クリクラ feel free putioの口コミ・評判 | |
---|---|
良い口コミ・評判 | ・年1回のサーバー交換が追加料金なし ・コンパクトで場所を取らない ・水ボトルの保管が不要 |
悪い口コミ・評判 | ・天然水ではないから水がまずい ・音がうるさい ・手入れが手間 |
詳細 | 口コミ・評判を見る |
クリクラ feel free putio(フィールフリー プティオ)は、自宅の水道水を注いで利用する、浄水型・卓上型のウォーターサーバーです。
ウォーターサーバー内部の衛生面に不安を感じている利用者は約7割※も存在しますが、クリクラputioは年1回のサーバーメンテナンスサービスや内部の殺菌機能も備えているので、衛生的に使うことができます。

※出典:株式会社ナック『ウォーターサーバー利用者1100人への意識調査』
しかし、「クリクラputioは天然水ではないから、水の味がまずい」「音がうるさい」といった悪い口コミも見られます。
そこで本記事では、クリクラ feel free putioを実際に使用した人のリアルな口コミや評判を、徹底調査しました。
メリット・デメリットや、解約金の注意点、電気代など、クリクラputioの特徴や他社の浄水型サーバーとの違いを網羅しています。
クリクラputio(プティオ)の基本情報 | |
---|---|
タイプ | 水道水浄水型・卓上型 |
月額料金(税込) | お得プラン:2,680円 スタンダードプラン:2,980円 ライトプラン:3,300円 +「あんしんサポートパック」460円 |
初期費用 | 無料 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 240 × 362 × 415mm |
温度設定 | 冷水(約5~10℃) 温水(約80~85℃) 再加熱(約85~87℃) 常温水 |
エコモード時温度 | 冷水約14~20℃ 温水約58~63℃ |
タンク容量 | 給水タンク:3.0L 冷水タンク:1.0L 温水タンク:1.0L |
フィルター交換 | 6ヶ月 |
主な機能 | UV殺菌、エコモード、再加熱機能、常温水機能、全操作ロック |
浄水能力 | 家庭用品質表示法(JIS S 3201)除去対象物質17項目 総ろ過流量:720L |
カラーバリエーション | ホワイトのみ |
putio(プティオ)の良い口コミ
実際にクリクラ feel free putioを利用した人が、どのようなメリットを感じたのか、良い口コミをもとにご紹介します。
年1回のサーバー交換や故障時の修理費が無料


評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点

評価:★★★★★5点
クリクラ feel free putioでは毎月、「あんしんサポートパック」代として、一律460円を支払います。
このあんしんサポートパックの料金を支払う代わりに、1年に1回、追加料金なしでサーバー本体を交換してもらえます。
サーバー内部の衛生状態を、定期的にリフレッシュできる点は、クリクラ putioの大きな魅力です。
さらに、故障時の修理費用も「あんしんサポートパック」代に含まれているため、追加料金なしで受けられます。
コンパクトで省スペース


評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点

評価:★★★★★5点
※独自調査(2025年8月実施)
クリクラputioは、コンパクトで省スペースな卓上型サーバーであることも口コミで高く評価されています。
本体サイズは、240mm × 362mm × 415mm(幅×奥行×高さ)です。
幅はティッシュ箱くらいで、奥行きはA4サイズほどなので、キッチンカウンターのような限られたスペースにも設置できます。
- 卓上にも置ける
- 一人暮らしの狭い部屋にも置きやすい
水ボトルの交換や保管が不要


評価:★★★★★5点

評価:★★★★4点

評価:★★★★★5点
クリクラputioは、水道水を浄水して利用するタイプのウォーターサーバーです。
そのため、ボトル交換型のウォーターサーバーと違って、重い水ボトルを持ち上げて交換する手間が一切ありません。
また、水ボトルのゴミが出ない点や、邪魔になりがちな水ボトルを保管しなくてよい点も口コミで好評です。
項目 | 浄水型サーバー | ボトル交換型サーバー |
---|---|---|
水ボトルの保管 | 不要 | 必要 |
水ボトルの注文・受け取り | 不要 | 必要 |
ゴミ | 出ない | 出る |
putio(プティオ)の悪い口コミ

