ウォーターサーバー

ウォーターサーバーおすすめ比較ランキング【2025年9月最新】安いのは?浄水型サーバーや料金比較一覧表も掲載

ウォーターサーバーおすすめ
比較項目 コスモウォーター
コスモウォーター
Locca
Locca
クリクラ
クリクラ
プレミアムウォーター
プレミアムウォーター
ウォータースタンド
ウォータースタンド
クリクラputio
クリクラputio
富士山の源流水
富士山の源流水
アクアクララ
アクアクララ
ハミングウォーター
ハミングウォーター
しずくりあ
しずくりあ
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4.5/5) ★★★★☆(4.5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
水のタイプ 天然水 浄水型 RO水 天然水 浄水型 浄水型 天然水 RO水 浄水型 浄水型
水代(12L×2本) 4,104円 なし 3,180円 4,082円 なし なし 2,490〜3,470円 3,240円 なし なし
サーバー代・月額料 0円 2,580円〜 460円 0円〜 3,300円 4,378円 0円 1,100円〜 3,300円 2,640円〜
契約期間の縛り 2〜3年 5年 1〜2年 5年/縛りなし なし 1〜5年 1〜2年 2年

本記事では、2025年版おすすめウォーターサーバー比較ランキングをご紹介します。

PR広告
最高賞三冠受賞!
「コスモウォーター」
コスモウォーターコスモウォーター
  • 世界の3つの品評会で
    最高賞三冠受賞した天然水
  • 支払は月々の水代だけ
    (税込4,104円〜)
  • 業界最安級!電気代は月々384~709円
    (エコモード1日2回使用時)
  • 初期費用・送料・サーバーレンタル代
    すべて無料
水の注文ノルマなし・注文スキップ可
空の水ボトルは自宅で処分可能
重い水を持ち上げる必要がないボトル下置き型
新規契約キャンペーン
Amazonギフトカード最大20,000円分が当たる!

飲用水に人気のウォーターサーバーは、市場が拡大しており、2024年度は前年度比1.2%増の見込み※です。

宅配水市場に関する調査(2024年)

※参考:株式会社矢野経済研究所宅配水市場に関する調査を実施(2024年)

メーカー各社はコンパクトな卓上型や、水道水を利用する浄水型など、多様な機種を提供しており、月額料金が安いウォーターサーバーも登場しています。

おすすめウォーターサーバー比較ランキングを参考に、一人暮らしや赤ちゃんのミルク作りなど、自分の用途に合った一台を見つけましょう。

おすすめランキングの選定基準
  • 「ウォーターサーバーおすすめ比較ランキング」は、「月額料金」「電気代」「水の注文ノルマ」「契約期間の縛り」「解約金」「機能」「メンテナンスサポート」の7項目(各項目5点満点)で評価し、スコアリングしたランキングです。
本記事でわかること
  • ウォーターサーバーおすすめ比較ランキング
  • ウォーターサーバーの料金の安さを比較
  • おすすめのウォーターサーバーの選び方
  • おすすめのウォーターサーバーの料金の安さを比較
  • おすすめのウォーターサーバーの機能を比較
  • ウォーターサーバーが必要かどうか(メリット・デメリット)
目次
  1. ウォーターサーバーおすすめランキング【2025年版】
  2. 目的別おすすめウォーターサーバーランキング
  3. ウォーターサーバーの料金の安さを比較
  4. ウォーターサーバーの選び方
  5. ウォーターサーバーのメリット
  6. ウォーターサーバーのデメリット
  7. ウォーターサーバーに関するよくある質問
  8. ウォーターサーバーおすすめランキングを参考に選ぼう

ウォーターサーバーおすすめランキング【2025年版】

ウォーターサーバー,おすすめ

⼀般社団法⼈ ⽇本宅配⽔&サーバー協会(JDSA)が2024年に実施した調査によると、ウォーターサーバーを自宅で利用している人は10.9%、ウォーターサーバーを今後利用してみたい人は20.0%です。

多くの方がウォーターサーバーに興味を持っている中で、後述する選び方をもとに、おすすめのウォーターサーバーをランキング形式で紹介します。

比較項目 コスモウォーター
コスモウォーター
Locca
Locca
クリクラ
クリクラ
プレミアムウォーター
プレミアムウォーター
ウォータースタンド
ウォータースタンド
クリクラputio
クリクラputio
富士山の源流水
富士山の源流水
アクアクララ
アクアクララ
ハミングウォーター
ハミングウォーター
しずくりあ
しずくりあ
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4.5/5) ★★★★☆(4.5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
水のタイプ 天然水 浄水型 RO水 天然水 浄水型 浄水型 天然水 RO水 浄水型 浄水型
水代(12L×2本) 4,104円 なし 3,180円 4,082円 なし なし 2,490〜3,470円 3,240円 なし なし
サーバー代・月額料 0円 2,580円〜 460円 0円〜 3,300円 4,378円 0円 1,100円〜 3,300円 2,640円〜
電気代(目安) 約384円〜704円 約469〜744円 約1,000円 約610円〜 約462円 約320円 約1,000円 約711円 約445円〜
初期費用 原則無料〜5,500円 3,300円 無料 3,300円 無料 無料 0円 0円 0円
配送料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料
契約期間 2〜3年 5年 1〜2年 5年/縛りなし なし 1〜5年 1〜2年 2年
解約金・手数料 smartプラス系:交換9,900円・引取16,500円/Next系:交換11,000円・引取20,900円 利用年数に応じて5万円→0円まで段階的 プランにより異なる 各プラン規定による なし 利用年数により5,500〜27,500円 9,900円(通常)/ 12,980円(2年割等) 16,500円 利用年数により33,000円→11,000円まで段階的
注文ノルマ・配送 なし なし なし 定期配送 なし なし 定期配送 なし なし なし

1位:コスモウォーター

コスモウォーター
コスモウォーターのメリット:デメリット
  • メリット月2本(24L)で税込4,104円(2,052円×2本)と明確な料金。初期費用0円/レンタル0円/配送料0円(北海道を除く)。全機種ボトル足元交換。天然水の味を3つから選べる
  • デメリット:2か月連続スキップで手数料880円。規定利用期間は2~3年で、期間内の交換・解約に手数料が発生。限定カラーやNext系は初回出荷手数料あり。北海道は1本あたり税込216円の送料

コスモウォーターは、天然水の定期宅配を行っているウォーターサーバーメーカーです。

利用コストは「水代のみ」で、月2本(24L)を購入した場合、毎月税込4,104円がかかります。

サーバーレンタル料・初期費用・配送料は0円です(※一部機種の初回出荷手数料、北海道の送料は別途)

コスモウォーター

クリーンエア・クリーンサイクル機能により、定期的なメンテナンスなしで利用できます。

配送は沖縄・離島を除く全国に対応しています。(※北海道への配送では1本あたり税込216円の送料が発生)

お届け間隔は28/21/14/10/7日から調整可能です。

コスモウォーターはこんな人におすすめのウォーターサーバー
  • 月2本(24L)以上を安定して消費する家庭
  • 天然水にこだわりたい人
  • 重たいボトルを持ち上げたくない人

総合評価 ★★★★★(5/5)
タイプ 宅配型
月額料金 4,104円
内訳1:水代 2,052円 × 2本 = 4,104円
内訳2:サーバーレンタル 0円/配送料 0円(※北海道は1本あたり税込216円)
※月2本(24L)購入時・目安
水の種類 天然水(富士の響き、古都の天然水、日田の誉から選べる)
水の料金 1本12L 1,900円(税込2,052円〜)
ボトル方式 ワンウェイボトル
置き場所 床置き
機種 smartプラス/smartプラスNext/smartプラス(にゃんモデル)/smartプラスNext(にゃんモデル)/smartプラス(Limited color)
契約期間の縛り smartプラス系:2年/smartプラスNext系:3年
解約金 smartプラス系:交換9,900円・引取16,500円/Next系:交換11,000円・引取20,900円(いずれも税込)
水の注文ノルマ 月2本から。次回配送7日前までスキップ可(2か月連続休止は手数料880円)
レンタル料 無料(全機種)
初期費用 0円(原則)/Limited colorは2,200円、Nextは2,200円(北海道3,300円)、
にゃんモデル:3,300円(Nextにゃん4,400円/北海道5,500円)
配送料 無料(北海道は1本あたり税込216円)
無料メンテナンス —(定期メンテナンス不要)
無料メンテナンス頻度 対象外(定期メンテナンス不要のため)
赤ちゃんのミルク作り

機種一覧

コスモウォーター

コスモウォーターの機種は、すべて天然水の足元ボトル交換式です。

スタンダードなモデル「smartプラス」、デザイン違いの木目調モデル「smartプラス Limited color」、高機能モデルの「smartプラス Next」、猫向けの「にゃんモデル」から選べます。

サーバーレンタル料は全機種0円、初回出荷手数料は一部機種で必要です。

モデル名 サーバーの種類 置き場所 主な機能 容量(冷/温/他) 消費電力(月) サイズ(mm) サーバーレンタル料 初回金
smartプラス 宅配型 床置き 足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/ワンウェイボトル/チャイルドロック(温水・冷水) 冷1.6L/温1.25L 電気代目安 709円/月(エコモード1日2回) 300×340×1100 無料 無料
smartプラス(Limited color) 宅配型 床置き 仕様はsmartプラス同等(カラー違い) 冷1.6L/温1.25L 電気代目安 709円/月(エコモード1日2回) 300×340×1100 無料 2,200円
smartプラス Next 宅配型 床置き 温度調整(強/中/弱)/足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/USB充電/非常用電源ユニット/チャイルドロック(温水・冷水) 冷1.6L/温1.25L 電気代目安 384円/月(エコ1日2回・弱設定時) 300×340×1100 無料 2,200円(北海道3,300円)
smartプラス(にゃんモデル) 宅配型 床置き 足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/ワンウェイボトル/チャイルドロック(温水・冷水) 冷1.6L/温1.25L 電気代目安 709円/月(エコモード1日2回) 300×340×1100 無料 3,300円
smartプラス Next(にゃんモデル) 宅配型 床置き 温度調整(強/中/弱)/足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/USB充電/非常用電源ユニット/ワンウェイボトル/チャイルドロック(温水・冷水) 冷1.6L/温1.25L 電気代目安 384円/月(エコ1日2回・冷温弱設定時) 300×340×1100 無料 4,400円

コスモウォーターの口コミ・評判

男性イラスト
Dさん 30代
評価:★★★★★5点
ウォーターサーバーのボトル交換って、上に持ち上げるのが大変そうだな…と敬遠していましたが、コスモウォーターのサーバーは足元で交換できるので本当に楽ちんです。リビングに置いても邪魔にならない、木目調のデザインも気に入っています。
男性イラスト
Eさん 40代
評価:★★★★★5点
コスモウォーターでは、お水の種類を3つから自由に選べます。うちは味を試して「富士の響き」にしました。まろやかでおいしくて、コーヒーやお料理にも使っています。定期メンテナンスも不要なので、お手入れも楽なのが嬉しいです。
女性イラスト
Fさん 20代
評価:★★★★4点
一人暮らしで水の消費量が少ないので、飲みきれない時は水の配送を休止できるのが便利です。ただし、2ヶ月連続で休止すると880円の手数料がかかるのが少し気になります。長期の旅行など、家を空ける期間が長い時は注意が必要です。

コスモウォーターのウォーターサーバーは、いずれも水ボトルを足元で交換できるので、重たいボトルを持ち上げる必要がない」と好評です。

全国3か所で採水された天然水を自由に選べる点も、利用者から高く評価されています。

※関連記事:コスモウォーターの口コミ・評判は悪い?騙された・やばいは本当?料金・採水地・ノルマも紹介

2位:Locca

Locca
Loccaのメリット:デメリット
  • メリット月2,580円~の定額制で水使い放題(浄水型)。料金が安い。
  • デメリット:すべてのウォーターサーバーの最低利用期間5年。期間内解約は契約解除料が発生するため、短期利用には不向き。初回登録事務手数料3,300円が別途必要。

Loccaは、水道水を補充して利用する、定額制の浄水型ウォーターサーバーです。

レンタル料・配送料・カートリッジ代が月額に含まれており、毎月決められている利用料金以外の継続的なコストは発生しません。

最安の機種「litta」は月2,580円で利用でき、料金の安さが魅力です。

カートリッジはPFAS対応で、残留塩素など29種類の不純物を除去(機種により仕様差)します。

メンテナンスは専門業者不要で、日常の手入れのみで運用可能です。

Loccaはこんな人におすすめのウォーターサーバー
  • 水の消費量が多い家庭
  • ボトル交換の手間を省きたい人
  • 長期利用した際の料金の安さを重視する人
総合評価 ★★★★★(5/5)
タイプ 浄水型(水道水を浄水)
月額料金 2,580〜3,300円(税込)
litta:2,580円/Slim-RⅡ:2,780円/Locca Smart:3,300円
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
ボトル方式 ボトル不要(浄水型)
置き場所 卓上:litta/床置き:Slim-RⅡ・Locca Smart
機種 3種類(litta/Slim-RⅡ/Locca Smart)
契約期間の縛り 5年
解約金 1年未満5万円 → 4万円 → 3万円 → 2万円 → 1万円 → 5年以上0円
水の注文ノルマ —(ボトル配送なし)
レンタル料 月額に含む
初期費用 新規申込:初期費用0円/初回登録事務手数料3,300円
配送料 月額に含む
無料メンテナンス —(専門業者メンテナンス不要)
無料メンテナンス頻度 対象外
赤ちゃんのミルク作り 〇(温度帯選択・再加熱対応の機種あり)

機種一覧

Locca Smart(ロッカスマート)

Loccaでは、すべてのウォーターサーバーにおいて、レンタル代・配送料・カートリッジ代が月額料金に含まれます(※カートリッジ追加注文は別途)

月額料金はlitta:2,580円、Slim-RⅡ:2,780円、Locca Smart:3,300円です。

初回登録事務手数料は3,300円ですが、新規申し込みの場合、無料になります(※キャンペーンは予告なく終了する可能性があります)。

Loccaキャンペーン
比較項目 smartプラス smartプラス(Limited color) smartプラス Next smartプラス(にゃんモデル) smartプラス Next(にゃんモデル)
サーバーの種類 宅配型 宅配型 宅配型 宅配型 宅配型
置き場所 床置き 床置き 床置き 床置き 床置き
主な機能 足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/ワンウェイボトル/チャイルドロック(温水・冷水) 仕様はsmartプラス同等(カラー違い) 温度調整(強/中/弱)/足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/USB充電/非常用電源ユニット/チャイルドロック(温水・冷水) 足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/ワンウェイボトル/チャイルドロック(温水・冷水) 温度調整(強/中/弱)/足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/USB充電/非常用電源ユニット/ワンウェイボトル/チャイルドロック(温水・冷水)
容量(冷/温/他) 冷1.6L/温1.25L 冷1.6L/温1.25L 冷1.6L/温1.25L 冷1.6L/温1.25L 冷1.6L/温1.25L
消費電力(月) 電気代目安 709円/月(エコモード1日2回) 電気代目安 709円/月(エコモード1日2回) 電気代目安 384円/月(エコ1日2回・弱設定時) 電気代目安 709円/月(エコモード1日2回) 電気代目安 384円/月(エコ1日2回・冷温弱設定時)
サイズ(mm) 300×340×1100 300×340×1100 300×340×1100 300×340×1100 300×340×1100
サーバーレンタル料 無料 無料 無料 無料 無料
初回金 無料 2,200円 2,200円(北海道3,300円) 3,300円 4,400円

