暮らしのコラム

子育てにおすすめのアプリ!無料・共有機能付き人気育児アプリを紹介

子育てにおすすめのアプリ

子育ては喜びと同時に、戸惑いや不安もつきものです。

そんな毎日をサポートしてくれるのが育児アプリです。

無料で使えて、家族とリアルタイムで共有できる便利な機能が満載のアプリも登場しています。

この記事では、育児記録や成長記録等、様々な用途で役立つおすすめの子育てアプリを厳選してご紹介します。

この記事でわかること
  • 子育てにおすすめのアプリ
  • 子育てアプリの選び方
  • 子育てアプリに関するよくある質問と回答

目的やお子様の月齢・年齢に合ったアプリを見つけて、育児をもっと楽しく、もっと快適にしましょう。

家事代行サービスのおすすめを比較して紹介!料金や選び方も解説

※本記事は広告・プロモーションを含みます。

子育てにおすすめのアプリ

育児記録や成長記録等、様々な用途で役立つおすすめの子育てアプリを厳選してご紹介します。

用途やサービス内容、おすすめポイントなどをまとめていますので参考にしてみてください。

子育てにおすすめのアプリ
  • TOLOT(トロット)
  • ぴよログ

TOLOT(トロット)

TOLOT(トロット)アプリ
TOLOT(トロット)の基本情報
用途 子どもの成長記録、写真整理、フォトブック作成、ギフト
サービス内容 スマホで簡単にフォトブック・カレンダー・ポストカードを作成・注文できるアプリ
無料ダウンロード 可能(iOS/Android対応)
共有機能 作成した作品を「みんなも注文」機能で他の人と共有・再注文可能
おすすめポイント マンスリーベビーアルバムで1歳までの成長記録が簡単に残せる/1冊500円〜で高品質/現像不要で時短

TOLOT(トロット)は、スマホで撮りためた写真を手軽にフォトブックやカレンダーにできるアプリです。

TOLOT(トロット)マンスリーベビーアルバム

忙しくても簡単に写真整理ができ、可愛いテンプレートと手書きメモ欄付きで、世界に一冊だけの成長アルバムを作成できます。

1冊500円~(税込・送料無料)というリーズナブルな価格も魅力で、例えばA6文庫本サイズ・64ページタイプ、B6サイズ・24ページタイプは1冊500円で作ることができます。

スマホひとつで作れて現像不要、隙間時間で編集できる手軽さで、育児に追われる毎日の中でも無理なく続けられます。

祖父母へのプレゼントとしても喜ばれ、家族の思い出づくりにも最適です。

成長の記録を残したいと考える子育て世代に、おすすめのアプリとなっています。

ぴよログ

ぴよログ アプリ
ぴよログの基本情報
用途 育児記録(授乳、ミルク、おむつ、睡眠、体温、予防接種など)の管理と家族共有
サービス内容 スマホで育児記録をつけ、グラフ化・PDF出力・AI音声入力・リアルタイム共有ができる育児支援アプリ
無料ダウンロード 可能(iOS/Androidに対応、基本機能はすべて無料)
共有機能 家族間でリアルタイムに記録を共有可能。パートナー・祖父母も閲覧・入力ができる
おすすめポイント グラフやPDF出力で生活リズムを可視化、AIアシスタント対応、複数人での育児共有に最適

授乳時間を自動で計測する「授乳タイマー」や、睡眠・排泄などの記録を自動でグラフ化する機能も搭載されており、生活リズムや体調の変化も一目で把握可能です。

さらに、SiriやAlexaと連携すれば、声だけで記録ができる音声入力にも対応しているため、手がふさがっているときでも安心です。

双子や年子など複数の赤ちゃんの登録もでき、母子手帳代わりとしても使えるほどの多機能さが魅力です。

育児の情報を「見える化」することで、家族全員が同じ目線で子育てに関わることができるおすすめの育児記録アプリです。

子育てにおすすめのアプリの選び方

子育て中のママ・パパをサポートするアプリは数多くありますが、選び方を間違えると使いづらく感じてしまうこともあります。

さらに、夫婦や祖父母と育児情報を共有できるアプリを選ぶと、家族みんなで子育てを支え合いやすくなります。

ここでは、子育てアプリを選ぶ際に押さえておきたい3つのポイントを詳しく解説します。

子育てにおすすめのアプリの選び方
  • 月齢・年齢に合うアプリを選ぶ
  • 成長記録・情報収集・知育等など用途に合うアプリを選ぶ
  • 夫婦で共有できると便利