実際にクリクラ feel free putioを実際に利用した人の口コミから、どのようなデメリットがあるのか解説します。
ここでは、悪い口コミを掲載します。
音がうるさい

評価:★★★3点

評価:★★★3点

評価:★★★3点
クリクラ feel free putioの悪い口コミとして、「音がうるさい」という意見が一部で見られました。
ウォーターサーバーの作動音が、うるさいと感じられるケースもあるようです。
また、不具合で異音が鳴るようになったという口コミも見られます。
- 「モスキート音のような高い音」が不具合で鳴る
- ブーンという動作音がうるさい
しかし、クリクラputioの音がうるさいと感じたときは、置き場所の工夫で対処が可能です。
具体的には、寝室に置かない、キッチン等の人が普段過ごす場所から離れた箇所に置く、等の対策が考えられます。
また異音がしたという口コミでは、サーバーの交換を依頼したところ、すぐに新しい機器が届き、交換後は異音が気にならなくなった※と報告されています。
※クリクラputioでは、万が一の際の修理代やサーバー交換代が無料です。
天然水ではないから水がまずい

評価:★★★3点

評価:★★★3点

評価:★★★3点
クリクラ feel free putioに関する悪い口コミとして、「水の味がまずい」という意見が一部で見受けられました。
浄水型ウォーターサーバーの水は、天然水とは味が異なります。
- 浄水は「無味に近いフラットな味」。
- 天然水は「水源ごとに異なる個性的な味」。
天然水の場合、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行いません。(参考:サントリーホールディングス|「天然水」は普通の水とどう違うのですか?)
水源の地質や環境によって含まれるミネラル成分(カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、ケイ素など)の種類や量が異なるため、採水地ごとの味わいが楽しめます。
一方、クリクラ putioのような浄水型ウォーターサーバーの水は、自宅の水道水をろ過・殺菌して利用するため、採水地ごとの味わいは期待できません。
浄水型ウォーターサーバーの水に、天然水のような個性的な味わいを期待すると、物足りなさを感じる可能性があります。
天然水にこだわる方には、水代だけで使える天然水のウォーターサーバー「コスモウォーター」もおすすめです。
関連記事:コスモウォーターの口コミ・評判は悪い?騙された・やばいは本当?料金・採水地・ノルマも紹介
手入れがやや面倒

評価:★★★3点

評価:★★★3点

評価:★★★3点
※独自調査(2025年8月実施)
クリクラ feel free putioの悪い口コミとして、「手入れしにくい」「フィルター交換が頻繁に必要」という声が挙げられます。
- 業者による年に1回の無料メンテナンスあり
- 給水タンクや取水口は、定期的に自分で洗う必要がある
- 6か月に1度のフィルター交換が必要
クリクラ feel free putioでは、1年に1度のサーバーメンテナンス(サーバー本体交換)が無料で、内部の自動殺菌機能もありますが、それでも日々の手入れは必要です。
給水タンクは開口部が狭く、隅々まで洗うのは少し大変だと指摘されています。
ホコリによる火災を防ぐため、背面のエアーフィルターも、月1回を目安に掃除機で清掃する必要があります。
フィルターは6か月ごとの交換が必要で、7か月~1年ほど交換不要のものもある他社製品と比べて、頻度が高いというデメリットがあります。
災害時の備蓄水としては使えない