Loccaの口コミ・評判

男性イラスト
Dさん 40代
評価:★★★★★5点
今まで他社の宅配型ウォーターサーバーを使っていましたが、家族みんなでお水をたくさん飲むので、水の追加注文で費用がかさむのが悩みでした。Loccaは定額で使い放題なので、水代を気にしたくない人におすすめのウォーターサーバーです。妻は料理にもどんどん使っています。
女性イラスト
Eさん 30代
評価:★★★★★5点
宅配型のウォーターサーバーだと重たいボトルの交換が大変で、腰を痛めることもありました。Loccaは水道水を注ぐだけなので、女性でも楽に利用できます。空きボトルの置き場所に困ることもなく、部屋がスッキリしました。
男性イラスト
Fさん 50代
評価:★★★★4点
Loccaのウォーターサーバーは料金が安いのでおすすめです。契約期間が5年と長い上に、もし途中で解約することになったら解約金が高額ですが、長く使うことを前提に契約したので不満はありません。

Loccaは、定額制の浄水型ウォーターサーバーなので、水代がかからず経済的な点が利用者から高く評価されています。

特に、水の消費量が多い家庭や、重いボトル交換を避けたい人におすすめです。

ただし、最低利用期間が全機種で5年と長く、途中解約時の費用が高額になるため、長く使いたい人に向いています。

関連記事:Locca(ロッカ)の評判・口コミは悪い?水の味がまずい?浄水型サーバーのデメリット・メリットや電気代を徹底調査

3位:クリクラ

クリクラ
クリクラのメリット:デメリット
  • メリット:12Lボトル1本あたり1,590円(税込)と安い。宅配水型の月額料金は、あんしんサポートパック460円+水代だけ。(※マルチサーバー クリクラShuwaを除く)
  • デメリット:回収型のリターナブルボトルを採用しているため、空になった水ボトルが邪魔になりやすい。契約期間の縛りが3年~5年とやや長い。

クリクラは、23年以上の実績を持つウォーターサーバーで、全国対応しています。

99.99%の不純物を除去した「RO水」を宅配するタイプのウォーターサーバーと、自宅の水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーを両方取り扱っています。

宅配型サーバーは12Lボトル1本あたり1,590円(税込)+あんしんサポートパック460円だけで利用できる、料金の安さが特徴的です。

浄水型サーバー「feel free」シリーズは、レンタル料金2,680円+あんしんサポートパック460円で毎月利用できます。

床置き型・卓上型のほか、浄水型や、冷水・温水に加えて炭酸水が作れる機種も選択可能です。

クリクラはこんな人におすすめのウォーターサーバー
  • 水の消費量が多い家庭
  • 長く使い続ける予定がある人

総合評価 ★★★★★(5/5)
タイプ 宅配型&浄水型
月額料金 3,640円
内訳1:水代1,590円×2本
内訳2:あんしんサポートパック460円
※サーバーレンタル料無料機種の場合
水の種類 RO水
水の料金 1本12L 1,590円(税込)
ボトル方式 リターナブルボトル
置き場所 床置き/卓上
機種 5種類(Fit/サーバーL/サーバーS/Shuwa/feel free)
契約期間の縛り プランにより異なる
3年~5年
解約金 お得スタートプラン
1年未満12,500円
1年以上2年未満10,000円
2年以上3年未満8,000円

のりかえプラン(宅配水の場合)
1年未満27,000円
1年以上2年未満23,000円
2年以上3年未満19,000円
3年以上4年未満14,000円
4年以上5年未満10,000円

のりかえプラン(浄水型の場合)
1年未満42,000円
1年以上2年未満35,000円
2年以上3年未満28,000円
3年以上4年未満20,000円
4年以上5年未満13,000円
水の注文ノルマ なし(1本から注文可)
レンタル料 無料
※Shuwa・feel free はレンタル料発生
初期費用 無料
※クリクラFitを除く
配送料 無料
無料メンテナンス 〇(あんしんサポートパック月460円に含む)
無料メンテナンス頻度 年1回
赤ちゃんのミルク作り

機種一覧

クリクラ

クリクラのウォーターサーバーには、ROが定期配送される宅配型と、自宅の水道水をろ過して使う浄水型(feel free)があります。

クリクラFitのみ2,200円もしくは4,400円の初回金が発生し、他の機種は初期費用無料です。

サーバーレンタル料は、「マルチサーバー クリクラShuwa」と浄水型のみ2,200円~2,680円発生します。

※「クリクラfeel free putio」の詳細はこちら

比較項目 クリクラFit(通常タイプ) クリクラFit(再加熱機能付) クリクラ サーバーL クリクラ サーバーS マルチサーバー クリクラShuwa feel free putio feel free Fit
サーバーの種類 宅配型 宅配型 宅配型 宅配型 宅配型 浄水型 浄水型
置き場所 床置き 床置き 床置き 卓上 床置き 卓上 床置き
主な機能 温水・冷水/チャイルドロック 温水・冷水/再加熱(最大93℃)/チャイルドロック 温水・冷水/チャイルドロック 温水・冷水/チャイルドロック 温水・冷水・強炭酸水/再加熱(最大93℃)/チャイルドロック 温水・冷水・常温水/再加熱(約85~87℃)/エコモード/チャイルドロック 温水・冷水/チャイルドロック
容量(冷/温/他) 冷2.3L/温2.0L 冷2.3L/温2.0L 冷2.3L/温2.0L 冷2.2L/温2.0L 冷2.0L/温1.5L/炭酸1.6L 給水タンク3.0L/冷1.0L/温1.0L 給水タンク3.0L/冷1.0L/温1.0L
消費電力(月) 40.4kWh/月 42.1kWh/月 62.0kWh/月 48.0kWh/月 39.9kWh/月 51.0kWh/月(エコモードOFF) 47.4kWh/月
サイズ(mm) 245×383×987 245×383×987 305×350×990 270×460×510 326×437×1034 240×362×415 245×383×987
サーバーレンタル料 無料 無料 無料 無料 2,200円/月(税込) 2,680円/月〜(税込) 2,680円/月〜(税込)
初回金 2,200円/台(税込) 4,400円/台(税込) 無料 無料 無料 無料 無料

クリクラの口コミ・評判

女性イラスト
Aさん 30代
評価:★★★★★5点
クリクラを赤ちゃんのミルク作りに使っています。すぐ温水が出るので便利です。チャイルドロック機能がついているので、赤ちゃんがやけどする心配も少ないです。家族みんなで重宝しています。
男性イラスト
Bさん 50代
評価:★★★★★5点
クリクラは自社配送なので、担当の配送員さんの愛想がいいです。みなさんとても感じが良く、丁寧に対応してくださいます。使い終わったボトルは回収してくれるので、ゴミが出ず、環境に優しいところも気に入っています。
男性イラスト
Cさん 40代
評価:★★★★4点
一人暮らしなので、毎月たくさん水を使うわけではありません。クリクラは水の注文ノルマがないと聞きましたが、3ヶ月で水の注文量が6本未満だと、サーバーレンタル料1,100円が発生します。でも今のところ水は使い切れているので、大きな不満はないです。災害時の備蓄水としても役立っています。

クリクラでは、すべての機種にチャイルドロックが搭載されており、小さなお子様がいる家庭でも安全に利用できます。

サービス面では、年に1度の専任のメンテスタッフによるサーバーメンテナンスや、自社配送員による対応など、利用者に安心感を与える仕組みが好評です。

4位:プレミアムウォーター

プレミアムウォーター
プレミアムウォーターのメリット:デメリット
  • メリット:天然水の宅配・送料無料(※12Lは一部地域で追加送料)。無料レンタル機種や、高機能機種あり。7L軽量ボトルも選べる。
  • デメリット:水の注文ノルマあり。水の配送を60日以上連続休止すると880円かかる。90日経過すると880円、120日で強制解約。契約期間最長5年・解約金最大5万円。機種・プランによりレンタル料(220円もしくは1,100円)や、初回事務手数料3,300円が発生。

プレミアムウォーターは、採水工場から天然水を定期的に宅配するウォーターサーバーです。

プラン・機種によって、サーバーレンタル料の有無や水の料金が異なります。

水を1カ月に12L×2本買った場合の料金の目安は、3,974円(もっとPREMIUM/対象機種)~4,302円(AURA/レンタル220円含む)です。

ウォーターサーバーの設置サービスはオプション(8,800円)で付ける必要がありますが、子育て応援プラン「MOM CLUB」では、サーバー設置無料の優待があります。

プレミアムウォーターはこんな人におすすめのウォーターサーバー
  • 天然水を選びたい家庭
  • デザイン性(amadana/AURA 等)や出水量・温度帯の機能性を重視する人
  • 子育てプランがあるウォーターサーバーを選びたい人

総合評価 ★★★★★(5/5)
タイプ 宅配型(天然水)
月額料金 4,082円
内訳例:12L×2本=4,082円(ずっとPREMIUM)/3,974円(もっとPREMIUM 対象機種)/4,302円(AURA:水4,082円+レンタル220円)
※地域追加送料:12Lは一部地域で+220~715円/セット
水の種類 天然水
水の料金 1セット(12L×2本)
3,974~4,082円(税込)/7L×2本:3,650円
ボトル方式 ワンウェイボトル方式
置き場所 床置き/卓上(スリムサーバー4ショート)
機種 5種類(スリムサーバー4 L/S、amadanaスタンダード、famfit2、amadanaグランデ、AURA)
契約期間の縛り もっとPREMIUMプラン:5年
ずっとPREMIUMプラン:3年
MOM CLUB:5年
解約金 もっとPREMIUMプラン:1万〜5万円
ずっとPREMIUMプラン:1万5,000円〜2万円
MOM CLUB:1万〜5万円
水の注文ノルマ 定期配送前提(1セット~)。
60日以上連続休止で880円、90日後も880円、120日で強制解約
レンタル料 無料モデルあり/有料モデル:1,100円/月/AURA:220円/月
初期費用 初回登録事務手数料 3,300円。
有料設置サービス 8,800円(MOM CLUBは初回無料)
配送料 送料無料(12L:一部地域+220~715円/セット)
無料メンテナンス なし(定期的な専門メンテナンスは不要)
無料メンテナンス頻度 なし
赤ちゃんのミルク作り

機種一覧

プレミアムウォーター サーバー

プレミアムウォーターには機種のラインナップが6種類あり、デザイン性や機能性を重視したamadana/AURAなどのウォーターサーバーも選択可能です。

レンタル料金は、無料のモデル有料モデル(月220円もしくは1,100円)があります。

なお、全機種で初回登録事務手数料3,300円が必要です。

比較項目 スリムサーバー4(ロング) スリムサーバー4(ショート/卓上) amadana スタンダードサーバー famfit2(ファムフィットツー) amadana グランデサーバー AURA Water Server
サーバーの種類 宅配(天然水) 宅配(天然水) 宅配(天然水) 宅配(天然水) 宅配(天然水) 宅配(天然水)
置き場所 床置き 卓上 床置き 床置き(下置きボトル) 床置き 床置き(下置きボトル)
主な機能 エコモード/温水チャイルドロック/冷水チャイルドロックフリー/温度過昇保護 エコモード/温水チャイルドロック/冷水チャイルドロックフリー/温度過昇保護 冷温チャイルドロック/温水スライドロック/温度過昇保護 定量出水/連続出水/フロント冷水ボタン/エコモード(3/6h, 光)/温水ロック/ALL LOCK/FRONT LOCK エコモード(光)/出水口LED/温水ロック/省電力設計 出水量(通常/連続/定量)/温度帯(冷・常温・白湯・温・加熱約90℃)/UV殺菌(冷水タンク)/エコモード
容量(冷/温/他) 冷1.8L/温1.8L 冷1.8L/温1.4L 冷2.2L/温2.0L 冷2.0L/温1.5L/再加熱約90℃ 冷2.0L/温1.1L 冷1.8L/温1.6L
消費電力(月) 約630円(エコ時約520円) 約666円(エコ時約549円) 約1,060円(参考:35円/日~) 約669円(エコ時約583円) 約610円(エコ時約490円) 約1,011円(エコ時約798円)
サイズ(mm:幅×奥×高) 270×361×1294(出水口855mm)/17.5kg 270×361×821(出水口381mm)/14.8kg 270×330×1326(出水口717mm)/17.8kg 271×370×1162(出水口904mm)/21.3kg 392×392×1390(出水口811mm)/約19–20kg(専用台含む) 300×334×1105(出水口約870mm)/25.1kg
サーバーレンタル料 無料 無料 無料 プランにより異なる(0~1,100円/月) 1,100円/月 220円/月
初回金 初回登録事務手数料3,300円 初回登録事務手数料3,300円 初回登録事務手数料3,300円 初回登録事務手数料3,300円 初回登録事務手数料3,300円 初回登録事務手数料3,300円

プレミアムウォーターの口コミ・評判

女性イラスト
Gさん 60代
評価:★★★★★5点
部屋の雰囲気に合う天然水ウォーターサーバーを探していたとき、プレミアムウォーターのデザインに惹かれて契約しました。おしゃれでインテリアにすっかり馴染んでいます。
女性イラスト
Hさん 30代
評価:★★★★★5点
出産を機にプレミアムウォーターのウォーターサーバーを導入しました。赤ちゃんのミルク作りでいちいちお湯を沸かしたり冷ましたりする手間が省けました。夜中でもすぐにミルクが作れるので本当に助かっています。チャイルドロック機能もついているので、ママにおすすめです。
男性イラスト
Iさん 50代
評価:★★★★4点
プレミアムウォーターの水は天然水なので、とても美味しいです。水の注文ノルマはありますが、夫婦で使っていて水が余ることはないので、特に気にしていません。

※関連記事:プレミアムウォーターの評判・口コミ!ノルマや解約金、料金プランも解説

5位:ウォータースタンド ピュアライフ

ウォータースタンド-ピュアライフ
ピュアライフのメリット:デメリット
  • メリット契約期間の縛りと解約金がない。UV-LEDクリーン(コック除菌)/温水約92℃・常温・冷水4〜8℃/定量抽出(約120ml・約250ml・連続最大1L)/節電モード×2(電気代目安462円/月)。
  • デメリットセルフメンテナンス。定期的なお手入れ・フィルター交換はユーザー実施。

