この記事では、関西電力の引っ越し・解約の手続きができる電話先をまとめています。
さらに引っ越しに伴う電気以外のライフライン手続きができる電話窓口もあわせて紹介します。
関西電力の引っ越しに伴う電気・ガス・インターネット解約の電話番号 | |
---|---|
ライフラインの種類 | 電話番号 |
電気 | 0800-777-8810 |
ガス | 0800-777-7109 |
インターネット | フレッツ光 0120-116116 ドコモ光 ドコモの携帯電話専用窓口(無料):151 一般電話などから:0120-800-000 ソフトバンク光 0800-111-6710 auひかり プロバイダがau one net以外:提携プロバイダへ解約 プロバイダがau one net:0077-7063 NURO光 0570-099-118 |
解約手続きの流れや申し込み方法についてもわかりやすく解説していますので参考にしてください。
- 関西電力の引っ越し・解約手続き用の電話窓口
- 関西電力への電話以外で引っ越し・解約手続きする方法
- 関西電力の引っ越しに伴う電話解約の流れ
- 電気の手続きを無料代行するサービス
引っ越しの際には電気以外にもガス・インターネット・水道などの解約、新居での申し込み手続きが必要で、とにかくやることが多いです。
「くらしテク」なら、たくさんの解約窓口に電話をしなくても、「くらしテク」への電話一本で面倒な手続きを一括代行いたします。
引っ越し業者の一括見積りや、最安の業者の手配もお任せください!
さらにコンシェルジュがお客様の窓口となるので、引越し業者から営業の電話がかかってくる心配もありません。
ライフラインの手続きが面倒でなかなか進まない、あちこちに電話を掛けたくない、引っ越しまでもう時間がない、という方は、ぜひ無料の引っ越し手続き代行サービス「くらしテク」を活用ください。
令和5年3月時点において、関西地域は東京について新電力のシェアが高く、関西電力のような大手電力会社から新電力への乗り換えが進んでいます。
新電力は大手電力会社と比べて格安の料金プランを提供していることも多いため、電気代が気になっている方は、引っ越しを機に新電力への切り替えも検討してみましょう。
-(公正取引委員会).png)
引用:公正取引委員会│電力分野における実態調査報告書 ~卸分野について~
くらしテクでは、安い料金プランを提供している電力会社のご提案も無料で行っています。
「引っ越し先で利用する電力会社が決まらない」「どの電力会社が安いのかよくわからない」という方もお気軽にご相談ください。
関西電力より安い電気を比較して解説!関西エリアで安くなるおすすめ電力会社とプラン料金を紹介
関西電力の引っ越し・解約の電話番号
関西電力の引っ越しに伴う電気解約用窓口の電話番号をまとめました。
電気やガスは自由化も進んでおり、関西電力以外で利用している方も増えています。
利用中の電気やガス事業者がわからない時は、サービス契約時の書類や利用明細などを確認してみましょう。
また、「くらしテク」なら各サービスに自分で問い合わせしなくても、電話一本でライフラインの手続きを無料で代行しています。
関西電力の電気解約の電話窓口【0800-777-8810】
関西電力の電気契約を解約したい場合は、関西電力の全営業所共通のコールセンター【0800-777-8810】が専用の窓口となります。
受付時間は、平日の午前9時から午後6時まで(土日祝・年末年始を除く)となっています。
関西電力の電気解約窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0800-777-8810 |
受付時間 | 9:00~18:00 (土日祝・年末年始除く) |
電話をかける際には、契約者ご本人の情報(氏名、住所、契約番号など)を用意しておくと、スムーズに手続きが進められます。
また、引っ越しの日程が決まっている場合は、その日にちをオペレーターに伝えるようにしましょう。
ただし、電話での問い合わせは、時間帯によっては混み合い、オペレーターにつながるまでに時間がかかることもあります。
時間に余裕をもって電話をかけるか、お急ぎでない場合はWebからの手続きも検討してみてください。
関西電力のガス解約の電話窓口【0800-777-7109】
関西電力でガス契約もされている方が、引っ越しに伴いガスの利用を停止したい場合は、専用の電話番号【0800-777-7109】に連絡しましょう。
電気の電話窓口と同様に、平日の午前9時から午後6時まで(土日祝・年末年始を除く)が受付時間となっています。
関西電力 ガスの解約窓口 | |
---|---|
電話番号 | 0800-777-7109 |
受付時間 | 9:00~18:00 (土日祝・年末年始除く) |
特に、ガスの閉栓作業については、立ち会いが必要となることがありますので、事前にオペレーターと都合の良い日時を調整するようにしましょう。
関西電力の電気以外の引っ越し・解約ができる電話窓口
引っ越し手続きは、電気だけでは終わりません。
インターネットや水道といった、生活に欠かせないライフラインの手続きも同時に進める必要があります。
