場や夏場など電力消費が増える時期には、この料金設定が助けになります。
家族世帯や電力を多く使う企業に最適な選択肢と言えるでしょう。
初期費用がない
U-POWER(ユーパワー)の契約には初期費用がかかりません。
新電力サービスの中には契約時に手数料や工事費が発生する場合がありますが、U-POWER(ユーパワー)は無料で利用を開始できます。
また、既存のスマートメーターをそのまま利用するため、特別な工事の必要がない点も魅力です。
これにより、気軽に契約できるだけでなく、初期投資を抑えてサービスを利用し始められます。
特に初めて新電力サービスを検討している方にとって、利用開始のハードルが低いことは安心材料です。
供給エリアが全国対応
U-POWER(ユーパワー)は、全国対応の電力供給サービスを提供しています。
一部の離島や沖縄地域を除き、日本国内のほとんどの地域で利用が可能です。
引っ越しをする場合でも、新居でそのまま契約を引き継げるため便利です。
また、供給エリアが広範囲であることは、企業や事業者にとっても利用しやすいポイントとなります。
地域に縛られないサービス展開は、現代のライフスタイルに合った柔軟性を持っています。
節電キャンペーンを定期的に実施
U-POWER(ユーパワー)では、季節ごとに節電キャンペーンを実施し、利用者に節電を促進しています。
2024年12月には「冬の節電キャンペーン」が実施され、参加者には節電量に応じたキャッシュバック特典が用意されました。
このような取り組みは、利用者にとって金銭的なメリットがあるだけでなく、電力需要の安定化にも貢献します。
節電依頼がメールで通知されるため、手軽に協力できる点も好評です。
電力の効率的な利用を目指す取り組みとして、評価されています。
U-POWER(ユーパワー)の評判・口コミからわかるデメリット
U-POWER(ユーパワー)は、料金体系や契約条件について事前にしっかり理解しておかないと、予期せぬ費用が発生することがあります。
以下では、U-POWER(ユーパワー)の主なデメリットについて詳しく解説します。
- 1年未満で解約すると3,000円の違約金がかかる
- 一人暮らしでは料金が高くなる
- 非化石証書費がかかる
- 料金体系が複雑
1年未満で解約すると3,000円の違約金がかかる
U-POWER(ユーパワー)の契約には、最低利用期間が設定されており、1年未満で解約すると3,000円(非課税)の違約金が発生します。
この解約金は他社と比べると高額ではありませんが、解約時期によっては負担に感じる方もいるかもしれません。
特に短期間で他の電力会社に切り替える予定がある場合は、この条件がネックになることがあります。
また、違約金がかからない電力会社も存在するため、柔軟性を求める利用者にはデメリットとなり得ます。
契約前に利用期間を十分に考慮することが大切です。
一人暮らしでは料金が高くなる
U-POWER(ユーパワー)は電力使用量が多い家庭には向いていますが、一人暮らしのような電力使用量が少ない家庭では割高になる傾向があります。
市場調整額や非化石証書費などの追加費用がかかるため、基本料金や電力量料金が他社と同等でも、最終的な請求額が高くなることがあります。
特に301kWh以下の使用量では、他社のプランと比較してもコストパフォーマンスが良いとは言いにくいです。
少ない電力使用量で節約を重視する方には、他社のシンプルな料金プランが適している場合があります。
単身世帯の方は、自分の生活スタイルに合った料金プランかどうかを事前に確認することをおすすめします。
非化石証書費がかかる
U-POWER(ユーパワー)の再生可能エネルギー利用プランでは、非化石証書費が追加されます。
この費用は再生可能エネルギーの比率が高いプランほど割高になり、「GREENホーム100」では月額550円がかかる仕組みです。
環境保護に貢献できる点は評価できますが、家計への負担が増えるため、コスト重視の利用者にはデメリットとなる場合があります。
非化石証書費の存在を知らずに契約してしまうと、請求額が思った以上に高くなることもあります。
契約時に追加費用の有無や金額をしっかり確認することが重要です。
料金体系が複雑
U-POWER(ユーパワー)の料金体系は、市場調整額や非化石証書費など複数の要素が絡んでおり、やや複雑です。
市場調整額は電力市場の価格に連動して変動するため、毎月の電気料金が安定しにくい点があります。
また、料金の内訳が細かく分かれているため、利用者が請求額の計算方法を理解するのが難しい場合があります。
透明性はあるものの、詳細を把握するには電力市場の知識が必要な場合もあり、初心者にはハードルが高いと感じられることがあります。
料金の変動を避けたい方や分かりやすい料金プランを求める方には不向きと言えるでしょう。
U-POWER(ユーパワー)と大手電力会社の料金プラン比較
U-POWER(ユーパワー)と大手電力会社の料金を一覧表で比較しました。
U-POWER(ユーパワー)は大手電力会社より基本料金が安い
基本料金 | 北海道電力 | 東北電力 | 東京電力 | 中部電力 | 北陸電力 | 関西電力 | 中国電力 | 四国電力 | 九州電力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大手電力会社 | 402.60円 | 369.60円 | 311.75円 | 321.14円 | 302.50円 | 522.58円 | 759.68円 | 666.89円 | 316.24円 |
U-POWER | 382.47円 | 351.40円 | 296.16円 | 305.08円 | 287.37円 | 496.45円 | 721.69円 | 633.54円 | 300.42円 |
差額 | 20.13円 | 18.20円 | 15.59円 | 16.06円 | 15.13円 | 26.13円 | 37.99円 | 33.35円 | 15.82円 |
U-POWER(ユーパワー)の契約・解約の手続き方法
U-POWER(ユーパワー)の契約手続き・解約手続き方法について解説します。
- U-POWER(ユーパワー)の契約は電話または公式ホームページから
- U-POWER(ユーパワー)の解約は電話から
U-POWER(ユーパワー)の契約は電話または公式ホームページから
U-POWER(ユーパワー)への契約手続きは、電話または公式ホームページから行います。
電話で契約手続きする場合は、U-POWERカスタマーセンター「0120-844-816」に電話しましょう。
U-POWER(ユーパワー)契約の問い合わせ窓口 | |
---|---|
U-POWERカスタマーセンター | 0120-844-816 |
受付時間 | 土曜・日曜・祝祭日除く10時~18時 |
公式ホームページでは24時間いつでも手続きが可能で、忙しい方でも自分のタイミングで申し込むことができます。
U-POWER(ユーパワー)の解約は電話から
引っ越しなどでU-POWER(ユーパワー)を解約する場合は電話で手続きを行う必要があります。
契約時と同じ、U-POWERカスタマーセンター「0120-844-816」に電話しましょう。
U-POWER(ユーパワー)解約の問い合わせ窓口 | |
---|---|
U-POWERカスタマーセンター | 0120-844-816 |
受付時間 | 土曜・日曜・祝祭日除く10時~18時 |
Webの解約フォームなどはありません。
U-POWER(ユーパワー)の契約・解約手続きはくらしテクにお任せ!