ウォータースタンド「ピュアライフ(CHP-4600N)」は、水道水を注いで使う給水型の浄水ウォーターサーバーです。

月額3,300円のみで利用でき、初回設置費は無償、契約期間の縛りと解約金はなしです。

浄水型のウォーターサーバーなので、水代や注文ノルマ、ボトルのゴミ捨てなどもありません。

ナノトラップ+活性炭の2段階ろ過で、JIS17項目+JWPAS4項目(PFOS・PFOA含む)を除去します。

1日最大14Lまで浄水できるので、水をたくさん飲む家庭にもおすすめです。

ピュアライフはこんな人におすすめ
  • 短期で利用をやめた際、解約金を支払いたくない人
  • ボトル保管なし・工事不要で導入したい家庭
  • 定量抽出や節電モードを重視する人
  • 水をたくさん使う家庭

総合評価 ★★★★★(5/5)
タイプ 浄水型(給水型)
月額料金 3,300円(サーバーレンタル料のみ)
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
ボトル方式 ボトル不要
置き場所 床置き
機種 1種類(ピュアライフ)
契約期間の縛り なし
解約金 なし
水の注文ノルマ なし
レンタル料 3,300円/月
初期費用 初回設置費0円(本機種は無償)
配送料 なし
無料メンテナンス 修理対応・本体交換
無料メンテナンス頻度 なし
フィルター6か月ごと無料配送
赤ちゃんのミルク作り

機種詳細

ウォータースタンド-ピュアライフ

ピュアライフは、温水・常温水・冷水の3種類に対応しており、定量抽出やエコ運転もできる機種です。

UV殺菌機能(コック・タンク)チャイルドロック(温水自動ロック/全操作ロック)節電モード2種類を搭載しています。

ピュアライフ(CHP-4600N)の機種情報
サーバーの種類 浄水型(給水型)
置き場所 床置き
主な機能 定量抽出(約120ml・約250ml・連続最大1L)/UV-LEDクリーン(コック・タンク)/節電モード×2/チャイルドロック
水の温度 温水約92℃・常温・冷水4〜8℃
容量(冷/温/他) 冷2.0L/温1.5L/常温1.0L/給水4.5L
消費電力(月) 電気代目安 462円/月(節電Lv2・冷18L/温18L時)
サイズ(mm:幅×奥×高) 260×370(受皿時422)×1204/22.7kg
サーバーレンタル料 3,300円/月
初回金 初回設置費 0円(本機種は無償)

ウォータースタンド ピュアライフの口コミ・評判

女性イラスト
Jさん 50代
評価:★★★★★5点
天然水のウォーターサーバーを使っていましたが、重たいボトルの交換が本当に大変でした。ウォータースタンドのピュアライフは水道水を注ぐだけなので、ボトルのゴミ捨てもいらず、手間が全くかかりません。しかも、高性能フィルターのおかげで、水道水とは思えないほどおいしい水が飲めます。いくら飲んでも水の料金は水道代だけなので、料理にも気兼ねなく使えます。
男性イラスト
Kさん 40代
評価:★★★★★5点
どれだけ使っても月額3,300円の定額制なのが助かります。以前は水ボトルの追加注文で料金が変動していましたが、ピュアライフは家計の管理がしやすいです。また、契約期間の縛りや解約金がないので、メーカーに騙されたような気持になることもありません。ウォーターサーバーは初めてですが、気軽に始められました。
男性イラスト
Lさん 30代
評価:★★★★☆4点
ワンルームマンションに住んでいるのですが、ピュアライフは幅がスリムなので邪魔になりません。定期的に業者がメンテナンスしてくれるサービスはなく、フィルター交換が少し面倒に感じることもありますが、給水タンクが自動除菌されるので衛生面でも安心感があります。

6位:クリクラputio

クリクラputio-プティオ
クリクラputioのメリット:デメリット
  • メリット月3,140円の明瞭な料金体系。年に1回、ウォーターサーバーの交換が無料。温水・冷水・常温水+再加熱(約85~87℃)/ECOモード/チャイルドロック対応。
  • デメリット更新月に解約しないと、契約が更新され、縛り期間後も解約金が発生する。

「クリクラputio」は、クリクラの浄水型の卓上ウォーターサーバーです。

毎月かかる料金は、レンタル料金2,680円+あんしんサポートパック460円=3,140円のみで、水代はかかりません。

水の注文ノルマがなく、ボトル保管のスペースも必要ないので、一人暮らしにもおすすめです。

さらに、年に1回、ウォーターサーバーの交換が追加料金なしで受けられます。

プランは契約の縛り期間が異なる4種類で、月額レンタル料が安いプランほど、縛り期間も長くなる仕組みです。

クリクラputioはこんな人におすすめ
  • 一人暮らしや省スペース重視の人
  • 水の注文ノルマを気にせず利用したい人
  • 赤ちゃんのミルク作りに再加熱機能を使いたい家庭

総合評価 ★★★★☆(4.5/5)
タイプ 浄水型(給水タンク方式)
月額料金 3,140円
内訳:レンタル2,680円+あんしんサポートパック460円
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 —(ボトル不要・水道水を浄水)
ボトル方式 ボトル不要
置き場所 卓上
機種 1種類(feel free putio)
契約期間の縛り お得プラン(5年縛り)
1年未満:35,000円
1年以上2年未満:20,000円
2年以上3年未満:15,000円
3年以上4年未満:10,000円
4年以上5年未満:5,000円
5年以上:無料

のりかえプラン(3年縛り)
1年未満:25,000円
1年以上2年未満:15,000円
2年以上3年未満:10,000円
3年以上:無料

スタンダードプラン(2年縛り)
1年未満:20,000円
1年以上2年未満:13,500円
2年以上:無料

ライトプラン(1年縛り)
1年未満:17,000円
1年以上:無料
水の注文ノルマ —(ボトル配送なし)
レンタル料 2,680円/月〜(税込)
初期費用 無料(初回金)
配送料 なし
無料メンテナンス 〇(年1回のサーバー交換等:あんしんサポートパック月460円に含む)
無料メンテナンス頻度 年1回
赤ちゃんのミルク作り 〇(再加熱 約85~87℃)

機種詳細

クリクラputio-プティオ

「クリクラputio」のウォーターサーバーは、温水・冷水・常温水に対応しています。

再加熱機能(約85~87℃)があるので、コーヒーやインスタントラーメン、赤ちゃんのミルク作りにも使いやすい仕様です。

さらにチャイルドロックや、電気代を節約するECOモードも搭載しています。

モデル名 サーバーの種類 置き場所 主な機能 容量(冷/温/他) 消費電力(月) サイズ(mm) サーバーレンタル料 初回金
feel free putio 浄水型 卓上 温水・冷水・常温水/再加熱(約85~87℃)/ECOモード/チャイルドロック 給水3.0L/冷1.0L/温1.0L 51.0kWh/月(エコモードOFF) 240×362×415 2,680円/月(税込) 無料

クリクラputioの口コミ・評判

女性イラスト
Sさん 30代
評価:★★★★★5点
キッチンが狭いので、場所を取らないウォーターサーバーを探していました。クリクラputioは卓上タイプなので、カウンターに置いても邪魔になりません。給水もタンクを外して水道水を注ぐだけなので、重いボトルを運ぶ必要がなく、楽に扱えて助かっています。
男性イラスト
Tさん 50代
評価:★★★★★5点
以前はボトル式のウォーターサーバーだったので、水の残量を気にしながら使っていました。クリクラのfeel free putioは水道水を浄水して使うので、どれだけ使っても料金が定額なのが嬉しいです。炊飯や汁物など、料理に惜しみなく使えるので、毎日おいしいごはんが作れて家族も喜んでいます。
男性イラスト
Uさん 60代
評価:★★★★☆4点
クリクラputioは水の注文ノルマがない浄水型で、かつコンパクトな卓上型なので、一人暮らしにぴったりです。水道水を浄水するウォーターサーバーなので、本当においしいのかなと思いましたが、私は水の味にも満足しています。解約のタイミングが難しい点はデメリットですが、ウォーターサーバーの無料交換があるところは最高です。

※関連記事:putio(プティオ)の口コミ・評判は?クリクラの浄水型サーバーのメリット・デメリットを徹底調査【2025年最新】

7位:富士山の源流水

富士山の源流水
富士山の源流水のメリット:デメリット
  • メリット非加熱・無添加の天然水。初期費用・サーバーレンタル料・月々の配送費(※一部地域除く)0円。世界的コンテスト最高賞受賞。
  • デメリット:最低利用期間(1年/3年/5年プラン)内の解約で解約金が発生。連続70日超の休止で休止手数料1,100円/月。

富士山の源流水は、富士山の天然水をお届けするウォーターサーバーです。

世界的に権威のある2つのコンテストで、最高賞を受賞しています。

  • 国際味覚審査機構 2023年度 iTQi 優秀味覚賞 三ツ星 受賞 採水地:富士吉田市
  • モンドセレクション 2023年度優秀品質賞 金賞 受賞 採水地:富士吉田市

「富士山の源流水」の水は、ミネラル4種に加えバナジウム/シリカを含んでおり、採水後に加熱処理を行わず、不純物のみを除去して届ける非加熱・無添加の天然水です。

水の購入は箱単位で、プランごとに水代と契約の縛り期間が変動します(基本プラン3,470円、3年2,970円、5年2,490円(各税込/箱))。

サーバーレンタル料・初期費用・月々の配送費※はかかりません(※一部地域除く)。

サポートはオプションで付けるシステムなので、水代だけで毎月利用が可能です。

富士山の源流水はこんな人におすすめ
  • 天然水の味にこだわる人
  • 配送周期(1〜4週)を調整し、納品ごとにスキップも使いたい人
  • 初期費用・レンタル料0円で導入したい人
総合評価 ★★★★☆(4.5/5)
タイプ 宅配型
月額料金 箱単価:2,490〜3,470円(税込)
基本プラン:3,470円/3年プラン:2,970円/5年プラン:2,490円
水の種類 天然水(硬度約28mg/L、バナジウム・シリカ含有)
水の料金 1箱 2,490〜3,470円(税込)/追加単品 2,970円(税込)
ボトル方式 ワンウェイボトル方式
置き場所 床置き/卓上(機種により異なる)
機種 2種類(AQUA FRESH/AQUA WING〈旧モデル〉)
契約期間の縛り 基本プラン:1年
3年プラン:3年
5年プラン:5年
解約金 基本プラン:1年未満 11,000円
3年プラン:2年 16,500円、2〜3年 11,000円
5年プラン:1年 27,500円、1〜2年 22,000円、2〜3年 16,500円、3〜4年 11,000円、4〜5年 5,500円
水の注文ノルマ 定期配送:1〜4週
納品ごとにスキップ1回可、連続70日超の休止で1,100円/月
レンタル料 0円
初期費用 0円
配送料 0円(⼀部地域除く)
無料メンテナンス なし
無料メンテナンス頻度 なし
赤ちゃんのミルク作り

機種一覧

富士山の源流水

富士山の源流水のウォーターサーバー「AQUA FRESH」には、床置きタイプと卓上型の2種類があります。

2つの機種の違いはサイズで、容量や機能は基本的に同じです。

どちらも利用シーンに合わせた、5段階の温度調整ができるほか、特許技術搭載の自動クリーン機能でサーバー内部を衛生的に保ちます。

また、エコ運転では約12%の節電が可能です。

機種による料金の違いはないため、置き場所で選ぶことをおすすめします。

AQUA FRESHの基本情報
比較項目 AQUA FRESH(床置き) AQUA FRESH(卓上)
サーバーの種類 宅配(天然水) 宅配(天然水)
置き場所 床置き 卓上
主な機能 自動クリーン機能/チャイルドロック/空焚き防止機能 自動クリーン機能/チャイルドロック/空焚き防止機能
水の温度 高温モード(90~93℃)・温水モード(80~89℃)・省エネモード(65~75℃)・弱冷モード(12~16℃)・冷水モード(6~12℃) 高温モード(90~93℃)・温水モード(80~89℃)・省エネモード(65~75℃)・弱冷モード(12~16℃)・冷水モード(6~12℃)
容量(冷/温) 冷1.6L/温1.6L 冷1.6L/温1.6L
消費電力(月) 不明 不明
サイズ(mm) 290×300×995(ボトルカバー時 高さ約1,250mm) 320×390×555(ボトルカバー時 高さ約810mm)
サーバーレンタル料 無料 無料
初回金 0円 0円

富士山の源流水の口コミ・評判

女性イラスト
Sさん 40代
評価:★★★★★5点
今までいくつかウォーターサーバーを試してきましたが、富士山の源流水は本当に美味しいです。硬度28の超軟水なので、口当たりがやわらかく、ごくごく飲めます。料金が安い水道水のウォーターサーバーも考えましたが、富士山の源流水は料金も手ごろで満足しています。お米を炊くときや、出汁をとるときにも使っています。
男性イラスト
Tさん 60代
評価:★★★★★5点
健康と美容のためにミネラルウォーターを買って飲んでいましたが、富士山の源流水にはバナジウムやシリカが豊富に含まれていると聞いて契約しました。卓上型の機種サーバーを選んだので、キッチンカウンターに置いてすぐに使えるのも便利です。
男性イラスト
Uさん 30代
評価:★★★★☆4点
夫婦二人暮らしなので、水の消費量が少ない月もあります。富士山の源流水は、定期配送のスキップが納品ごとに1回できるので、ボトルの在庫を調整しやすいのが助かります。3年プランで契約したので、万が一途中で解約することになると解約金が高くなるのが少し心配ですが、水代しかかからないところは良いと思っています。

8位:アクアクララ

アクアクララ
アクアクララのメリット:デメリット
  • メリット月々の注文ノルマなし(公式明記)。必要なときに都度注文でき、一定期間の未注文ペナルティもなし。自社配送で置き配と空ボトルの非対面ひたいめん回収に対応。定期洗浄メンテナンスは「あんしんサポート料」に含まれる(専任スタッフ実施)。
  • デメリット毎月の「あんしんサポート料」が必須。プランの最低利用期間は1年または2年で、途中解除料(例:通常9,900円/2年割12,980円)が発生。12Lボトルは一部地域で追加送料(例:北海道・東北一部・沖縄本島220円/セット、石垣・宮古715円/セット)。リターナブル方式のため空ボトル保管スペースが必要。

アクアクララは、RO水(逆浸透膜ろ過+ミネラル調整の軟水)を自社配送で宅配するウォーターサーバーです。

水の注文ノルマなしで、必要本数のみを都度注文できます。

サーバーの定期洗浄や、もしもの時の修理対応は、あんしんサポート料(機種別:1,100〜2,200円)に含まれています。

妊娠中〜未就学児のいる家庭は、「子育てアクアプラン」で月額550円割引を受けることも可能です。

ボトルはリターナブル方式で、環境負荷の低減にも配慮されています。

アクアクララはこんな人におすすめのウォーターサーバー
  • 水の注文頻度が不定期で、ノルマなしを重視する世帯
  • ウォーターサーバーの定期洗浄を業者に任せたい利用者
  • 床置き・卓上・コーヒー一体型など多機種から選びたい人