評価:★★★3点

評価:★★★2点

評価:★★★3点
浄水型ウォーターサーバー「クリクラ feel free putio」は、邪魔な水ボトルを保管しておく必要がない一方で、災害時の備えとしては不向きです。
災害時に停電が発生すると、ウォーターサーバーの浄水機能も使えなくなってしまいます。
また、卓上型なので、タンクの中に入れておける水も3Lと少なめです。
緊急時の備蓄水を用意しておきたい場合は、別途ペットボトル入りの水を準備しておくか、水がボトルで配送されるウォーターサーバーを選びましょう。
クリクラの浄水型サーバーputio(プティオ)のメリット
クリクラputio(プティオ)には「多機能」「衛生面に配慮されている」などのメリットが多数あります。
フィルターが計21物質を除去するから安全な水が飲める
クリクラ feel free putio(プティオ)は、UFろ過と活性炭を組み合わせた、3層フィルターを搭載しています。
水道水に含まれる遊離残留塩素や、JIS規格に定められた17項目を含む、合計21種類の不純物を除去するため、安全な水を飲める点がメリットです。
除去物質数 | 浄水能力 | フィルター交換目安 |
---|---|---|
21物質 | 総ろ過水量:720L 1日あたり:約4L |
6ヶ月ごと |
エコモードで電気代を節約できる
クリクラputioは、電気代を節約できる「エコモード」を搭載しています。
エコモードを利用している際は、冷水や温水がややぬるくなりますが、家にいない時間帯や寝ている時間帯に、電気代を節約することが可能です。
- エコモード時の温度:冷水 14〜20℃ / 温水 58〜63℃
- 通常運転モード時の温度:冷水 5〜10℃ / 温水 80〜85℃
※1ヶ月36Lの水を使用、27円/kWhで計算
※温水冷水を同量使用・室内温度23±3℃
さらにクリクラputioは、部屋が暗くなったことを光センサーが感知し、自動でエコモードに切り替える「自動運転モード」も搭載しています。
自動運転モードにしておけば、手動でエコモードに切り替える手間がかかりません。
- 操作パネルの「ECOボタン」を押すだけで、手動でエコモードに切り替えられる
- ボタンを2回押すと「自動運転モード」に切り替え可能で、光センサーが部屋の暗さを感知し自動でエコモードに切り替わる
タンクを取り外せるから給水の手間がかからない
クリクラ feel free putio(プティオ)は、給水タンクを本体から取り外せます。
給水タンクを本体から取り外せない場合、コップや容器に入れた水を数回に分けてウォーターサーバーへ注ぐ必要がありますが、クリクラputioならその手間がありません。
本体から外した給水タンクを蛇口のところへ持っていくだけで、すぐに給水できる点がメリットです。
- 水を数回に分けてウォーターサーバーに補充する手間がない。
- 卓上型でありながら、大容量3Lの給水タンクなので、水の補充頻度を減らせる。
約8.0kg・幅24cmの軽量コンパクト設計
クリクラ feel free putio(プティオ)の本体重量は約8.0kgと軽量です。
卓上型のため、設置や移動が簡単にできます。
工事も不要なので、部屋の模様替えや引っ越しでも気軽に持ち運べる点がメリットです。
- サイズ: 幅240mm×奥行362mm×高さ415mm
- 重量: 約8.0kg
水受けトレイを収納できる
クリクラ feel free putio(プティオ)の水受けトレイは、スライドして内側に収納できる設計になっています。
使わないときは引っ込めることができるので、スペースが狭い場所に置いても、邪魔になりません。
加えて卓上型・幅24cmのコンパクト設計なので、とことん「省スペース」にこだわってウォーターサーバーを探している方にもおすすめです。
- 見た目がすっきりする
- スペースを広く使いたいときにも便利
再加熱機能や常温水に対応している
クリクラ feel free putio(プティオ)は、約85〜87℃の熱湯をすぐに使える再加熱機能や、常温水に対応しています。
再加熱機能があれば、カップラーメンやお茶のお湯としても利用できます。
冷水、温水は他のウォーターサーバーでも出せますが、再加熱機能や常温水はどのウォーターサーバーにもある機能ではないため、「機能にもある程度こだわりたい」という方にも適した一台です。
機能 | 温度 |
---|---|
再加熱 | 約85~87℃ |
常温水 | 室温による |
ウォーターサーバー内部の取水口直前でLED殺菌するから衛生的
クリクラ feel free putio(プティオ)は、ウォーターサーバー内部の取水口直前にUVC(深紫外線)LEDを搭載しています。
他社のウォーターサーバーでは、UVを冷水タンク内に設置している場合が多いですが、取水口から距離があると取水直前の水への殺菌効果が低減してしまうこともあります。
クリクラputioは、殺菌効果を最大限にするために、ウォーターサーバー内部の取水直前に殺菌機能を備えています。
- 強い殺菌力を持ち、殺菌・除菌などの用途に使われているUVC(深紫外線)LEDを採用
- 取水口直前で殺菌するため、殺菌効果が低減しづらい
この殺菌機能により、衛生的に使い続けられます。
2通りのチャイルドロック機能がある
クリクラ feel free putio(プティオ)には、2通りのチャイルドロック機能があります。
温水だけでなく、すべての操作ボタンをロックできる「全操作ロック機能」も備えています。
小さなお子様のいたずらや誤操作を防ぎ、安全性を高めています。
- 温水ロック機能
- 全操作ロック機能
交換フィルターが6ヶ月に1回無料で届く