以下では、関西電力と直接契約している電気以外の、インターネットと水道の引っ越し・解約に関する主な電話窓口もご紹介します。
それぞれの窓口に事前に連絡し、引っ越しの日程や必要な情報を伝えることで、当日の混乱を避けることができます。
インターネット
引っ越しに伴うインターネット回線の手続きは、現在契約しているインターネットサービスの窓口に連絡する必要があります。
例えば、NTTフレッツ光をご利用の方であれば、移転や解約に関する問い合わせ窓口は【0120-116116】です。受付時間は午前9時から午後5時までとなっています。
インターネットの解約窓口 | |
---|---|
プロバイダ | 連絡先 / 受付時間 |
フレッツ光(西日本) | 0120-116116 受付時間:9:00~17:00 |
ドコモ光 | ドコモ携帯専用:151(無料) 一般電話:0120-800-000 受付時間:9:00~20:00 |
ソフトバンク光 | 0800-111-6710 受付時間:10:00~19:00(年中無休) |
auひかり | プロバイダがau one netの場合:0077-7063 その他:提携プロバイダへ解約連絡 受付時間:9:00~18:00 |
NURO光 | 0570-099-118 受付時間:平日 9:00~18:00 |
ドコモ光をご利用の場合は、ドコモの携帯電話からは【151】(無料)、一般電話からは【0120-800-000】が窓口です。
ドコモ光の窓口は、午前9時から午後8時までと、比較的遅い時間まで対応しています。
ソフトバンク光の場合は【0800-111-6710】で、受付時間は午前10時から午後7時まで(年中無休)となっています。
インターネットの解約や移転手続きは、工事が必要になる場合や、解約金が発生するケースもありますので、解約の連絡をする時に確認しておくことをおすすめします。
水道
水道の引っ越し手続きは、お住まいの地域を管轄する水道局や水道センターに行う必要があります。
関西電力の場合とは異なり、地域ごとに連絡先が異なるため、まずはお住いの地域を管轄する水道局・水道センターの連絡先を確認しましょう。
例えば、大阪市にお住まいの場合、大阪市水道局総務部お客さまサービス課(お客さまセンター)「06-6458-1132」が水道停止・開始の窓口です。
水道の解約窓口(大阪市の場合) | |
---|---|
電話番号 | 06-6458-1132(いいみず) |
受付時間 |
平日(月曜日~金曜日):8:00~20:00 土曜日:9:00~17:00 12月29日・30日:9:00~17:00 3月・4月の日曜・祝日:9:00~17:00 (※12月31日~1月3日は休業) |
市の水道局のWebサイトで手続き方法や連絡先を確認することができます。
目安として、引っ越しの1週間前までには水道停止の連絡を済ませましょう。
関西電力の引っ越しに伴った電気・ガス・インターネット解約の流れ
関西電力の引っ越しに伴った電気・ガス・インターネット解約の流れは以下の通りです。
-
STEP1関西電力のHPにアクセス
-
STEP2Webもしくは電話で電気・ガスの解約申し込み
-
STEP3利用中のネットサービスの窓口からネットを解約
-
STEP4必要に応じて立ち合い
STEP1.関西電力のHPにアクセス

まず、関西電力の公式サイトにアクセスしましょう。
「引越し等に伴う電気・ガスのお手続き」の項目をクリックすると、希望のお申込みについての簡単な質問が表示されます。
回答後、解約の申し込みページに進みます。
STEP2.Webもしくは電話で電気・ガスの解約申し込み

解約の申し込みページでは、初めに電気やガスの停止・閉栓の手続きの流れを解説しています。
目を通したら、申込ボタンをクリックし必要事項を入力した後、送信しましょう。
STEP3.利用中のネットサービスの窓口からネットを解約
インターネットは各家庭で様々なサービスが使われているため、解約時の問い合わせ先も利用中のサービスによって異なります。
自分が契約しているネットサービスに問い合わせ、解約の申し込みをしましょう。
また新居でも同じネットを利用したい場合は、解約ではなくネットの引っ越し(移転)を申し込んでください。
STEP4.必要に応じて立ち合い
インターネットの解約の際、回線を撤去するための工事が必要になることがあります。
しかし工事は必ず発生するわけではなく、フレッツ光や光コラボ事業者(ドコモ光・ソフトバンク光等)は撤去工事をしなくていいことが多いです。
管理会社から撤去を求められた場合は撤去の必要が出てきますが、独自回線(auひかり・NURO光等)と比べると工事不要となるケースが多いです。
ガスの閉栓時は基本的に立ち会い不要ですが、オートロック式の建物や、ガスメーターが屋内にあり作業員だけで閉栓が難しい場合は立ち会いが必要なこともあります。
一方、新住所でガスの使用を開始する際は立ち会い必須となります。
電気に関しては停止時も開始時も基本的に立ち合いは不要です。
関西電力の引っ越しに伴った電気・ガス・インターネット解約はくらしテクで一括手続き可能!