総合評価 ★★★★☆(4.0/5)
タイプ 宅配型(RO水)
月額料金 4,340円〜
内訳1:水代 1,620円×2本=3,240円(12L×2・2年割)
内訳2:あんしんサポート料 1,100〜2,200円(機種により異なる)
※月2本(24L)想定。12Lは一部地域で追加送料あり。
水の種類 RO水(逆浸透膜ろ過+ミネラル調整の軟水)
水の料金 12L:1,620円/本(2年割)/7L:1,188円/本(2年割)
ボトル方式 リターナブルボトル
置き場所 床置き/卓上(機種による)
機種 6種類(アクアスリム/アクアスリムS/アクアファブ/アクアウィズ/ディズニーピクサー/ヘラルボニー)
契約期間の縛り 1年(通常)または2年更新(2年割・子育てアクア)
解約金 通常プラン9,900円/2年割・子育てプラン 12,980円
水の注文ノルマ なし
レンタル料 無料
初期費用 無料(設置サービスも無料)
配送料 無料(12Lは一部地域で追加送料。北海道・青森・秋田・岩手・沖縄本島220円/セット、石垣・宮古島715円/セット)
無料メンテナンス
無料メンテナンス頻度 1年に1度
機種によっては2~3年に1度
赤ちゃんのミルク作り

機種一覧

アクアクララ

アクアクララのウォーターサーバーは、ボトル交換式の床置き型・卓上型から選べます。

高機能モデルのアクアウィズは、コーヒーの抽出に対応しており、ECOモードも利用可能です。

ディズニー/ピクサーとヘラルボニーのデザインモデルの基本機能は、アクアファブ系に準拠します。

比較項目 アクアスリム アクアスリムS(卓上) アクアファブ アクアウィズ(コーヒー機能) ディズニー/ピクサー デザイン ヘラルボニー デザイン
サーバーの種類 宅配水(RO水) 宅配水(RO水) 宅配水(RO水) 宅配水(RO水) 宅配水(RO水) 宅配水(RO水)
置き場所 床置き 卓上 床置き 床置き 床置き 床置き
主な機能 チャイルドロック、温水・冷水 チャイルドロック、温水・冷水 チャイルドロック、温水・冷水 チャイルドロック、温水・冷水・コーヒー、ECOモード、HOT BOOSTER、UV除菌ランプ チャイルドロック、温水・冷水 チャイルドロック、温水・冷水
容量(冷/温) 冷3.4L/温1.8L 冷3.4L/温1.8L 冷3.3L/温1.8L 冷3.3L/温1.6L 冷3.3L/温1.8L 冷3.3L/温1.8L
消費電力(月) 約1,000円/月 約1,000円/月 約800円/月 約475円〜/月 約800円/月 約800円/月
サイズ(mm) 275×313×966 272×420×487 286×350×1320 320×320×1335–1344 286×350×1320 286×350×1320
サーバーレンタル料 無料 無料 無料 無料 無料 無料
初回金 無料 無料 無料 無料 無料 無料

アクアクララの口コミ・評判

女性イラスト
Aさん 60代
評価:★★★★★5点
最初は天然水のウォーターサーバーがいいかなと思っていましたが、赤ちゃんのミルク作りに使うので衛生面を考慮して、洗浄サービスがあるアクアクララにしました。アクアクララはRO水ですが、不純物がしっかり除去されているという謳い文句通り、とてもクリアな味で美味しいです。
男性イラスト
Bさん 40代
評価:★★★★★5点
アクアクララは水の注文ノルマが完全にないのでおすすめです。しばらく注文しないと手数料を取られるということもないので、大きなメリットだと思います。必要なときに担当販売店へ注文するシステムなので、普段は外で仕事をしていて家ではあまり水を飲まない一人暮らしの私でも、無駄がないです。
男性イラスト
Cさん 30代
評価:★★★★☆4点
アクアクララはあんしんサポート料に、サーバーの定期洗浄が含まれているので、衛生面で安心感があります。値上げされたことは少し気になりますが、解約金が比較的安いので気に入っています。

9位:ハミングウォーター

ハミングウォーター
ハミングウォーターのメリット:デメリット
  • メリット:水代・配送料は不要。冷水・常温水・温水+再加熱に対応。チャイルドロック3段階・エコモード・UV殺菌など機能充実
  • デメリット浄水型ウォーターサーバーの中では料金が高い。規定利用期間2年以内の解約はサーバー引取手数料16,500円(税込)が発生(交換は9,900円)。

ハミングウォーターは、水道水を注いで浄水する定額制の浄水型ウォーターサーバーです

月額3,300円(税込)の定額制(北海道は3,520円)で、レンタル料・フィルター・配送料が月額料金に含まれます。

フィルターは8ヶ月に1回の無料定期配送で、専門業者による内部定期メンテナンスは不要です。

電気代の目安は約711円/月(エコモード1日2回使用時)で、赤ちゃんのミルク作りや、再加熱にも対応しています。

ハミングウォーターはこんな人におすすめのウォーターサーバー
  • ボトルの保管・交換から解放されたい人
  • 毎月の支出を定額で抑えたい家庭
  • 冷・温・常温と再加熱を一台で使いたい人

総合評価 ★★★★☆(4.0/5)
タイプ 浄水型
月額料金 3,300円(税込)(北海道は3,520円)
水の種類 水道水
水の料金 0円(自宅の水道水・水道料金別)
ボトル方式 ボトル不要(給水タンク式)
置き場所 床置き
機種 2種類(flows〈通常モデル〉/BRUNO監修モデル)
契約期間の縛り 2年
解約金 2年以内解約:サーバー引取手数料 15,000円(税込16,500円)
同機種交換:9,000円(税込9,900円)
出荷手数料:2,000円(税込2,200円)<北海道・沖縄は3,000円(税込3,300円)>
配送直前キャンセル(7日前経過以降~前日):8,140円(北海道・沖縄は11,000円)
水の注文ノルマ なし(ボトル注文不要)
レンタル料 3,300円/月(税込)※北海道は3,520円/月(税込)
初期費用 0円(限定カラーは初回2,200円)
配送料 無料(フィルター配送含む)
無料メンテナンス 〇(内部定期メンテ不要・フィルター定期配送込み)
無料メンテナンス頻度 フィルター8ヶ月に1回
赤ちゃんのミルク作り 〇(温水80~90℃・再加熱)

機種一覧

ハミングウォーター

ハミングウォーターのウォーターサーバーは、通常モデル「flows」と、おしゃれな家電ブランド「BRUNO」監修モデルの2種類です。

どちらも冷水・常温水・温水+再加熱に対応し、UV殺菌・エコモード・3段階チャイルドロックを搭載しています。

通常モデル「flows」には、白・黒以外の限定カラーもありますが、そちらは初回2,200円が別途必要です。

flowsの基本情報
比較項目 flows(通常モデル) BRUNO監修モデル
サーバーの種類 浄水型(給水タンク) 浄水型(給水タンク)
置き場所 床置き 床置き
主な機能 冷・温・常温/再加熱/UV殺菌/エコモード/チャイルドロック(3段階) 冷・温・常温/再加熱/UV殺菌/エコモード/チャイルドロック(3段階)
容量(冷/温/他) 冷2.0L/温1.5L/常温1.0L/給水4.5L 冷2.0L/温1.5L/常温1.0L/給水4.5L
消費電力(月) 約711円/月(目安) 約711円/月(目安)
サイズ(mm:幅×奥×高) 260×330×1200 260×330×1200
サーバーレンタル料 3,300円/月(税込)
※北海道3,520円/月
3,300円/月(税込)
※北海道3,520円/月
初回金 0円(限定カラーは2,200円) 0円

ハミングウォーターの口コミ・評判

女性イラスト
Sさん 50代
評価:★★★★★5点
ハミングウォーターのサーバーを使い始めてから、天然水をペットボトルで買っていた時よりも水代がかなり安くなりました。水道水を注ぐだけで美味しい水が飲めるので、家計にも優しくて助かります。ボトル交換の手間もないので、重い水を持ち運ぶストレスからも解放されました。
男性イラスト
Tさん 30代
評価:★★★★★5点
ウォーターサーバーを置くなら、デザインにもこだわりたいと思っていました。ハミングウォーターのBRUNOとコラボした機種は、とてもおしゃれで、部屋のインテリアとしても気に入りました。水道水を使うタイプなので、ボトルのストックを置く必要がないのもいいと思います。
男性イラスト
Uさん 60代
評価:★★★★☆4点
ハミングウォーターのサーバーは1日7.5L浄水できるので、5人家族の我が家でも大活躍しています。リビングに置いている分には、動作音も生活音に紛れるので気になりません。水の味にも満足しています。

10位:しずくりあ

しずくりあ
しずくりあのメリット:デメリット
  • メリット工事不要・水道水を注ぐだけの給水型。初期費用0円フィルター代・配送料も月額に込みPFAS対応の浄水能力(モデルにより17〜21項目除去)。
  • デメリットレンタル期間の縛りが5年と長い。自分で給水タンクへ補充する手間がある。

しずくりあは自宅の水道水を自分で給水して使う、工事不要の浄水型ウォーターサーバーです。

Skitto(床置き)/Pitto mini(卓上)/Pitto(床置き)の3モデルを展開し、いずれも月額レンタル料2,640〜3,300円(税込)+ 電気代目安 約445〜675円/月(モデル・モードにより異なる)のみで利用できます

初期費用は無料で、交換用のフィルター代や配送料も月額料金の中に含まれます。

PFASにも対応し、UVクリーン・節電モードなど便利機能を搭載しています。

しずくりあはこんな人におすすめ
  • ボトル保管や受け取りの手間を無くしたい人
  • 初期費用0円&毎月の支払いを定額にしたい家庭
  • PFAS対応の浄水性能省スペース設計を重視する人
総合評価 ★★★★☆(4.0/5)
タイプ 浄水型(給水タンク式)
月額料金 2,640円(税込)
レンタル料 2,640〜3,300円(税込) + 電気代目安 約445〜675円/月(モデル・モードにより異なる)
水の料金 0円(自宅の水道水・水道料金は別)
ボトル方式 ボトル不要(給水型)
置き場所 床置き/卓上(モデルによる)
契約期間の縛り 5年
解約時の費用 3年未満 33,000円
3年以上4年未満 22,000円
4年以上5年未満 11,000円
水の注文ノルマ なし(給水型のためボトル購入不要)
レンタル料 Skitto:2,640円/Pitto mini:2,750円(新登場キャンペーン・永年)/Pitto:3,300円(各税込)
初期費用 0円
配送料 0円(フィルター配送も無料)
メンテナンス フィルター定期配送・交換(工具不要・簡単取替え)
無料メンテ頻度 Skitto/Pitto:6か月ごと、Pitto mini:1年ごと
赤ちゃんのミルク作り

機種一覧

しずくりあSkitto

しずくりあは、Skitto(床置き)/Pitto mini(卓上)/Pitto(床置き)の3モデルを展開しています。

すべてのウォーターサーバーに節電モードとUVクリーン機能が搭載されていますが、定量注水機能と常温水は、Pitto miniとPittoだけの機能です。

Pitto miniとPittoは機能が共通しており、Skittoは月額料金を抑えたモデルとなっています。

比較項目 Skitto Pitto mini Pitto
サーバーの種類 給水型 給水型 給水型
置き場所 床置き 卓上 床置き
主な機能 UVクリーン・節電モード・再加熱 UVクリーン・節電・定量注水・水補充ランプ UVクリーン・節電・定量注水・水補充ランプ
容量(冷/温/他) 給水6.5L/冷2.6L/温1.8L 給水3.0L/冷1.0L/常温1.0L/温1.0L 給水4.5L/冷2.0L/常温1.0L/温1.5L
消費電力(月) 約675円/月(エコ時) 約445円/月(節電2) 約462円/月(節電2)
サイズ(mm:幅×奥×高) W250×D350×H1,050・約17kg W260×D444×H470・約16.1kg W260×D422×H1,204・約22.7kg
サーバーレンタル料 2,640円/月 2,750円/月(キャンペーン・永年) 3,300円/月
初回金 初期0円 初期0円 初期0円

※電気代はメーカー提示の目安値(27円/kWh換算・各節電モード条件)です。
※Pitto miniの月額2,750円は新登場キャンペーンの永年割引価格です。

しずくりあの口コミ・評判

女性イラスト
Oさん 50代
評価:★★★★★5点
ボトル式のウォーターサーバーの料金が高く感じていたので、水道水を浄水してくれる浄水型の「しずくりあ」に乗り換えました。月額2,640円と業界の中でも最安水準だそうで、以前よりも料金を抑えられて助かっています。機能はシンプルですが、温水と冷水が使えれば十分なので、満足しています。
男性イラスト
Pさん 60代
評価:★★★★★5点
ウォーターサーバーは場所を取るイメージがありましたが、しずくりあの「skitto」は高さが抑えられていてとてもコンパクトです。我が家のインテリアはブラックで統一しているので、マットブラックの色味も気に入っています。契約期間が5年と長いのはデメリットですが、圧迫感がなく、部屋にスッキリと馴染んでくれるので、デザイン重視の方におすすめです。
男性イラスト
Qさん 40代
評価:★★★★☆4点
しずくりあの「skitto」はサーバーの高さが低いので、水道水を注ぐのが楽です。また、操作ボタンが天面にあるので、子供が誤って触ってしまう心配がないのも安心です。タンクの構造が少し複雑で、掃除が少し面倒に感じることもありますが、無駄な機能がない分料金が安いところは気に入っています。

目的別おすすめウォーターサーバーランキング

ウォーターサーバーは、料金の安さや赤ちゃんのミルク作りに使えるかどうかなど、人によって重視するポイントが異なります。

そこで、目的別おすすめウォーターサーバーランキングをご紹介します。

安いウォーターサーバーおすすめランキング

ウォーターサーバー,おすすめ

これまで紹介してきたウォーターサーバおすすめランキングの中から、「月額料金が安いウォーターサーバー」上位3つを、ランキング形式でご紹介します。

いずれも契約期間の縛りは5年と長いため、解約金に注意が必要ですが、長期利用が前提で月額料金の安さを重視する人にはおすすめです。

順位 サービス / 機種 タイプ 月額※ 電気代目安 主な注意点
1位 Locca|litta 浄水型(給水) 2,580円 約587円(エコ約469円) 最低利用5年、初回登録事務手数料3,300円など
2位 しずくりあ|Skitto 浄水型(給水) 2,640円 約675円(エコ時) 返却手数料:3年未満33,000円 等
3位 Locca|Slim-RⅡ 浄水型(給水) 2,780円 約692円(エコ約571円) 最低利用5年、追加注文は別料金