くらしテクでは、各種電力会社の契約・解約手続きを無料で代行しています。
U-POWER(ユーパワー)と今お使いの電力会社の比較はもちろん、U-POWERの中でどのプランが最も安く使えるのかまで、くらしテクがしっかりシミュレーションします。
くらしテクへの電話一本で、電力会社の比較から契約手続きまで一括で代行できるため、時間と手間を大幅に節約しながら、最適な電力サービスを安心して利用することができます。
U-POWER(ユーパワー)の問い合わせ先
U-POWER(ユーパワー)に関するお問い合わせは、U-POWERカスタマーセンター「0120-844-816」で受け付けています。
U-POWER(ユーパワー)の問い合わせ先電話番号は【0120-844-816】
U-POWER(ユーパワー)の解約に関するお問い合わせは、U-POWERカスタマーセンター「0120-844-816」が受け付けしています。
U-POWER(ユーパワー)の問い合わせ窓口 | |
---|---|
U-POWERカスタマーセンター | 0120-844-816 |
受付時間 | 土曜・日曜・祝祭日除く10時~18時 |
受付時間は土曜・日曜・祝祭日除く10時~18時までです。
U-POWERカスタマーセンターで受け付けている相談内容
楽々サービスコンタクトセンター【0120-844-816】で受け付けている相談内容は以下の通りです。
- 解約手続き(低圧の場合)
- 契約情報(契約名義・住所・電話番号 等)の変更
- 契約内容(アンペア、kVA、kW)の変更
- マイページログインIDの再発行
- メールが届かない場合の問い合わせ
- ご自身の電気の使用場所のみ停電している場合 等
U-POWER(ユーパワー)に関するよくある問い合わせ内容
U-POWER(ユーパワー)は新電力の中でも新しいサービスとして注目されていますが、新しいサービスだからこそ契約や利用に際して疑問や不安を感じる方も少なくありません。
そこで、U-POWER(ユーパワー)に関するよくある問い合わせ内容とその回答をまとめました。
U-POWER(ユーパワー)を利用する前に、あるいは利用中に気になる点がある方はぜひ参考にしてください。
- U-POWER(ユーパワー)は解約金がかかる?
- U-POWER(ユーパワー)は大手電力会社と比べて安い?
- U-POWER(ユーパワー)の問い合わせ窓口の電話番号は?
U-POWER(ユーパワー)は解約金がかかる?
U-POWER(ユーパワー)には最低利用期間が設けられており、1年未満で解約する場合には3,000円(非課税)の解約金が発生します。
他社の解約条件と比較しても特別高額というわけではありません。
U-POWER(ユーパワー)は大手電力会社と比べて安い?
U-POWER(ユーパワー)の基本料金は大手電量会社と比較しても安く設定されています。
電力量料金に関しては、電気使用量の多い家庭の方が電気代を抑えやすいです。
U-POWER(ユーパワー)の料金体系は段階制ですが、301kWh以上は単価が上がらないため、使用量が多い家庭ほど割安になります。
一方、301kWh以下の電力使用量の場合、大手電力会社と比較して割高になることもあります。
U-POWER(ユーパワー)の問い合わせ窓口の電話番号は?
U-POWER(ユーパワー)の問い合わせ窓口は「U-POWERカスタマーセンター」で、電話番号は【0120-844-816】です。
受付時間は10時~18時までで、土曜・日曜・祝祭日は休業となります。
問い合わせが集中する月末や引っ越しシーズンは電話がつながりにくくなることがあるため、時間に余裕を持って連絡するのがおすすめです。
解約手続きや料金プランに関する質問、その他の相談もこの窓口で受け付けています。
電話をかける際は、契約者情報やお客様番号を手元に準備しておくとスムーズです。
U-POWER(ユーパワー)は環境にやさしいエネルギーをお得に利用できる
U-POWER(ユーパワー)は、再生可能エネルギーを取り入れた環境にやさしい電力を提供しています。
特に電気をたくさん使う家庭なら、電気料金も抑えやすいです。
ただし、一人暮らしや少量の電力を使う場合には割高になることもあるので注意が必要です。
環境を守りながらお得に電気を使いたい方には、U-POWER(ユーパワー)を検討してみてください。