クリクラ feel free putio(プティオ)の浄水フィルターは、6ヶ月に一度、無料で自宅に届けてくれます。
浄水フィルターの交換は、自分で行う必要があるものの、浄水フィルターのために費用を払う必要がありません。
また、浄水フィルターの交換時期になると自動で配送されるので、交換忘れの心配もありません。
- フィルターの送料は無料
- 水の使用量が多く、フィルター交換が6カ月よりも早く必要になった場合、追加購入も可能
クリクラの浄水型サーバーputio(プティオ)のデメリット
クリクラ feel free putio(プティオ)のデメリットは、契約期間の縛りが最大5年と長いことです。
契約期間内に解約すると、最大で35,000円の解約金が発生してしまいます。
また、フィルターの浄水量が少なめなので、水の消費量が多い家庭には向かない可能性があります。
契約期間の縛りが最大5年
クリクラ feel free putio(プティオ)は、料金プランごとに異なる契約期間の縛りが設けられています。
契約期間内に解約すると、解約違約金の支払いが必要です。
契約期間の縛りと解約金は、他社のウォーターサーバーでも一般的なシステムですが、クリクラputioの契約期間の縛りは最大5年と長めです。※最も月額料金が安い「お得プラン」の場合
「お得プラン」の5年の契約期間内に解約した場合、35,000円の解約違約金が発生します。
クリクラputioのプラン名 | 契約期間 | 解約違約金 |
---|---|---|
お得プラン | 5年 |
1年未満:35,000円 2年未満:20,000円 3年未満:15,000円 4年未満:10,000円 5年未満:5,000円 |
スタンダードプラン | 2年 |
1年未満:20,000円 2年未満:13,500円 |
ライトプラン | 1年 | 1年未満:17,000円 |
更新月以外に解約すると縛り期間後も解約金が発生する
クリクラputioの大きなデメリットとして、「更新月」に解約しないと、縛り期間後も解約違約金が発生してしまう点が挙げられます。
契約満了日までに解約しなかった場合、契約が自動更新されると同時に、縛り期間も更新されてしまうシステムです。
クリクラputioの「更新月」は、「契約満了月を含む3ヶ月間」と定められています。
たとえば、2年縛りのスタンダードプランを2025年8月に契約した場合、更新月は2年後の2027年8月〜10月末までです。
生活環境の変化や家計の圧迫などによって、突然「解約したい」と思っても、解約金なしで解約できるタイミングはこの3ヶ月間だけなので注意しましょう。
フィルターの浄水量が少なく大家族には不向き
クリクラputioのデメリットとして、フィルターの浄水量が1日4Lと少ないことが挙げられます。
クリクラputioのフィルターは、総ろ過水量が720Lで、交換目安は6ヶ月です。
1日あたりのろ過水量は約4L、つまり、1日4Lの水を使えるということです。
他の浄水型ウォーターサーバーと比較すると、以下の通り浄水量が少なく、水の消費量が多い大家族には、向いていない可能性があります。
機種名 | 総ろ過水量 | 1日当たりのろ過水量目安 |
---|---|---|
クリクラ putio | 720L | 約4L |
しずくりあ Pitto mini | 2,520L | 約7L |
エブリィフレシャス mini | 1,200L | 約3.3L |
ウォータースタンド アイコン | 1,800L | 約10L |
一人暮らしや、少人数世帯に向いているウォーターサーバーです。
putio(プティオ)の基本情報一覧