※電気代は別途。

1位:Locca「litta」|月額2,580円の卓上型ウォーターサーバー

locca 卓上浄水型ウォーターサーバー-litta(リッタ)
浄水型サーバーLocca「litta」の基本情報
タイプ 浄水型(水道水を浄水)
置き場所 卓上
サイズ(幅×奥×高) 230×347×500mm
月額料金 2,580円(税込)
電気代の目安 約587円/月(エコモード時 約469円/月)
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
主な機能 エコモード(光センサー)/冷水タンクUV殺菌/温水チャイルドロック/冷水チャイルドロックフリー
容量(給水/冷/温) 給水3.0L/冷1.0L/温1.0L
契約期間の縛り 5年
解約金 1年未満5万円 → 4万円 → 3万円 → 2万円 → 1万円 → 5年以上0円
Locca「litta」の特徴
  • 卓上型でコンパクト:幅23cmとスリムで、キッチンやリビングのちょっとしたスペースにも置ける卓上タイプです。
  • 定額制で使い放題:水道水を注ぐ浄水型なので、どれだけ使っても月額料金は定額。お水の追加費用はかかりません。
  • エコモード搭載:光センサーで部屋の明るさを検知し、暗くなると自動的に消費電力を抑えるエコモードを搭載しています。
  • UV殺菌機能:冷水タンクにUV殺菌機能を搭載しており、サーバー内部を清潔に保ちます。

Locca「litta」は、月額2,580円で始められる卓上型の浄水ウォーターサーバーです。

レンタル料・配送料・カートリッジ代が月額に含まれています。

電気代も月額約587円(エコ約469円)と控えめで、光センサーでエコモードに切り替わる機能や、UV殺菌機能、温水・冷水のチャイルドロックもついています。

契約期間の縛りは5年で、3,300円の初回登録事務手数料に注意が必要ですが、コスト重視&省スペース派におすすめのウォーターサーバーです。

2位:しずくりあ「Skitto」|月額2,640円の低価格モデル

しずくりあSkitto
浄水型サーバーしずくりあ「Skitto」の基本情報
タイプ 浄水型(給水タンク式)
置き場所 床置き
サイズ(幅×奥×高) W250×D350×H1,050mm
月額料金 2,640円(税込)
電気代の目安 約675円/月(エコモード時)
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
主な機能 UVクリーン・節電モード・再加熱
容量(給水/冷/温) 給水6.5L/冷2.6L/温1.8L
契約期間の縛り 5年
解約時の費用 3年未満 33,000円
3年以上4年未満 22,000円
4年以上5年未満 11,000円
しずくりあ「Skitto」の特徴
  • 床置きタイプで大容量:給水タンク容量が6.5Lと大きいため、頻繁に水を補充する手間が省けます。
  • 定額制で使い放題:水道水を注ぐ浄水型なので、どれだけ使っても料金は月額2,640円。お水の追加費用はかかりません。
  • UVクリーン・節電機能搭載:サーバー内部を衛生的に保つUVクリーン機能と、消費電力を抑える節電モードを搭載しています。
  • 再加熱機能で熱湯も:温水を再加熱することで、約90℃の熱いお湯が使えるため、カップ麺や料理にも便利です。

しずくりあ「Skitto」は、月額2,640円で使い放題の浄水型ウォーターサーバーです。

フィルター代・配送料・メンテナンス費は、すべて月額料金に含まれています。

エコモード利用時の電気代目安は、月々約675円です。

早期解約時は、利用年数に応じた解約金(例:3年未満33,000円)が発生する点に注意が必要ですが、安い料金で浄水型ウォーターサーバーを試したい家庭におすすめです。

3位:Locca「Slim-RⅡ」|月額2,780円、床置きで容量にゆとり

Locca「Slim-RⅡ」
浄水型サーバーLocca「Slim-RⅡ」の基本情報
タイプ 浄水型(水道水を浄水)
置き場所 床置き
サイズ(幅×奥×高) 260×382×1200mm
月額料金 2,780円(税込)
電気代の目安 約692円/月(エコモード時 約571円/月)
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
主な機能 エコモード/冷水タンクUV殺菌/温水チャイルドロック/ALL LOCK(全ロック)/再加熱約90℃
容量(給水/冷/温) 給水4.0L/冷2.0L/温1.8L
契約期間の縛り 5年
解約金 1年未満5万円 → 4万円 → 3万円 → 2万円 → 1万円 → 5年以上0円
Locca「Slim-RⅡ」の特徴
  • スリムな床置き型:幅26cmのスリムなデザインで、リビングやダイニングの空いたスペースにも設置しやすい床置きタイプです。
  • 定額制で使い放題:水道水を注ぐ浄水型なので、どれだけ使っても月額料金は定額。お水の追加費用はかかりません。
  • UV殺菌機能搭載:冷水タンクにUV殺菌機能を搭載しており、サーバー内部を清潔に保ちます。
  • 再加熱機能で熱湯も:温水を再加熱することで、約90℃の熱いお湯が使えるため、カップ麺や料理にも便利です。

Loccaの「Slim-RⅡ」は、月額2,780円で使える床置き型の浄水型のウォーターサーバーです。

水道水を利用するので、月額料金以外のランニングコストは、電気代約692円(エコ約571円)しかかかりません。

サーバー内部のUV殺菌機能や、電気代を節約できるエコモード、温冷水チャイルドロックに加え、全操作をロックできるALL LOCKも搭載しています。

床置き型なので、卓上型のウォーターサーバーよりもタンク容量に余裕があり、家族でも使いやすい設計です。

29項目の除去性能を持つカートリッジは、9か月ごとに無料で配送されます。

最低利用期間は5年なので、料金を安く抑えたい長期利用前提の方におすすめです。

浄水型(水道水)ウォーターサーバーおすすめランキング

ウォーターサーバー,おすすめ

これまで紹介してきたウォーターサーバおすすめランキングの中から、「おすすめの浄水型ウォーターサーバー」だけを、ランキング形式でご紹介します。

料金の安さだけではなく、機能性や浄水性能、契約期間の縛りなども考慮してランキングを作成しました。

順位 サービス / 機種 月額 電気代目安 浄水性能・フィルター 主な機能 契約縛り / 初期費用 初期費用
1位 ウォータースタンド|ピュアライフ 3,300円 約462円(節電モード2時) JIS17+JWPAS4項目を除去 / 6か月毎に無料配送 UV-LEDコック / タンク除菌、定量 / 連続抽出、3温度 契約縛りなし 設置無料
2位 ハミングウォーター|flows 3,300円(北海道3,520円) 約711円(エコ1日2回) 31項目除去 / 8か月毎交換 / 総ろ過1,800L UV、再加熱、3段階ロック、3温度 2年 初月無料・限定色は初回2,200円
3位 Locca|Locca Smart 3,300円 約744円(エコ約609円) 29種類除去(PFAS対応) / 12か月毎交換 3段階出水・5温度、UV、ALL LOCK、スライド受け皿 5年 初回登録3,300円

ウォータースタンド「ピュアライフ」|契約期間の縛りなし・解約金なし

ウォータースタンド-ピュアライフ
浄水型サーバー ウォータースタンド「ピュアライフ」の基本情報
タイプ 浄水型(給水型)
置き場所 床置き
サイズ(幅×奥×高) 260×370(受皿時422)×1204mm
月額料金 3,300円(税込)
電気代の目安 462円/月(節電Lv2・冷18L/温18L時)
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
主な機能 定量抽出(約120ml・約250ml・連続最大1L)/UV-LEDクリーン(コック・タンク)/節電モード×2/チャイルドロック
容量(給水/冷/温/常温) 給水4.5L/冷2.0L/温1.5L/常温1.0L
契約期間の縛り なし
解約金 なし
ピュアライフの特徴
  • 4段階の温度設定:冷水・温水・常温水に加えて再加熱もできるため、様々な用途に利用できます。
  • 定額制で使い放題:水道水を注ぐ浄水型なので、どれだけ使っても月額料金は3,300円(税込)。お水の追加費用はかかりません。
  • 契約期間の縛りなし・解約金なし:初回設置料金も無料。余計なコストなし。
  • 定量抽出機能:約120ml、約250ml、連続抽出など、抽出量を設定できるため、コップやタンブラーに注ぐ際にも便利です。

ウォータースタンド「ピュアライフ」は、月額3,300円・自宅の水道水を注いで浄水するウォーターサーバーです。

契約期間の縛りなし・解約金なしで、初回設置料金も無料となっています。

温水・常温・冷水の3温度と、約120ml/約250ml/連続(最大1L)の定量抽出に対応しているほか、電気代目安は約462円と省エネです。

JIS17項目+JWPAS4項目を除去するフィルターを6か月ごとに無料配送してくれるだけではなく、UV-LED自動除菌機能があり、衛生面にも配慮されています。

給水タンク4.5Lでありながら、幅26cmの省スペース設計なので、一人暮らしにもおすすめです。

ハミングウォーター「flows」| 総ろ過1,800Lでたっぷり使える

ハミングウォーター「flows」
浄水型サーバー ハミングウォーター「flows」の基本情報
タイプ 浄水型(給水タンク式)
置き場所 床置き
サイズ(幅×奥×高) 260×330×1200mm
月額料金 3,300円(税込)(北海道は3,520円)
電気代の目安 約711円/月
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
主な機能 冷・温・常温/再加熱/UV殺菌/エコモード/チャイルドロック(3段階)
容量(給水/冷/温/常温) 給水4.5L/冷2.0L/温1.5L/常温1.0L
契約期間の縛り 2年
解約金 2年以内解約:16,500円(税込)
ハミングウォーター「flows」の特徴
  • 定額制で使い放題:水道水を注ぐ浄水型なので、どれだけ使っても月額料金は月3,300円。水の追加費用なし・フィルター・配送料込み。
  • 4段階の温度設定:冷水・温水・常温水・再加熱に対応しており、様々な用途で利用できます。
  • UV殺菌機能搭載:サーバー内部を衛生的に保つUV殺菌機能を搭載しています。
  • チャイルドロック3段階:全ボタンロックや温水ロックなど、利用シーンに合わせて3段階のチャイルドロックを設定できます。

ハミングウォーターのウォーターサーバー「flows(通常モデル)」は、月額3,300円(北海道3,520円)、電気代目安月約711円(エコ1日2回)の浄水型ウォーターサーバーです。

月額料金の中に、交換用のフィルター代と配送料が含まれており、初月無料で利用できます。

水道水の不純物31項目除去・総ろ過1,800L(8か月毎交換)で日々たっぷり使える点が特長的です。

また、UV殺菌機能や再加熱機能、3段階チャイルドロックを搭載しています。

限定色は初回2,200円が別途必要ですが、水をよく使う家庭や、料理から飲用まで「定額で気兼ねなく」使いたい人におすすめです。

Locca Smart|出水量・温度を細かく選べる高機能ウォーターサーバー

Locca Smart(ロッカスマート)
浄水型サーバー Locca Smartの基本情報
タイプ 浄水型(水道水を浄水)
置き場所 床置き
サイズ(幅×奥×高) 260×382×1200mm
月額料金 3,300円(税込)
電気代の目安 約744円/月(エコモード時 約609円/月)
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
主な機能 出水量3段階/温度帯5種(冷・常温・白湯・温・再加熱)/UV殺菌(サブタンク・出水口)/ALL LOCK/スライド式受け皿/エコモード
容量(給水/冷/温) 給水4.0L+サブ1.0L/冷2.0L/温1.8L
契約期間の縛り 5年
解約金 1年未満5万円 → 4万円 → 3万円 → 2万円 → 1万円 → 5年以上0円
Locca Smartの特徴
  • 5段階の温度設定:冷水、温水、再加熱の他に、常温水や白湯も選べます。赤ちゃんのミルク作りにも便利です。
  • 定額制で使い放題:水道水を注ぐ浄水型なので、どれだけ使っても月額料金は月3,300円。長期利用前提ならおすすめ。
  • 2ヶ所のUV殺菌機能:サブタンクと出水口の2ヶ所にUV殺菌機能を搭載しており、より衛生的に使用できます。
  • 出水量3段階調節:ボタンひとつで出水量を3段階に調節できるため、使いたい量に合わせて便利に利用できます。

Locca Smartは月額3,300円、電気代目安約744円(エコ約609円)の浄水型ウォーターサーバーです。

水道水を利用するので、水の注文は必要ありません。

通常・連続1L・定量200mlの3出水と、冷・常温・白湯・温水・再加熱の5温度帯に対応しているほか、鍋も置けるスライド式受け皿やALL LOCK、UV殺菌機能などを備えています。

最低利用は5年で初回登録事務手数料3,300円が発生するものの、お茶やコーヒーなどを作る際に温度を使い分けたい家庭や、機能と使い勝手を重視する人におすすめです。

天然水のおすすめウォーターサーバーランキング

ウォーターサーバー,おすすめ

これまで紹介してきたウォーターサーバおすすめランキングの中から、「天然水のウォーターサーバー」だけを、おすすめランキング形式でご紹介します。

ランキング モデル名 サーバーの種類 置き場所 主な機能 容量(冷/温/他) 消費電力(月) サイズ(mm) サーバーレンタル料 初回金
1位 コスモウォーター「smartプラス」 宅配型 床置き 足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコ性能/ワンウェイボトル/チャイルドロック 冷1.6L/温1.25L 電気代目安 709円/月(エコモード1日2回) 300×340×1100 無料 無料
2位 プレミアムウォーター「スリムサーバー4(ショート)」 宅配(天然水) 床置き エコモード/温水チャイルドロック/冷水チャイルドロックフリー/温度過昇保護 冷1.8L/温1.4L 約666円(エコ時約549円) 270×361×821(出水口381mm) 無料 初回登録事務手数料3,300円
3位 富士山の源流水「AQUA FRESH(卓上)」 宅配(天然水) 卓上 自動クリーン機能/チャイルドロック/空焚き防止機能 高温モード(90~93℃)・温水モード(80~89℃)・省エネモード(65~75℃)・弱冷モード(12~16℃)・冷水モード(6~12℃) 冷1.6L/温1.6L 不明 320×390×555(ボトルカバー時 高さ約810mm) 無料 0円

コスモウォーター「smartプラス」|足元ボトル交換で負担を軽減

コスモウォーター
コスモウォーター「smartプラス」の基本情報
タイプ 宅配型
置き場所 床置き
サイズ(幅×奥×高) 300×340×1100mm
月額料金 4,104円(税込)〜
(水代12L×2本利用時)
電気代の目安 709円/月(エコモード1日2回利用時)
水の種類 天然水(富士の響き、古都の天然水、日田の誉)
水の料金 1本12L 2,052円(税込)〜
主な機能 足元ボトル交換/クリーンエア/クリーンサイクル/エコモード/チャイルドロック(温水・冷水)
容量(冷/温) 冷1.6L/温1.25L
契約期間の縛り 2年
解約金 2年以内解約:16,500円(税込)
コスモウォーター「smartプラス」の特徴
  • 足元ボトル交換:重たいボトルをサーバー下部にセットするため、女性や高齢の方でも簡単に交換できます。
  • クリーンエア機能:外気の侵入を防ぐ独自の特許技術で、サーバー内部をクリーンな状態に保ちます。
  • クリーンサイクル機能:48時間ごとにサーバー内の温水を自動で循環させ、熱殺菌を行うことで、常に衛生的な状態を保ちます。
  • 天然水が選べる:富士の響き、古都の天然水、日田の誉の3種類の天然水から、好みに合わせて選べます。