月齢・年齢に合うアプリを選ぶ

子育てアプリを選ぶうえで最も基本となるのが、お子さんの月齢や年齢に合っているかどうかです。

例えば「ぴよログ」では、授乳・排泄・睡眠などの基本的な記録が可能で、0〜1歳の育児に特化しています。

一方で、赤ちゃんの成長記録を写真で残したい場合は、TOLOT(トロット)の「マンスリーベビーアルバム」もおすすめです。

マンスリーベビーアルバム TOLOT

月齢に合わせたテンプレートやイベントページが用意されており、0〜1歳の記録をきれいにまとめることができます。

子どもが成長して知育に興味が出てきたら、年齢に応じた知育アプリに切り替えるのもおすすめです。

幼児期に入ると、文字や数字を学べる知育アプリや、しつけ・生活習慣をサポートするアプリが役立ちます。

アプリストアには年齢別のタグや説明が記載されているので参考にしましょう。

成長記録・情報収集・知育等など用途に合うアプリを選ぶ

子育てアプリには、成長記録を残せるもの、専門家によるコラムが読めるもの、子どもと遊べる知育アプリなど、さまざまなタイプがあります。

アプリ上で写真を選んでレイアウトするだけで、オリジナルのフォトブックを簡単に作成でき、祖父母へのプレゼントにも最適です。

育児記録系アプリでは、「ぴよログ」のように赤ちゃんの体重や身長、睡眠時間をグラフで可視化できる機能が人気です。

一方、情報収集系アプリでは、「KIDSNA STYLE」や「ニナルベビー」のように、妊娠〜育児に役立つ記事や動画が豊富に掲載されています。

さらに、3歳以降には「ワオっち!」や「シンクシンク」などの知育アプリも人気で、遊びながら学べる環境を整えるのに最適です。

用途に合わせて複数のアプリを使い分けることで、子育ての負担を軽減しつつ、育児を楽しむ余裕を持つことにも繋がります。

夫婦で共有できると便利

育児は一人で抱え込むと大きな負担になります。夫婦で情報を共有できるアプリを使えば、協力しながら育児を進めることが可能です。

「ぴよログ」のように、リアルタイムで記録を共有できるアプリなら、外出中のパパもスマホで子どもの様子を把握できます。

育児だけでなく、予防接種の予定や病院での記録も共有できるので、情報の伝達ミスや二重管理の防止にもつながります。

また、写真を整理して成長アルバムを作れるTOLOT(トロット)でも、作成した作品を夫婦や家族と共有できるので、一緒に子供の成長を見守ることで思い出が深まります。

共働き家庭やワンオペ育児を軽減したい家庭には、共有機能のある子育てアプリがおすすめです。

子育てにおすすめのアプリに関するよくある質問

以下では、子育てにおすすめのアプリに関するよくある質問と回答を紹介します。

用途ごとのおすすめ育児アプリについてもまとめていますので参考にしてみてください。

子育てにおすすめのアプリに関するよくある質問
  • 成長記録におすすめのアプリは?
  • 育児記録におすすめのアプリは?

成長記録におすすめのアプリは?

特に、500円から手軽に製本できる「マンスリーベビーアルバム」や、お子様の写真で作る年間カレンダーが人気です。

さらに写真プリントは10枚無料、ポストカードは1セット7枚を無料で注文できます。

パパ・ママの気持ちを記入できるテンプレートや、1歳までのイベント用デザインも豊富に用意されており、手書きの温かみを残せる点も魅力です。

TOLOT(トロット)デザイン

アプリで写真を選ぶだけの簡単操作で、忙しい中でも無理なく続けられるので、子どもの成長記録をしっかり形に残したい人に最適です。

育児記録におすすめのアプリは?

毎日の授乳やおむつ交換、睡眠時間などをこまめに管理したいなら、「ぴよログ」がおすすめです。

ぴよログ

夫婦でリアルタイムの育児情報を共有できるため、夜間の授乳や外出時の育児状況もスムーズに引き継げます。

また、記録したデータはグラフで確認でき、PDF出力機能もあるため、小児科や保育園での報告にも活用できます。

一方、成長の思い出を記録に残したい場合は、スマホで簡単にフォトブックやカレンダーを作成・注文できるTOLOTがおすすめです。

TOLOT(トロット)

豊富なテンプレートデザインがあり、アプリでテンプレートと写真を選ぶだけで誰でも可愛いフォトブックやカレンダーをつくることができます。

年間カレンダーなら毎月1枚写真を選ぶだけで完成するため、忙しい日々中でも成長記録を残したいというママ・パパにおすすめです。

子育てアプリは時期・用途に合わせて選ぼう

子育てアプリは、お子さんの月齢や育児の目的に応じて選ぶことが大切です。

無料で使えるアプリでも、共有機能や記録・通知など高機能なものが多く登場しています

忙しい育児の中でもアプリをうまく活用することで、家族全員が安心して協力し合える環境が整います。

ぜひ自分にぴったりの育児アプリを見つけて、毎日の子育てをもっとスムーズにしていきましょう。

オンライン保険相談おすすめランキング12選!無料保険相談窓口を徹底比較・選び方も解説

くらしテク
電気・ガス・ネットなどの手続き・乗り換えは
まとめてくらしテクにお任せ!