クリクラputio(プティオ)の基本情報は以下の通りです。
クリクラputio(プティオ)の基本情報 | |
---|---|
給水方法 | 水道水補充型 |
月額料金(税込) | お得プラン:2,680円 スタンダードプラン:2,980円 ライトプラン:3,300円 別途、「あんしんサポートパック」460円 |
初期費用 | 無料 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 240 × 362 × 415mm |
温度設定 | 冷水(約5~10℃) 温水(約80~85℃) 再加熱(約85~87℃) 常温水 |
エコモード時温度 | 冷水約14~20℃ 温水約58~63℃ |
タンク容量 | 給水タンク:3.0L 冷水タンク:1.0L 温水タンク:1.0L |
フィルター交換 | 6ヶ月 |
主な機能 | UV殺菌、エコモード、再加熱機能、常温水機能、全操作ロック |
浄水能力 | 家庭用品質表示法(JIS S 3201)除去対象物質17項目 総ろ過流量:720L |
カラーバリエーション | ホワイトのみ |
月額料金や解約違約金、電気代、機能の詳細を以下で解説します。
クリクラputio(プティオ)の月額料金
クリクラ feel free putioは、毎月サーバーレンタル料+あんしんサポートパック料460円を支払って利用します。
水代はかからず、他にかかるランニングコストは、電気代のみです。
あんしんサポートパックの料金は、どのプランでも一律460円ですが、サーバーレンタル料は、選択するプランによって以下の通り異なります。
プラン | 月額料金 | 月額料金内訳 | 契約期間 |
---|---|---|---|
お得プラン | 3,140円 | サーバーレンタル料:2,680円 +あんしんサポートパック:460円 |
5年 |
スタンダードプラン | 3,440円 | サーバーレンタル料:2,980円 +あんしんサポートパック:460円 |
2年 |
ライトプラン | 3,300円 | サーバーレンタル料 +あんしんサポートパック:460円 |
1年 |
もっともサーバーレンタル料が安い「お得プラン」を選んだ場合、月額料金の合計は3,140円(2,680円+460円。電気代を除く)です。
契約期間が短いプランほど、月額料金が高くなるため、長期利用前提なら契約期間が長い「お得プラン」をおすすめします。
しかし契約期間が短いプランでは、違約期間の縛りが厳しくないため、すぐに解約するかもしれない人にはライトプランやスタンダードプランもおすすめです。
クリクラputio(プティオ)のあんしんサポートパックとは