コスモウォーター「smartプラス」は、天然水が定期配送されるウォーターサーバーです。

サーバーレンタル料や送料は0円で、水代と電気代のみで運用できます。

月2本の水を注文した場合、月々の水代は税込4,104円(2,052円×2本)です。

また1カ月の電気代目安は、709円/月(エコモード1日2回使用時)となっています。

足元ボトル交換なので、重いボトルを持ち上げたくない方におすすめです。

プレミアムウォーター「スリムサーバー4(ショート)」|天然水×卓上型

プレミアムウォーター「スリムサーバー4(ショート)」
プレミアムウォーター「スリムサーバー4(ショート)」の基本情報
タイプ 宅配型(天然水)
置き場所 卓上
サイズ(幅×奥×高) 270×361×821mm
月額料金 4,082円(税込)〜
(水代12L×2本利用時)
電気代の目安 約666円/月(エコモード時 約549円/月)
水の種類 天然水
水の料金 1セット(12L×2本)3,974円~4,082円(税込)
主な機能 エコモード/チャイルドロック
容量(冷/温) 冷1.8L/温1.4L
契約期間の縛り 3年または5年(プランによる)
解約金 1万5,000円〜5万円(プラン・期間による)
プレミアムウォーター「スリムサーバー4(ショート)」の特徴
  • 卓上型でコンパクト:省スペースな卓上タイプなので、好きな場所に置くことができます。
  • ボトル上部設置:シンプルな上部ボトル設置型で、水の残量がひと目でわかります。
  • エコモード搭載:電気代を節約するエコモードを搭載しています。
  • チャイルドロック機能:チャイルドロック機能を搭載しており、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使用できます。

プレミアムウォーター「スリムサーバー4(ショート)」は、天然水のボトルを交換して利用する、卓上型ウォーターサーバーです。

厳選された8つの採水地から、加熱処理されていない天然水が配送されます。

ボトルカバーが付いているので、見た目が気になりにくい点や、一人暮らしでも設置しやすいコンパクトモデルである点が特徴です。

一部地域で追加送料が発生する点や、各種手数料は事前確認が必要ですが、長期割のプラン選択でお得に使えます。

富士山の源流水「AQUA FRESH(卓上)」|非加熱・無添加の天然水

富士山の源流水
富士山の源流水「AQUA FRESH(卓上)」の基本情報
タイプ 宅配型
置き場所 卓上
サイズ(幅×奥×高) 320×390×555mm
月額料金 箱単価:2,490〜3,470円(税込)
※プランによる
電気代の目安 記載なし(エコ運転で約12%節約)
水の種類 天然水(硬度約28mg/L、バナジウム・シリカ含有)
水の料金 1箱 2,490〜3,470円(税込)
主な機能 自動クリーン機能/5段階の温度調整/チャイルドロック/空焚き防止機能
容量(冷/温) 冷1.6L/温1.6L
契約期間の縛り 1年、3年、5年(プランによる)
解約金 1年未満11,000円〜(プラン・期間による)
富士山の源流水「AQUA FRESH(卓上)」の特徴
  • 富士山の天然水:まろやかで飲みやすい硬度約28mg/Lの天然水で、バナジウムやシリカといった希少ミネラルも含まれています。
  • 5段階の温度調整機能:高温・温水・省エネ温水・弱冷水・冷水の5段階から温度を選べるため、様々な用途に合わせやすいです。
  • 特許技術の自動クリーン機能:定期的にサーバー内部を熱殺菌する特許技術を搭載しており、衛生面でも安心して使用できます。

富士山の天然水「AQUA FRESH(卓上)」は、天然水のボトルを交換して利用する、卓上型ウォーターサーバーです。

「富士山の源流水」の水は、採水後に加熱処理を行わない無添加の超軟水で、不純物のみが除去されています。

世界的に権威のある2つのコンテストでも、最高賞を受賞しています。

契約年数に応じて水の箱単価が下がり、長期プランほどコストを抑えられる仕組みです。

配送周期は1〜4週から調整でき、味わいとミネラル成分にこだわる方におすすめです。

赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバーランキング

これまで紹介してきたウォーターサーバおすすめランキングの中から、「赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバー」のみを厳選し、ランキング形式でご紹介します。

硬水にはミネラルが多く含まれており、赤ちゃんの未発達な腎臓に負担を与える可能性があるので、軟水でのミルク作りがおすすめ※2です。(※ 2参考:公益財団法人 母子衛生研究会「正しい水の使い方」

赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバーランキングでご紹介するウォーターサーバーの水は、すべて軟水です。

また、赤ちゃんのミルク作りのときにお湯を沸かす手間が不要なウォーターサーバーだけをご紹介しています。

ランキング モデル名 サーバーの種類 置き場所 主な機能 水の温度 容量(冷/温/他) 消費電力(月) サイズ(mm) 初期費用 / サーバーレンタル料
1位 プレミアムウォーター「famfit2」 宅配型(天然水) 床置き(下置きボトル) 定量出水/連続出水/フロント冷水ボタン/エコモード/温水ロック/ALL LOCK/FRONT LOCK 冷2.0L/温1.5L/再加熱約90℃ 約669円(エコ時約583円) 271×370×1162 初回登録事務手数料3,300円
2位 アクアクララ「アクアファブ」 宅配型(RO水) 床置き チャイルドロック、温水・冷水 冷3.3L/温1.8L 約800円/月 286×350×1320 無料

プレミアムウォーター「famfit2」|水代と設置料金がお得なMOM CLUB(マムクラブ)あり

プレミアムウォーター「famfit2」
プレミアムウォーター「famfit2」の基本情報
タイプ 宅配型(天然水)
置き場所 床置き(下置きボトル)
サイズ(幅×奥×高) 271×370×1162mm
月額料金 4,082円(税込)〜
(水代12L×2本利用時)
電気代の目安 約669円/月(エコ時約583円/月)
水の種類 天然水
水の料金 1セット(12L×2本)3,974円~4,082円(税込)
主な機能 定量出水/連続出水/フロント冷水ボタン/エコモード/温水ロック/ALL LOCK/FRONT LOCK
容量(冷/温/再加熱) 冷2.0L/温1.5L/再加熱約90℃
契約期間の縛り 3年または5年(プランによる)
解約金 1万5,000円〜5万円(プラン・期間による)
プレミアムウォーター「famfit2」の特徴
  • 赤ちゃんのミルク作りに使える:再加熱機能で約90℃のお湯が出せるため、赤ちゃんのミルク作りに適しています。
  • 子育て応援「マムクラブ」で毎月お得:水代が割安。通常8,800円のウォーターサーバーの設置料金が無料。
  • ボトル下部設置:重たいボトルをサーバー下部にセットするため、女性や高齢の方でも簡単に交換できます。
  • 選べる出水方法:ボタンを押し続ける必要がない連続出水機能や、コップ1杯分(約150ml)を自動で抽出する定量出水機能など、用途に合わせて使い分けられます。

天然水のウォーターサーバープレミアムウォーター「famfit2」は、未就学児や妊婦がいる家庭向けのお得なプランMOM CLUB(マムクラブ)対象の機種です。

MOM CLUB(マムクラブ)では、毎月の天然水代が他のプランより割安になるほか、通常8,800円のウォーターサーバーの設置料金が無料になります。

赤ちゃんのミルク作りにも使える、天然水のウォーターサーバーです。

アクアクララ「アクアファブ」|子育てアクアプランで毎月550円割引

アクアクララ「アクアファブ」
アクアクララ「アクアファブ」の基本情報
タイプ 宅配型(RO水)
置き場所 床置き
サイズ(幅×奥×高) 286×350×1320mm
月額料金 4,340円(税込)〜
(水代12L×2本+あんしんサポート料)
電気代の目安 約800円/月
水の種類 RO水(逆浸透膜ろ過+ミネラル調整の軟水)
水の料金 12L:1,620円/本(2年割)
主な機能 チャイルドロック、温水・冷水
容量(冷/温) 冷3.3L/温1.8L
契約期間の縛り 1年または2年更新(プランによる)
解約金 9,900円〜12,980円(プランによる)
アクアクララ「アクアファブ」の特徴
  • 月額550円オフの子育て割引:妊娠中~未就学児がいる家庭を対象に、「子育てアクアプラン」を提供。
  • 赤ちゃんのミルク作りに最適な軟水:RO膜で不純物を除去し、バランスよくミネラルを配合した軟水なので、赤ちゃんにも与えられます。
  • あんしんサポート:1年に1度の定期メンテナンスも行ってくれるので衛生的です。

RO水のウォーターサーバー「アクアクララ」は、妊娠中~未就学児がいる家庭を対象に、毎月の利用料金を550円割引する「子育てアクアプラン」を提供しています。

他社のウォーターサーバーのママ向けプランよりも割引率が高く、「アクアファブ」をはじめとした全機種が対象です。

さらにアクアクララは月々の注文ノルマがなく、必要な時だけ頼めるため、育児のペースに合わせやすいです。

自社配送で置き配に対応し、空ボトルも非対面で回収されます。

定期的な洗浄メンテナンスを専門スタッフが行うため、衛生面の不安を減らしながら赤ちゃんのミルク作りに使いたい世帯におすすめです。

一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーランキング

これまで紹介してきたウォーターサーバおすすめランキングの中から、「一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー」のみを厳選し、ランキング形式でご紹介します。

一人暮らしの方には、場所を取らないコンパクトな卓上型サーバーや、水の注文ノルマなしのウォーターサーバーがおすすめです。

狭いワンルームにも置くことができ、無駄な水代を払うリスクも減らせます。

ランキング モデル名 サーバーの種類 置き場所 主な機能 水の温度 容量(給水/冷/温) 消費電力(月) サイズ(mm) サーバーレンタル料
1位 Locca litta(卓上) 浄水型(水道水を浄水) 卓上 エコモード(光センサー)/冷水タンクUV殺菌/温水チャイルドロック/冷水チャイルドロックフリー 給水3.0L/冷1.0L/温1.0L 約587円(エコ時約469円) 230×347×500 月額2,580円に含まれる 無料
2位 アクアクララ アクアスリムS 宅配型(RO水) 卓上 チャイルドロック、温水・冷水 冷3.4L/温1.8L 約1,000円/月 272×420×487 無料 無料

Locca litta(卓上)|月額2,580円の卓上型ウォーターサーバー

locca 卓上浄水型ウォーターサーバー-litta(リッタ)
Locca litta(卓上)の基本情報
タイプ 浄水型(水道水を浄水)
置き場所 卓上
サイズ(幅×奥×高) 230×347×500mm
月額料金 2,580円(税込)
電気代の目安 約587円/月(エコモード時 約469円/月)
水の種類 水道水(浄水)
水の料金 なし
主な機能 エコモード(光センサー)/冷水タンクUV殺菌/温水チャイルドロック/冷水チャイルドロックフリー
容量(給水/冷/温) 給水3.0L/冷1.0L/温1.0L
契約期間の縛り 5年
解約金 1年未満5万円 → 4万円 → 3万円 → 2万円 → 1万円 → 5年以上0円
Locca「litta」の特徴
  • 卓上型・省スペース:幅23cm・高さ50cm。一人暮らしの狭い部屋にも置きやすい。
  • 定額制で使い放題:水道水を注ぐ浄水型なので、どれだけ使っても月額料金は2,580円(レンタル・配送料・カートリッジ込)。お水の追加費用なし。
  • エコモード搭載:光センサーで部屋の明るさを検知し、暗くなると自動的に消費電力を抑えるエコモードを搭載しています。
  • UV殺菌機能:冷水タンクにUV殺菌機能を搭載しており、サーバー内部を清潔に保ちます。

Locca litta(卓上)は、水道水を浄水して使用する卓上型ウォーターサーバーです。

幅23cm・高さ50cmとコンパクトなので、設置スペースが限られている一人暮らしの部屋にも置きやすくなっています。

また、どれだけ使っても月額料金は2,580円なので、経済的です。

水道水を利用するため、水の注文ノルマがなく、宅配水を飲みきれるか不安な一人暮らしの方にも適しています。

最小限のスペースと費用で浄水型を使いたい単身者へおすすめのウォーターサーバーです。

アクアクララ アクアスリムS|卓上型×ノルマなしの低価格モデル

アクアクララ アクアスリムS
アクアクララ アクアスリムSの基本情報
総合評価 ★★★★☆(4.0/5)
タイプ 宅配型(RO水)
置き場所 卓上
サイズ(幅×奥×高) 272×420×487mm
月額料金 4,340円(税込)〜
(水代12L×2本+あんしんサポート料)
電気代の目安 約1,000円/月
水の種類 RO水(逆浸透膜ろ過+ミネラル調整の軟水)
水の料金 12L:1,620円/本(2年割)/7L:1,188円/本(2年割)
主な機能 チャイルドロック、温水・冷水
容量(冷/温) 冷3.4L/温1.8L
契約期間の縛り 1年または2年更新(プランによる)
解約金 9,900円〜12,980円(プランによる)
アクアスリムSの特徴
  • 卓上型で省スペース:コンパクトな卓上サイズなので、一人暮らしの限られたスペースにも手軽に設置できます。
  • シンプルな機能性:温水と冷水のみのシンプルな機能で、操作が簡単です。
  • あんしんサポート:専任の配送員が自宅までボトルを届けてくれ、1年に1度のメンテナンスも行ってくれるため、一人暮らしでも安心して利用できます。
  • 飲みやすいRO水:不純物を取り除いたRO水に、独自配合のミネラルを加えた軟水なので、料理やコーヒー、お茶など様々な用途で美味しく使えます。