引っ越しの際はライフライン窓口にそれぞれ電話をかけて解約の申し込みをしなくてはいけません。
場合によっては一つのサービスで複数回やり取りが必要なこともあります。
「くらしテク」では、面倒な電気、ガス、インターネット、水道の手続きをくらしテクへの電話一本で代行します。
契約中のサービスの解約だけでなく、新しく利用する新会社への申込み、さらには依頼者の生活スタイルに合わせたライフラインの料金見直しまで提案します。
さらには約60社の引っ越し業者の見積もりを比較して、最も安い業者を手配してもらうことも可能です。
時間の節約だけでなく、体力と引っ越しコストの削減を一度に叶えられる便利なサービスとなっています。
またくらしテクを利用することで引っ越し関連の窓口を一本化することができるため、色々なサービスの窓口に何度も連絡する必要がなく、業者からの電話を受ける必要もなくなります。
専門スタッフが24時間対応するLINE窓口も提供されているため、不安なことがあればいつでも相談可能です。
くらしテクでできること・メリット
無料の引っ越し代行サービス「くらしテク」の特徴をまとめました。
- 入居時、退去時の電気・ガス・水道・インターネットの手続きをまとめて代行
- 依頼者の生活スタイルに合わせたライフラインの料金見直し
- 窓口をくらしテクに一本化することで各業者への連絡が不要になる
- 新居でのライフラインの新規契約・導入後のアフターフォロー
- 約60社の引っ越し業者の見積もりを比較し最安の業者を手配
引っ越しに伴う手続きを一括して任せることで手間や時間を大幅に削減できるため、余裕を持って新生活をスタートすることができます。
もちろん関西電力の提供エリア外に引っ越す場合も利用可能です。
関西電力の引っ越しに伴った電気・ガス・インターネット解約の申し込み方法
関西電力の引っ越しに伴う電気・ガス・インターネット解約の申し込み方法は以下の通りです。
-
STEP1電気・ガスの解約申込み準備
-
STEP2申込み
-
STEP3お申込み内容の確認
-
STEP4利用中のネット事業者の解約窓口から申し込み
STEP1.電気・ガスの解約申込み準備
電気・ガスの解約ではまず、申し込み前の準備として停止する日程の確認をしましょう。
電気・ガスそれぞれに、停止日として選択できる期間が決まっています。(利用停止希望日の30日前から手続き可能)
またガスの利用停止時には、オートロックの建物やガスメーターの設置が屋内などの場合、立会いが必要になることがあります。
該当の建物に住んでいる場合は、立ち合いが可能な希望日を設定するようにしましょう。
ガス停止の手続きでは、停止予定の「はぴeみる電」のID・パスワード、又は停止予定のお客さま番号がわかるとスムーズに進みます。


STEP2.申込み
Webからの申し込みが完了すると、入力したメールアドレスに「お申込み受付メール」が届きますので、必要事項を記入して申し込みます。
ただし、電気とガスの両方を関西電力と契約している方、もしくは関西電力と複数の電気の契約している方で、 いずれか一方の契約のみ停止したい場合、Webからの申込みはできません。
上記の場合は電話窓口から申込みましょう。
また当日の利用停止希望など、停止の予定日がWeb手続き期間以外の場合も、電話からの申し込みになります。
関西電力の引っ越しに伴う電気・ガス解約の電話番号 | ||
---|---|---|
ライフラインの種類 | 電話番号 | 受付時間 |
電気 | 0800-777-8810 | 9:00~18:00 (土日祝・年末年始除く) |
ガス | 0800-777-7109 | 9:00~18:00 (土日祝・年末年始除く) |
STEP3.お申込み内容の確認