クリクラ feel free putioでは、サーバーレンタル料金に加えて、「あんしんサポートパック」の月額460円が必須となります。
あんしんサポートパックはオプションではなく、必ず支払う必要がある費用です。
あんしんサポートパックには、以下5つのサービスが含まれています。
- 1年に1度のサーバーメンテナンス(サーバー本体交換)
- 故障時の無償対応
- 専門スタッフによる対応
- 小さなお子様への安全対応
- 快適サービス
あんしんサポートパックの費用を支払う分、月々のコストは高めになってしまいますが、1年に1度のサーバーメンテナンスや故障時の無償対応などが付いてくる点は大きなメリットです。
もしウォーターサーバーの交換や修理が必要になっても、クリクラputioなら費用を別途支払う必要がないので、トータルコストは月額費用がより安い他社のウォーターサーバーより抑えられる可能性があります。
クリクラputio(プティオ)の解約違約金
クリクラ feel free putioの解約違約金は、契約したプランと利用期間によって異なります。
プラン | 解約違約金 |
---|---|
お得プラン | 1年未満:35,000円 2年未満:20,000円 3年未満:15,000円 4年未満:10,000円 5年未満:5,000円 5年以上:無料 |
スタンダードプラン | 1年未満:20,000円 2年未満:13,500円 2年以上:無料 |
ライトプラン | 1年未満:17,000円 1年以上:無料 |
いずれのプランでも、契約期間を満了すれば違約金はかかりません。
クリクラputioのもっともお得なプランの選び方
- 0~1年間利用する場合:ライトプランが最も安くなります。
- 2~3年間利用する場合:スタンダードプランが最も安くなります。
- 4年間よりも長く利用する場合:お得プランが最も安くなります。
以下の表は、クリクラputioの各プランを、特定の期間利用した場合のトータルコストを比較したものです。
利用年数 | お得プラン (5年契約) |
スタンダードプラン (2年契約) |
ライトプラン (1年契約) |
---|---|---|---|
1年 | 3,140円 × 12ヶ月 +解約金35,000円 =72,680円 |
3,440円 × 12ヶ月 +解約金20,000円 =61,280円 |
3,760円 × 12ヶ月 +解約金0円 =45,120円 |
2年 | 3,140円 × 24ヶ月 +解約金20,000円 =95,360円 |
3,440円 × 24ヶ月 +解約金0円 =82,560円 |
3,760円 × 24ヶ月 +解約金0円 =90,240円 |
3年 | 3,140円 × 36ヶ月 +解約金15,000円 =128,040円 |
3,440円 × 36ヶ月 +解約金0円 =123,840円 |
3,760円 × 36ヶ月 +解約金0円 =135,360円 |
4年 | 3,140円 × 48ヶ月 +解約金10,000円 =160,720円 |
3,440円 × 48ヶ月 +解約金0円 =165,120円 |
3,760円 × 48ヶ月 +解約金0円 =180,480円 |
5年 | 3,140円 × 60ヶ月 +解約金0円 =188,400円 |
3,440円 × 60ヶ月 +解約金0円 =206,400円 |
3,760円 × 60ヶ月 +解約金0円 =225,600円 |
特に長期利用を考えていない場合は、「ライトプラン」または「スタンダードプラン」を選ぶことで、違約金のリスクを抑えることができます。
0~1年間で解約するかもしれない場合はライトプラン、2~3年間で解約するかもしれない場合はスタンダードプランがもっともお得です。
4年間よりも長く利用する場合は、お得プランがもっとも安くなります。
クリクラputio(プティオ)のその他の料金
項目 | 内容 |
---|---|
初期費用 | 無料 |
サーバーメンテナンス代 | 無料 (460円/月のあんしんサポートパックに含まれている) |
クリクラputioでは、月額料金と解約違約金以外にかかるコストが特にありません。
他社のウォーターサーバーでは、「事務手数料」や「サーバー設置費用」などの名目で初期費用が発生することもありますが、クリクラputioなら初期費用0円です。
サーバーメンテナンス代や修理代も、あんしんサポートパックの費用の中に含まれています。
クリクラputio(プティオ)の電気代
使用モード | 1日の電気代(目安)※ | 1ヶ月の電気代(目安)※ |
---|---|---|
夜間エコモード | 約47円 | 約1,421円 |
1日中エコモード | 約15円 | 約467円 |
日本宅配水&サーバー協会が規定した統一基準※に基づき、クリクラputio(プティオ)は電気代の測定結果を公表しています。
夜間のみエコモードを使用した場合、1ヶ月の電気代は約1,421円です。
この電気代は、月36Lの水を使用し、電気料金を27円/kWhと仮定した上での目安であり、実際の電気代は使用環境や使い方によって変動します。
クリクラputio(プティオ)と他社の卓上型・浄水型ウォーターサーバーを比較
卓上型・浄水型のウォーターサーバーは、クリクラputio(プティオ)だけではありません。
そこで、クリクラputioと他社の他社の卓上型・浄水型ウォーターサーバーの、料金や機能を比較しました。
メーカー | 給水方法 | 月額費用(税込) | 浄水能力 | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) |