アクアクララ アクアスリムS(卓上)は、RO水が宅配される卓上タイプのウォーターサーバーです。

キッチンカウンターや棚、ベッドサイドなどのちょっとしたスペースに置くことができます。

水の注文ノルマがないので、飲む量が少ない一人暮らしでもムダが出にくいです。

また、専門スタッフが自宅にサーバーを設置し、ボトルの配達も行ってくれるので、ウォーターサーバーが初めての一人暮らしでも安心感があります。

さらに、定期的なメンテナンスも追加料金なしで行ってくれるため、衛生的に使えます。

お部屋を広く使いたい一人暮らしの方におすすめです。

ウォーターサーバーの料金の安さを比較

ウォーターサーバー,おすすめ

ウォーターサーバーにかかる料金は、以下の3つに大別されます。

ウォーターサーバーにかかる料金
  • 月額料金(サーバーレンタル代+水代+電気代+サポート費用)
  • 解約金
  • 初期費用

月額料金が安いウォーターサーバーは一般的に、最低契約期間の縛りが長く、この期間内に解約した際の費用が高額な傾向です。

そのため、月額料金が安いかどうかだけではなく、契約期間の縛りは厳しくないかどうかも確認して選ぶ必要があります。

そこで、上記3つの料金の安さを、一覧表で比較しました。

ウォーターサーバーの月額料金比較一覧表

おすすめウォーターサーバーの月額料金を、一覧表で比較しました。

月額料金は、サーバーレンタル代+水代+電気代+サポート費用の合計額で算出しています。

ブランド モデル名 サーバーの種類 水の注文量 月額内訳(レンタル/水代/サポート/電気代) 月額合計
コスモウォーター smartプラス 宅配(天然水) 12L×2本 0円 / 4,104円 / 0円 / 709円 4,813円/月
コスモウォーター smartプラス(Limited color) 宅配(天然水) 12L×2本 0円 / 4,104円 / 0円 / 709円 4,813円/月
コスモウォーター smartプラス Next 宅配(天然水) 12L×2本 0円 / 4,104円 / 0円 / 384円 4,488円/月
コスモウォーター smartプラス(にゃんモデル) 宅配(天然水) 12L×2本 0円 / 4,104円 / 0円 / 709円 4,813円/月
コスモウォーター smartプラス Next(にゃんモデル) 宅配(天然水) 12L×2本 0円 / 4,104円 / 0円 / 384円 4,488円/月
Locca litta 浄水型(給水) —(使い放題) 2,580円 / 0円 / 0円 / — 電気代別 2,580円/月
Locca Slim-RⅡ 浄水型(給水) —(使い放題) 2,780円 / 0円 / 0円 / — 電気代別 2,780円/月
Locca Locca Smart 浄水型(給水) —(使い放題) 3,300円 / 0円 / 0円 / — 電気代別 3,300円/月
クリクラ クリクラFit(通常) 宅配(RO) 12L×2本 0円 / 3,180円 / 460円 / — 電気代別 3,640円/月
クリクラ クリクラFit(再加熱付) 宅配(RO) 12L×2本 0円 / 3,180円 / 460円 / — 電気代別 3,640円/月
クリクラ サーバーL 宅配(RO) 12L×2本 0円 / 3,180円 / 460円 / — 電気代別 3,640円/月
クリクラ サーバーS(卓上) 宅配(RO) 12L×2本 0円 / 3,180円 / 460円 / — 電気代別 3,640円/月
クリクラ マルチサーバー クリクラShuwa 宅配(RO・炭酸) 12L×2本 2,200円 / 3,180円 / 460円 / — 電気代別 5,840円/月
クリクラ feel free putio(卓上) 浄水型(給水) —(浄水) 2,680円 / 0円 / 460円 / — 電気代別 3,140円/月
クリクラ feel free Fit(床置き) 浄水型(給水) —(浄水) 2,680円 / 0円 / 460円 / — 電気代別 3,140円/月
プレミアムウォーター スリムサーバー4(ロング) 宅配(天然水) 12L×2本(ずっと/もっとPREMIUM想定) 0円 / 3,974〜4,082円 / 0円 / 約630円 4,604〜4,712円/月
プレミアムウォーター スリムサーバー4(ショート) 宅配(天然水/卓上) 12L×2本 0円 / 3,974〜4,082円 / 0円 / 約666円 4,640〜4,748円/月
プレミアムウォーター amadana スタンダード 宅配(天然水) 12L×2本 0円 / 3,974〜4,082円 / 0円 / 約1,060円 5,034〜5,142円/月
プレミアムウォーター famfit2 宅配(天然水/下置き) 12L×2本 0〜1,100円 / 3,974〜4,082円 / 0円 / 約669円 (レンタル0円時) 4,643〜4,751円/月
(レンタル1,100円時) 5,743〜5,851円/月
プレミアムウォーター amadana グランデ 宅配(天然水) 12L×2本 1,100円 / 3,974〜4,082円 / 0円 / 約610円 5,684〜5,792円/月
プレミアムウォーター AURA 宅配(天然水/下置き) 12L×2本 220円 / 4,082円 / 0円 / 約1,011円 5,313円/月
ウォータースタンドピュアライフ ピュアライフ(CHP-4600N) 浄水型(給水) —(浄水) 3,300円 / 0円 / 0円(修理等込) / 462円 3,762円/月
クリクラputio feel free putio 浄水型(給水) —(浄水) 2,680円 / 0円 / 460円 / — 電気代別 3,140円/月

ウォーターサーバーの解約金と最低契約期間の比較一覧表

ウォーターサーバー,おすすめ

おすすめウォーターサーバーの解約金と最低契約期間を、一覧表で比較しました。

ウォーターサーバーには最低契約期間があり、この期間内に解約すると、解約金が発生します。

短期解約する可能性がある場合は、最低契約期間が短く、解約金の安いウォーターサーバーがおすすめです。

ブランド モデル名 最低契約期間 解約金 補足
コスモウォーター smartプラス系 2年 交換9,900円・引取16,500円 Next系は条件が異なる
コスモウォーター smartプラス Next系 3年 交換11,000円・引取20,900円
Locca 全機種(litta/Slim-RⅡ/Locca Smart) 5年 1年未満5万円 → 4万 → 3万 → 2万 → 1万 → 5年以上0円 登録事務手数料3,300円あり(新規無料キャンペーン有)
クリクラ(宅配水) Fit/L/S/Shuwa プランにより3~5年 お得スタート:12,500円→10,000円→8,000円(〜3年未満)/ のりかえ(宅配水):27,000円→23,000円→19,000円→14,000円→10,000円(〜5年未満) レンタルはShuwaのみ有料
クリクラ(浄水) feel free(putio/Fit) プランにより1~5年 (putio例)お得5年:35,000→20,000→15,000→10,000→5,000→0円/ のりかえ3年:25,000→15,000→10,000→0円/ 2年:20,000→13,500→0円/ 1年:17,000→0円 年1回サーバー交換可(サポートに含む)
プレミアムウォーター 全機種(スリム4/amadana/famfit2/AURA) もっとPREMIUM:5年/ずっとPREMIUM:3年/MOM CLUB:5年 もっと:1万〜5万円/ ずっと:1.5万〜2万円/ MOM:1万〜5万円 60日以上連続休止で880円、120日で強制解約
ウォータースタンドピュアライフ ピュアライフ(CHP-4600N) なし なし
クリクラputio feel free putio 1年/2年/3年/5年(選択) (上記プラン別金額を適用) 更新月以外の解約は違約金発生

ウォーターサーバーの初期費用の比較一覧表

おすすめウォーターサーバーの初期費用を、一覧表で比較しました。

ウォーターサーバーの初期費用は、無料のメーカーと、有料のメーカーがあります。

「事務手数料」や「サーバー設置手数料」などの名目で発生するケースが一般的です。

ブランド モデル名 初期費用・初回金 その他 初期関連費
コスモウォーター smartプラス 0円
コスモウォーター smartプラス(Limited color) 2,200円
コスモウォーター smartプラス Next 2,200円(北海道3,300円)
コスモウォーター smartプラス(にゃん) 3,300円
コスモウォーター smartプラス Next(にゃん) 4,400円(北海道5,500円)
Locca 全機種 初期費用0円(新規申込) 初回登録事務手数料3,300円(新規は無料キャンペーン有)
クリクラ クリクラFit(通常) 2,200円/台
クリクラ クリクラFit(再加熱付) 4,400円/台
クリクラ サーバーL/S/Shuwa 無料
クリクラ feel free putio/feel free Fit 無料(初回金)
プレミアムウォーター スリムサーバー4(L/S)/amadanaスタンダード/famfit2/amadanaグランデ/AURA 初回登録事務手数料 3,300円 任意:設置サービス 8,800円(MOM CLUBは初回無料)
ピュアライフ ピュアライフ(CHP-4600N) 初回設置費 0円

ウォーターサーバーの選び方

ウォーターサーバーは機種ごとに、水の種類や解約金が異なります。

ウォーターサーバーを選ぶ際は、以下8つのポイントを確認して比較検討するのがおすすめです。

水の種類で選ぶ

ウォーターサーバー,おすすめ

ウォーターサーバーの水には、天然水・RO水・浄水(自宅の水道水)の3種類があります。

ウォーターサーバーの水の種類
  • 天然水:特定の採水地から汲み上げられる自然のミネラルを含んだ水
  • RO水:RO(逆浸透膜)フィルターで不純物を取り除き、必要なミネラルを加えた水
  • 浄水(自宅の水道水):家庭の水道水をサーバー内のフィルターで浄水した水

天然水の特徴とメリット

自然の中で採水された天然水には、ミネラル分が豊富に含まれています。

ミネラルの含有量や成分によって、それぞれの水源地で異なる味わいを楽しめる点が特徴です。

天然水のメリット
  • 天然由来の美味しさが味わえる
  • ミネラルが豊富

ただし天然水のウォーターサーバーは、水代が高い傾向にあります。

おいしい水が飲みたい人や健康意識が高い人で、ウォーターサーバーにかけられる費用にも余裕がある人におすすめです。

RO水の特徴とメリット

水道水をRO膜(逆浸透膜)という特殊なフィルターでろ過し、不純物を除去した水が宅配されるタイプです。

RO水のメリット
  • 残留塩素や不純物が除去されている
  • 赤ちゃんの未発達な腎臓に負担をかけないため、ミルク作りにも適している
  • 料理の味を邪魔しない

RO水は「無味」に近く、天然水のような味わいを求める方には向かない可能性もあります

しかしRO水に対する「水道水だからまずい」「危険」という考えは誤解であり、それぞれ水質の検査を徹底しています。

たとえばクリクラは、天然水ではないことを公表したうえで、全56項目の厳しい水質基準をクリアしていると明示しています。※国の「水質基準に関する省令」の基準を含む

さらに、過去の検査結果でもクリクラのRO水からPFOS・PFOAは一度も検出されておらず、安全性が確認1されています。(※1参考:クリクラ公式サイト「PFASとは?」

浄水(自宅の水道水)の特徴とメリット

自宅の水道水をサーバーに注ぎ、内蔵されたフィルターでろ過して利用するタイプです。

近年、浄水型のウォーターサーバーは人気を伸ばしており、2023年時点で推定72万台が普及しています。※

ウォーターサーバー顧客数の推移

※出典:日本宅配水&サーバー協会「日本の宅配水業界統計データ」

浄水(自宅の水道水)のメリット
  • 月額料金が安い
  • 水のボトル交換や注文の手間がない
  • 水の空ボトルの保管やゴミ処理が不要

水道水浄水型のウォーターサーバーは、水代を気にせず使えるほか、水ボトルの注文・保管が必要ありません。

水の消費量が少ない一人暮らしの方や、料金の安さを重視する方におすすめです。

設置スペース・サイズで選ぶ

ウォーターサーバーは「床置き型」と「卓上型」の2種類に大別されます。

ウォーターサーバーは「床置き型」と「卓上型」の2種類
  • 床置き型: 高さが1m〜1.3m程度のものが多く、リビングやキッチンの床に直接置いて使います。給水位置が腰の高さにあるため、楽な姿勢で利用できます。ただし、設置には横幅・奥行きともに30〜40cm程度のスペースが必要となります。
  • 卓上型: 高さが50cm〜70cm程度のコンパクトなタイプで、キッチンカウンターや棚、テーブルの上に設置できます。スペースが限られた一人暮らしの部屋や、キッチンでの利用に適しています。

「床置き型」のほうが「卓上型」よりもタンク容量が大きく、こまめな水の補充の手間が軽減される傾向です。

「卓上型」よりも場所を取りますが、家族で使う場合に向いています。

いっぽう卓上型は容量が少ないですが、省スペースなので、置き場所がない方やワンルームで一人暮らしをしている人にもおすすめです。

どちらのタイプを選ぶかは、設置したい場所の広さや、家族の人数を考慮して決めましょう。

機能・安全性で選ぶ

ウォーターサーバーは機種によって、搭載されている機能が異なります。

代表的な機能は、以下の通りです。

ウォーターサーバーの機能
  • コーヒー
  • 省エネ機能
  • チャイルドロック
  • 衛生面の機能(自動クリーニング・UV殺菌機能 など)
  • 再加熱
  • 定量出水

コーヒー

ウォーターサーバーにコーヒーマシン機能が内蔵されており、ボタン一つで手軽に本格的なコーヒーを楽しめる機種があります。

専用のカプセルや市販の挽いた豆を使用できるタイプなど、メーカーによって仕様は様々です。

お湯を沸かす手間が省け、忙しい朝や休憩時間でもスムーズにコーヒーを淹れられます。

この機能は、多機能な上位機種にのみ搭載されている傾向があります。

省エネ機能

一時的に温水や冷水の温度をぬるくすることで、電気代を節約できる機能です。

ウォーターサーバーを使わない就寝中や外出中などに省エネ機能を活用すれば、無駄な出費を抑えられます。

手動で省エネモードに切り替えられるだけではなく、光センサーで部屋の明るさを感知し、自動で「エコモード」に切り替えるウォーターサーバーや、設定した時間帯になると温水機能をオフにするウォーターサーバーなどもあります。

ウォーターサーバーの省エネ機能の例
  • 光センサーで部屋の明るさを感知して、自動で「エコモード」に切り替わる機能
  • 設定した時間帯に、サーバーの温水機能をオフにして節電する機能

省エネ機能は、多くのウォーターサーバーに搭載されている一般的な機能ですが、一部の料金が安い機種にはありません。

電気代を抑えたい人や、家にいない時間が長い人は、省エネ機能の有無を確認して選ぶことをおすすめします。

チャイルドロック

チャイルドロックは、お子様のいたずらや、誤って温水を出してやけどをする事故を防ぐための機能です。

ボタンを長押ししたり、複数の操作を同時に行ったりしないと水が出ない仕組みになっています。

温水だけでなく、冷水にもロックをかけられる機種や、すべての操作をロックできる機種もあります。

安全面が気になる方は、チャイルドロック機能の有無や、ロックできる操作の範囲を確認して選びましょう。

衛生面の機能

loccaのUV殺菌機能

ウォーターサーバーの内部を清潔に保つための機能により、専門業者による定期的なメンテナンスが不要な機種も増えています。

衛生面の機能には、サーバー内のお水を循環させながら熱殺菌を行う「自動クリーン機能」や、タンク内にUV(紫外線)を照射して除菌する「UV殺菌機能」などがあります。

衛生面の機能が備わっているウォーターサーバーを選ぶことで、清掃頻度を減らし、より手軽に、そして安心して美味しい水を飲むことができます。

再加熱機能

ウォーターサーバーには温水機能が備わっていますが、一般的に温水の温度は80℃〜90℃前後です。

カップラーメンや粉末スープなどは問題なく作れますが、より熱いお湯を使いたい場面も出てきます。

そんな時に便利なのが「再加熱機能」です。再加熱機能があると、温水をさらに加熱して、90℃以上の高温のお湯を出すことができます。

再加熱機能は機種によって搭載されていない場合があるため、高温のお湯を頻繁に利用する方は、この機能の有無を確認して選びましょう。

定量出水

コップ1杯分(約120ml)や、料理に使いやすい量(約250ml)など、あらかじめ設定された量をボタン一つで抽出できる機能です。

定量出水機能のメリット
  • 計量の手間が省ける: 毎回カップや計量器で量を測る必要がありません。例えば、コーヒー用のカップ1杯分(約120ml)や、料理用の少量(約200ml)など、用途に応じて設定しておけば、ボタン一つで必要な量を注ぐことができます。
  • 「ながら作業」が可能に: ずっとレバーを押している必要がないため、水を注いでいる間に他の作業ができます。忙しい朝や料理中などに特に便利です。