申込が完了すると、翌営業日以降に関西電力にて申込み内容の確認が行われます。
受付が完了した時点で入力したメールアドレスへ「受付完了メール」が送られますので、そこで電気・ガスの解約申し込みは完了です。
STEP4.利用中のネット事業者の解約窓口から申し込み
インターネットは自身ででサービスを選んで契約していることが多く、家庭ごとに問い合わせ先は様々です。
自分がどのネット事業者を利用しているかわからない場合は、契約時の書類や毎月の明細などを確認してみてください。
以下に大手ネットサービス事業者の解約時の問い合わせ先をまとめていますので参考にしてみてください。
また新居でも引き続き同じネットを利用したい場合は、解約ではなく移転の手続きを行いましょう。
関西電力の引っ越しに伴うインターネット解約の電話番号 | ||
---|---|---|
インターネット | 解約用電話番号 | 受付時間 |
フレッツ光 | 0120-116116 | 9:00~17:00 |
ドコモ光 | ドコモの携帯電話専用窓口(無料):151 一般電話などから:0120-800-000 |
午前9時~午後8時 |
ソフトバンク光 | 0800-111-6710 | 10:00~19:00(年中無休) |
auひかり | プロバイダがau one net以外:提携プロバイダへ連絡 プロバイダがau one netの場合:0077-7063 |
9:00~18:00 |
NURO光 | 0570-099-118 | 平日9:00~18:00 |
関西電力の引っ越しに伴った解約に関するQ&A
関西電力の引っ越しに伴った解約に関するよくある質問を紹介します。
- 関西電力の電気・ガスの解約はいつまでに手続きすべき?
- 電気利用停止の当日は、何時まで電気を使えますか?
- ガスの開栓・閉栓の作業日時は指定はできますか?
関西電力の電気・ガスの解約はいつまでに手続きすべき?
電気の解約は、利用停止希望日の30日前から前日までにお申込みましょう。
ガスの解約も、ご利用停止希望日の30日前からお手続きが可能です。
混雑状況によって、作業員が希望の日時に対応できない場合がありますので、停止希望日の30日前になったらなるべくお早めに申込みましょう。
電気利用停止の当日は、何時まで電気を使えますか?
終日利用することができます。
退去の際にはブレーカーのスイッチを切ってから出ましょう。
ガスの開栓・閉栓の作業日時は指定はできますか?
作業の時間帯は、以下のいずれかを選択できます。
ただし、訪問時間を指定することはできません。
- 9時~12時
- 13時~15時
- 15時~17時
関西電力の引っ越しに伴った解約はくらしテクの利用がおすすめ!
関西電力の引っ越しに伴った解約手続きについて解説しました。
引っ越しをするためには電気・ガス・インターネット等のライフラインの手続きは避けては通れません。
問い合わせ先が多く何度も電話をしなくてはいけないため、引っ越し手続きの中でも特に面倒な作業といえます。
そんな引っ越し手続きの手間を大幅に削減する方法として、無料の引っ越し手続き代行サービス「くらしテク」をご紹介しました。
それぞれの業者へ一か所ずつ電話をしなくても、電気・ガス・ネット、そして水道の引っ越し手続きまで電話一本で代行してくれます。
さらに、約60社の引っ越し業者から見積もり比較を行い、最も安い業者を手配してもらうこともできます。
関西電力の提供エリア内での引っ越しはもちろん、関西電力の提供エリア外への引っ越しでも利用できます。
引っ越し当日まで時間がない、引っ越し作業の負担をできるだけ減らしたいという方は、無料で面倒な引っ越し手続きを一本化できる「くらしテク」の活用を検討してみてください。