---|---|---|---|---|
クリクラ feel free putio(プティオ) |
水道水補充型 | 2,680円~ +あんしんサポートパック460円 |
21物質 (総ろ過水量720L) |
240 × 362 × 415mm |
エブリィフレシャス mini(ミニ) |
水道水補充型 | 3,300円 | 46物質 (総ろ過水量1,200L) |
250 × 295 × 470mm |
ウォータースタンド アイコン |
水道直結型 | 4,400円 | 21物質 (総ろ過水量1,800L) |
180 × 340 × 385mm |
しずくりあ Pitto mini(ピットミニ) |
水道水補充型 | 2,970円 | 21物質 (総ろ過水量2,520L) |
260 × 444 × 470mm |
Locca litta(リッタ) |
水道水補充型 | 2,580円 | 29物質 (総ろ過水量800L) |
230 × 347 × 500mm |
クリクラputio(プティオ)とエブリィフレシャスminiの比較
比較項目 | エブリィフレシャス mini | クリクラ feel free putio(プティオ) |
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 |
レンタル月額 | 3,300円(税込) |
2,680円【お得プラン】 2,980円【スタンダードプラン】 3,300円【ライトプラン】 + あんしんサポートパック 460円 ※全て税込 |
タイプ | 卓上型 | 卓上型 |
給水方式 | タンク補充型 | タンク補充型 |
浄水フィルター | 不織布、活性炭、中空糸膜、ATS(鉛除去材) | UFろ過+活性炭 |
浄水能力 |
除去物質数:23種類 遊離残留塩素 / 総トリハロメタン / カビ臭(2-MIB) / 農薬(CAT) / 濁り / テトラクロロエチレン / クロロホルム / 1,1,1-トリクロロエタン / ブロモジクロロメタン / ブロモホルム / 溶解性鉛 / トリクロロエチレン / ジブロモクロロメタン / 水銀 / アルミ / 鉄 / PFOS・PFOA / シス/トランス-1,2-ジクロロエチレン / ベンゼン / 陰イオン界面活性剤 / フェノール類 / ジェオスミン / 四塩化炭素 |
除去物質数:21種類 遊離残留塩素 / 総トリハロメタン / クロロホルム / 2-MIB(カビ臭) / ブロモジクロロメタン / CAT(農薬) / ブロモホルム / 溶解性鉛 / トリクロロエチレン / ジブロモクロロメタン / テトラクロロエチレン / 濁り / 陰イオン界面活性剤 / ジェオスミン / フェノール類 / ベンゼン / 1,2-DCE(シス/トランス) / アルミニウム / 鉄 / 水銀 / PFOS/PFOA |
温度仕様 | 冷水:5~10℃(ECO時:約10~15℃) 温水:80~85℃(ECO時:約70~75℃) |
冷水:約5~10℃(ECO時:約14~20℃) 温水:約80~85℃(ECO時:約58~63℃) 再加熱:約85~87℃ 常温水 |
総ろ過水量 | 750L(1日約3.3L) | 720L(1日約4L) |
タンク容量 | 冷水:0.8L / 温水:0.9L 貯水タンク:3.3L |
冷水:1.0L / 温水:1.0L 貯水タンク:3.0L |
カートリッジ交換 | 7.5か月ごと(セルフ交換、費用込み) | 6か月ごと(費用込み) |
衛生面 | タンク内にUV-LEDランプ搭載 | 取水直前にLED殺菌 |
省エネ機能 | 光センサー自動エコモード | エコモード搭載 |
電気代/月 | 約410円~ | 不明 |
チャイルドロック | 冷水・温水対応 | 全操作ロック |
カラー | マットホワイト、マットブラック | ホワイト |
評価 | 4.4/5 | 4.3/5 |
エブリィフレシャス miniとクリクラ feel free putioは、どちらも卓上型の浄水型ウォーターサーバーです。
タンク容量はどちらもほぼ同じですが料金や機能、メンテナンス面で違いがあります。
料金
両機種とも初期費用は無料ですが、月額料金はエブリィフレシャス miniが月額3,300円、クリクラ feel free putioは3,140円~(いずれも税込)です。
クリクラ feel free putioは、契約期間の縛りによって料金が異なります。
5年以上使う予定なら、クリクラ feel free putioの「お得プラン」の方が安くなります。が、5年未満のプランで解約する場合は、エブリィフレシャス miniの方が安いです。
メンテナンス
メンテナンスサービスは、クリクラ feel free putioのほうが充実しています。
エブリィフレシャス miniはセルフメンテナンス方式で、業者による定期メンテナンスがありません。
一方、クリクラ feel free putioは、年1回のサーバー交換サービスが無料です。
代わりに「あんしんサポートパック」の460円を毎月支払う必要があるものの、衛生面やサポート重視の方には、クリクラ feel free putioがおすすめです。
浄水性能
エブリィフレシャス miniは23種類の不純物に対応しており、クリクラ putioは21種類に対応しています。
フィルターの種類も異なり、エブリィフレシャスは4種類のフィルター(不織布、活性炭、中空糸膜、ATS)を使用しているのに対し、クリクラ putioはUFろ過と活性炭フィルターを採用しています。