定量出水機能は、水の利用頻度が高い方や、料理で正確な水量が求められる方におすすめです。

機種によって抽出できる量が異なるため、ご自身の使い方に合わせて選ぶと良いでしょう。

水の注文ノルマで選ぶ

コスモウォーター,注文ノルマ

多くの宅配型ウォーターサーバーでは、毎月決まった本数の水を購入しなければならないと定められています。

この「水の注文ノルマ」は、ウォーターサーバーの会社がレンタル料を無料にする代わりに、水代で収益を確保するための仕組みです。

水の注文ノルマは、「1か月に最低2本」といった形で設定されています。

この本数を下回ると、別途手数料が発生したり、契約強制解除となったりする場合があります。

水の注文ノルマに関する注意点
  • 水の注文ノルマがないと謳っているウォーターサーバーでも、ペナルティがないとは限りません。
  • 実質的な注文ノルマは存在していることがあるため、公式サイトで詳細の確認が必要です。

水の消費量にばらつきがある方や、一人暮らしの方には、注文ノルマがないウォーターサーバーがおすすめです。

なお、水道水を補充して使う浄水型ウォーターサーバーには、水の購入自体がないため、注文ノルマもありません。

最低契約期間と解約金・違約金

ウォーターサーバーを契約する際は、月額料金や水の種類だけでなく、「最低契約期間」と「解約金・違約金」のルールを必ず確認しましょう。

ほとんどのウォーターサーバーには、数ヶ月から数年の「最低契約期間」が設定されています。

最低契約期間とは、メーカーがサーバーのレンタル費用や初期費用を回収するために設けられている期間です。

最低契約期間内に解約すると、数千~数万円の高額な解約金が発生します。※名称は「解約金」「契約解除料」「違約金」など、メーカーによって異なります。
最低契約期間と解約金・違約金
  • 解約金・違約金の目安: 10,000円~30,000円程度が相場です。契約の縛り期間が長いウォーターサーバーほど、期間内の解約金が高額になる傾向があります。
  • 解約金が減額される場合: 最低契約期間が長いプランでは、多くの場合、利用期間に応じて解約金が段階的に安くなる仕組みです。

契約前に、ご自身の利用期間の予定と、万が一の際の解約金を確認しておくことで、予期せぬ出費を避けることができます。

また、最近では「契約期間の縛りなし」や「解約金なし」のプランを用意しているメーカーもあるため、短期間の利用を考えている方は、そうしたプランも検討すると良いでしょう。

たとえばウォータースタンド「ピュアライフ(CHP-4600N)」は、水道水を注いで使う給水型の浄水ウォーターサーバーで、契約期間の縛りと解約金がありません。

配送スキップ・本数変更の可否

ウォーターサーバーの水の配送ペースが、消費ペースに合うとは限らないので、水の「配送スキップ」や「お届け本数の変更」に柔軟性があると便利です。

多くのウォーターサーバー会社は、長期の旅行や出張などで水を消費しきれない場合に、次回の水の配送を一時的に休止できるサービスを提供しています。

配送スキップや本数変更は、マイページや公式アプリから可能です。

配送スキップ時の注意点
  • ただし、連続して配送をスキップすると、手数料が発生する場合があります。
  • 契約前に、何回まで・いつまで無料でスキップできるか、連続スキップしたときの手数料はいくらかかるかなどを確認しておきましょう。

また、注文する水のボトル本数を変更できるサービスもあれば、ボトルが余ったり足りなくなったりする心配を減らすことができます。

フィルターの浄水量と交換頻度

自宅の水道水を浄水して利用するウォーターサーバーを選ぶ場合、フィルターの浄水量と交換頻度も確認しておきたいポイントです。

浄水量は、フィルターがどれだけの水をきれいにできるかを表します。

製品によって異なりますが、一般的には「1日あたり〇L」や「合計〇L」といった形で記載されています。

浄水量が多いほど、フィルターの寿命が長く、頻繁に交換する必要がなくなります。

フィルターの交換頻度は、一般的に6ヶ月〜1年です。

ウォーターサーバーメーカーは、交換時期になると無料で新しいフィルターを配送してくれますが、水の消費量が多く足りなくなった場合は、追加料金を支払って買う必要があります。

水の消費量が多いご家庭では、浄水量が多いフィルターのウォーターサーバーを選んだ方が経済的です。

浄水量が多いウォーターサーバーなら、「水を飲むペースに浄水が追い付かない」ということもなくなります。

メンテナンスサービスの有無

ウォーターサーバーには、定期メンテナンスを追加料金なしで実施してくれるものと、すべてセルフメンテナンスで管理するタイプの2種類があります。

ウォーターサーバーのメンテナンスサービスの内容
  • 年1回程度のウォーターサーバーの洗浄
  • 故障時の無償修理・サーバー交換

メンテナンスサービスがあるウォーターサーバーは、月額料金が高い傾向ですが、ウォーターサーバー内部の衛生面に不安を感じる方には、メンテナンスサービスありのウォーターサーバーをおすすめします。カビは温度25℃、相対湿度が70%を超えると発生しはじめます。参考:文部科学省「カビ対策マニュアル 実践編」

クリクラを運営する株式会社ナックが実施した『ウォーターサーバー利用者1100人への意識調査』によると、ウォーターサーバー内部の衛生面に不安を感じている利用者は約7割です。

ウォーターサーバー内部の衛生面に不安を感じている利用者は7割

※出典:株式会社ナックウォーターサーバー利用者1100人への意識調査

メンテナンスサービスがないウォーターサーバーは、公式サイトの説明や、以下のような公式の動画を見ながら、自分でお手入れをする必要があります。

災害時・停電時の利用可否

一部のウォーターサーバーは、災害時や停電時の飲料水確保にも役立ちます。

⼀般社団法⼈ ⽇本宅配⽔&サーバー協会(JDSA)が2024年に実施した「水分補給に関するアンケート結果」によると、飲み物のローリングストック※をしている人の割合は半数以上です。※非常時にも使えるよう、飲食料品を日ごろから使いながら備蓄すること。

水分補給に関するアンケート結果(2024年)

多くのウォーターサーバーは、電気が供給されていないと給水できませんが、一部の機種では、電源プラグを抜いても非常用コックやレバーを使って常温水を出せます。

また、ボトルを定期的に交換する宅配型ウォーターサーバーを利用していれば、常に新鮮な備蓄水をストックしていることになります。

災害時の備えとしてウォーターサーバーを選ぶ際は、非常時にもサーバーから水を出せるのか、水ボトルを定期的に配送するタイプなのかどうかを考慮して選ぶことが重要です。

ウォーターサーバーのメリット

ウォーターサーバー,おすすめ

ウォーターサーバーが本当に必要かどうか迷っている方に向けて、ウォーターサーバーのメリットをご紹介します。

いつでも冷たい水を飲める

ウォーターサーバーを導入する最大のメリットの一つは、ボタン一つでいつでも冷たい水を飲めることです。

すぐに喉を潤したい時でも、冷蔵庫で冷やした水を待つ必要がありません。

すぐに冷たい水を飲めると便利な場面
  • 夏の暑い日
  • スポーツの後
  • 入浴後 など

機種にもよりますが、一般的に5℃〜10℃の冷水が常時使えるようになっています。

ただ冷たいだけでなく、まろやかな天然水や飲みやすいクセのないクリアな味わいのRO水など、水のタイプによって異なる風味を楽しめるのも、ウォーターサーバーの魅力です。

お湯を沸かす手間がかからない

ウォーターサーバーは、お湯を沸かす機能も備えています。

ボタン一つでいつでも温かいお湯が使えるため、以下のようなシーンで非常に便利です。

  • コーヒーや紅茶を淹れるとき
  • インスタントラーメンやカップスープを飲みたいとき
  • 赤ちゃんのミルクを作るとき

電気ケトルのように沸騰を待つ必要がなく、すぐにお湯を利用できます。

※赤ちゃんのミルク作りには、70℃以上のお湯が適していると2007年に厚生労働省から指導されています。※「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存および取扱いに関するガイドライン」。WHO(世界保健機関)FAO(国連食糧農業機関)共同作成

水を買い行く手間が省ける

ウォーターサーバーは、自宅まで水を配送してくれるサービスが一般的です。

重たいペットボトルをスーパーやコンビニから持ち帰る労力がなくなり、買い物も楽になります。

また、買い忘れの心配もなく、常に新鮮な水をストックしておけます。

ウォーターサーバーのデメリット

ウォーターサーバー,おすすめ

ウォーターサーバーは多くのメリットがある一方で、導入を後悔しないために知っておくべきデメリットも存在します。

デメリットも理解したうえで、ウォーターサーバーが必要かどうか考えてみましょう。

ランニングコストがかかる

ウォーターサーバーは、月々の「水代」や「サーバーレンタル料」、そして「電気代」などのランニングコストが発生します。

水の消費量やプラン、機種によってコストは変動しますが、毎月3,000円~程度の費用がかかるのが一般的です。

水道水やペットボトルと比較すると、コストが高くなるほか、定額制のウォーターサーバーは「一時休止」ができません。

事前に料金体系を比較検討し、継続的に支払えるか確認することが重要です。

設置場所が必要

ウォーターサーバーは、床置き型も卓上型も、ある程度の設置スペースが必要です。

特に床置き型は、本体の周りに放熱のためのスペースを確保する必要があり、部屋が狭く感じる原因になることがあります。

また、宅配型のウォーターサーバーは、予備のボトルを保管するスペースも必要になります。

水の補充やメンテナンスが面倒

宅配型のウォーターサーバーでは、水がなくなると新しいボトルに交換する必要があります。

特にボトルをサーバーの上部に持ち上げてセットする「上置き型」の機種は、重たい水を持ち上げる作業が負担になります。

浄水型(給水型)のウォーターサーバーでも、水の定期的な補充は必要です。

また、サーバーの衛生状態を保つための日常的なメンテナンス(給水口やトレーの清掃など)も必要となり、手間だと感じる方もいます。

ウォーターサーバーの手間がかかるポイント
  • 水ボトルの交換や水道水の補充
  • 定期的なお手入れ
  • 水ボトルの保管やゴミの処理

ボトルを足元で交換できる機種や、自動クリーニング機能付きの機種も増えていますが、「家事の手間が増えた」と感じる可能性もあります。

ウォーターサーバーに関するよくある質問

おすすめのウォーターサーバー選びに関する、よくある質問に回答します。

ウォーターサーバーはやめた方がいい?

ウォーターサーバーの利用にはメリットとデメリットがあり、ライフスタイルによっては後悔する可能性もあります。

ウォーターサーバーの主な後悔・やめた理由
  • ランニングコストがかかる
  • 設置スペースが必要
  • 水が重いので交換が大変
  • 水を消費しきれない・注文ノルマが大変
  • 掃除・メンテナンスが面倒
  • 育児が終わり、不要になる
  • 引っ越しで対応エリア外になった
  • 水がおいしくなかった
  • モーター音がうるさい
  • 営業マンの勧誘に乗せられてしまった

ウォーターサーバーがおすすめな人は、いつでもおいしい水・お湯を使いたい方や、ペットボトルの水を買う手間を省きたい方、赤ちゃんのミルク作りに利用したい方です。

ウォーターサーバーの導入をやめるべきかどうかは、ご自身の水の利用頻度や、月々の費用、サーバーの設置スペースなどを考慮して判断するのが良いでしょう。

ウォーターサーバーの電気代はどれくらいかかる?

ウォーターサーバーの電気代は、機種や利用状況によって異なりますが、一般的には月額500円~1,000円程度が目安とされています。(※JDSA基準)

ウォーターサーバーの電気代の測定基準
  • 日本宅配水&サーバー協会は、「日本宅配水&サーバー協会消費電力基準(1804)」に基づいて消費電力測定したウォーターサーバーを、公式サイト上にて登録・公開しています。 この測定基準は、メーカーによって電気代の測定基準がバラバラで、実使用との乖離があったり、ユーザーにとって正確な把握が難しかったりといった問題を解決するために作られたものです。

電気代が安いウォーターサーバーを見つけるためには、「日本宅配水&サーバー協会消費電力基準(1804)」に基づいて消費電力測定されたウォーターサーバーの中から、より消費電力が少ないものを選ぶと良いでしょう。

ウォーターサーバーの水の配送はスキップできる?

多くのウォーターサーバーでは、水の配送スキップ(一時休止)が可能です。

ただし連続で水の配送スキップをすると、手数料がかかるウォーターサーバーもあります。

たとえばコスモウォーターは、2カ月連続スキップで880円の手数料が発生します。

また、配送スキップができる回数に制限があるケースもあります。

たとえば富士山の源流水は、1回注文するごとに1回スキップができる仕組みです。

契約前に、ご自身の利用ペースに合った配送周期やスキップ制度があるか、手数料はかかるのかなどを確認しておくと安心です。

ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルク作りに使える?

はい、ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルク作りに非常に役立ちます。

いつでも温水が使えるため、お湯を沸かす手間が省け、夜中でもすぐにミルクを作れるのが大きなメリットです。

ただし、ミルク作りに使う水として、以下の点を確認しましょう。

水の硬度 ミルクには、ミネラル分が少なく赤ちゃんの体に負担をかけにくい「軟水」が適しています。硬度が高い水は避けるようにしましょう。
衛生面 チャイルドロック機能や、サーバー内部のクリーン機能(UV殺菌など)が搭載されている機種を選ぶと、より安全に利用できます。

ウォーターサーバー会社によっては、子育て世帯向けの割引プランや特典を用意しているので、そちらも合わせて検討すると良いでしょう。

ウォーターサーバーおすすめランキングを参考に選ぼう

ウォーターサーバーは、水の種類、設置スペース、機能、料金など、様々な要素を考慮して選ぶ必要があります。

ウォーターサーバーおすすめランキングを参考に、ご自身のライフスタイルや家族構成に最適な一台を見つけましょう。