機能
エブリィフレシャス miniは、冷水と温水のみしか使えませんが、クリクラ putioは冷水、温水に加えて常温水と再加熱機能が使えます。
チャイルドロック機能は、エブリィフレシャスが冷水と温水をロックできるのに対し、クリクラ putioは全操作ロックにも対応しています。
クリクラputio(プティオ)とウォータースタンドアイコンの比較
比較項目 | クリクラ feel free putio(プティオ) | ウォータースタンド アイコン |
---|---|---|
給水方法 | 水道水補充型 | 水道直結型 |
月額費用(税込) | 2,680円~ +あんしんサポートパック460円 |
4,400円 |
浄水能力 | 21物質 (総ろ過水量720L) |
21物質 (総ろ過水量1,800L) |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 240 × 362 × 415mm | 180 × 340 × 385mm |
クリクラ feel free putio(プティオ)とウォータースタンド アイコンは、どちらもコンパクトな卓上型の浄水型ウォーターサーバーですが、給水方法と料金に大きな違いがあります。
クリクラ feel free putioは、水道水を自分でタンクに補充するタイプですが、ウォータースタンド アイコンは、水道直結型です。
ただしウォータースタンド アイコンは、月額料金が4,400円と、クリクラ feel free putioより約1,000円ほど高いです。
ただウォータースタンドには手動で給水するモデルもあるので、料金が気になる方にはそちらもおすすめです。
クリクラputio(プティオ)としずくりあPitto mini(ピットミニ)の比較
比較項目 | クリクラ feel free putio(プティオ) | しずくりあ Pitto mini(ピットミニ) |
---|---|---|
給水方法 | 水道水補充型 | 水道水補充型 |
月額費用(税込) | 2,680円~ +あんしんサポートパック460円 |
2,970円 |
浄水能力 | 21物質 (総ろ過水量720L) |
21物質 (総ろ過水量2,520L) |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 240 × 362 × 415mm | 260 × 444 × 470mm |
クリクラ feel free putioとしずくりあ Pitto miniは、どちらも卓上型・浄水型のウォーターサーバーです。
しずくりあ Pitto miniは月額2,970円で利用でき、月3,140円~のクリクラ feel free putioより料金が安く設定されています。
しかし、しずくりあ Pitto miniには、年1回の有人メンテナンスがありません。
浄水能力は、クリクラ feel free putioが21物質を720Lろ過できるのに対し、しずくりあ Pitto miniは同じく21物質を2,520Lろ過できます。
とにかく安さを重視する方にはしずくりあ Pitto mini、メンテナンスもしてほしい人にはクリクラ feel free putioがおすすめです。
クリクラputio(プティオ)とLoccalitta(リッタ)の比較
比較項目 | クリクラ feel free putio(プティオ) | Locca litta(リッタ) |
---|---|---|
給水方法 | 水道水補充型 | 水道水補充型 |
月額費用(税込) | 2,680円~ +あんしんサポートパック460円 |
2,580円 |
浄水能力 | 21物質 (総ろ過水量720L) |
29物質 (総ろ過水量800L) |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 240 × 362 × 415mm | 230 × 347 × 500mm |
クリクラ feel free putioとLocca littaは、どちらも卓上型・水道水浄水型ウォーターサーバーです。
Locca littaは月額2,580円、クリクラ feel free putioは月額3,140円~なので、料金の安さを重視する人にはLocca littaが適しています。
しかしLocca littaはセルフメンテナンス方式であり、クリクラ feel free putioのような、年1回の無料有人メンテナンスサービスがありません。
また、Locca littaには再加熱機能もありません。
本体サイズはLocca littaの方が、クリクラ putioよりも大きめです。
機能性やメンテナンスの安心感を求める方には、クリクラ feel free putioがおすすめですが、月額料金の安さ重視の方にはLocca littaが適しています。
関連記事:Locca(ロッカ)の評判・口コミは悪い?水の味がまずい?浄水型サーバーのデメリット・メリットや電気代を徹底調査
putio(プティオ)は機能も充実している浄水型ウォーターサーバー
クリクラputioは、料金が最安クラスの卓上型・浄水型ウォーターサーバーではありません。
しかし、再加熱機能や内部の殺菌機能を備えている点がメリットです。
「あんしんサポートパック」の代金460円を毎月支払う必要がある一方で、年に一度サーバー本体を無料で交換してもらえるほか、修理費もかかりません。
衛生面や安心感、ある程度の機能を重視する方には特におすすめのウォーターサーバーです。