この記事では、四国電力の引っ越しに伴う電気・ガス・インターネットの解約に、必要な電話先をまとめています。
また、それぞれの解約手続きの流れや申し込み方法についても解説していますので、引っ越し等でライフラインの解約をしたい方は参考にしてください。
また、「くらしテク」では電話一本で面倒なライフラインの手続きを丸ごと代行します。
また引っ越し業者の見積もり比較や、最安の業者の手配もしてくれるため、引っ越しにかける時間も手間も大幅に削減できます。
コンシェルジュがお客様の窓口となるので、色んな引越し業者から電話がかかってくることもありません。
ライフラインの手続きが面倒でなかなか進まない、あちこちに電話を掛けたくない、引っ越しまでもう時間がない、という方は、ぜひ無料の引っ越し手続き代行サービス「くらしテク」を活用してみましょう。
四国電力の引っ越しに伴う解約電話番号一覧
四国電力の引っ越しに伴う、電気解約用窓口の電話番号をまとめました。
お住まいの地域によって、四国電力解約時の連絡先が異なりますので、かけ間違いのないよう注意しましょう。
四国電力カスタマーセンター【香川県】
香川県内の四国電力窓口は「香川支店」「観音寺営業所」「中讃営業所」の3カ所に分かれており、地域によって連絡先が異なります。
高松市・三木町・さぬき市などは香川支店(フリーダイヤル:0120-410-761/代表番号:087-864-3700)が担当エリアです。
観音寺市や三豊市にお住まいの方は観音寺営業所(0120-410-768)、丸亀市や坂出市などは中讃営業所(0120-410-763)が対応窓口となります。
受付時間は月〜金曜日の9:00~17:00となっており、土日祝日・年末年始は休業です。
香川県 | 香川支店 | 観音寺営業所 | 中讃営業所 |
---|---|---|---|
問い合わせ電話番号 (フリーダイヤル) |
0120-410-761 | 0120-410-768 | 0120-410-763 |
問い合わせ電話番号 (代表番号) |
087-864-3700 | 0875-25-1110 | 0877-22-5111 |
該当地域 | 高松市(国分寺町を除く)、三木町、東かがわ市、さぬき市 | 観音寺市、三豊市 | 丸亀市(全域)、善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町、坂出市、高松市(国分寺町)、宇多津町、綾川町 |
参照:お引越し・電気料金・契約等に関する窓口一覧(香川県)|四国電力
四国電力カスタマーセンター【愛媛県】
愛媛県内の問い合わせ先は「愛媛支店」「今治営業所」「宇和島営業所」「八幡浜営業所」「東予営業所」「四国中央営業所」の6カ所に分かれています。
松山市・伊予市・砥部町などの地域は愛媛支店(0120-410-452/089-941-6111)が担当です。
今治市は今治営業所(0120-410-540)、新居浜市・西条市は東予営業所(0120-102-960)が対応しています。
さらに、宇和島市や大洲市、四国中央市などにもそれぞれ専用の窓口が用意されており、細かくエリアが分かれています。
平日9:00~17:00の営業時間内に、該当地域のフリーダイヤルまたは代表番号へ連絡するようにしましょう。
愛媛県 | 愛媛支店 | 今治営業所 | 宇和島営業所 | 八幡浜営業所 | 東予営業所 | 四国中央営業所 |
---|---|---|---|---|---|---|
問い合わせ電話番号 (フリーダイヤル) |
0120-410-452 | 0120-410-540 | 0120-410-582 | 0120-410-796 | 0120-102-960 | 0120-054-430 |
問い合わせ電話番号 (代表番号) |
089-941-6111 | 0898-32-3980 | 0895-22-4733 | 0894-22-2255 | 0897-56-2960 | 0896-23-4430 |
該当地域 | 松山市、東温市、伊予市、松前町、砥部町、久万高原町 | 今治市(一部を除く) | 宇和島市、松野町、鬼北町、愛南町 | 八幡浜市、西予市、伊方町、大洲市、内子町 | 西条市、新居浜市 | 四国中央市 |
参照:お引越し・電気料金・契約等に関する窓口一覧(愛媛県)|四国電力
四国電力カスタマーセンター【徳島県】
徳島県では、「徳島支店」と「阿南営業所」の2つが問い合わせ窓口として設置されています。
徳島市や鳴門市、吉野川市、美馬市などは徳島支店(0120-564-552/088-622-7121)に連絡してください。
一方で、阿南市や海陽町、那賀町にお住まいの方は、阿南営業所(0120-161-220/0884-22-1220)が担当です。
受付時間は平日の9:00〜17:00で、電話が混雑する月曜日や祝日前後は早めの連絡が望ましいです。
徳島県 | 徳島支店 | 阿南営業所 |
---|---|---|
問い合わせ電話番号 (フリーダイヤル) |
0120-564-552 | 0120-161-220 |
問い合わせ電話番号 (代表番号) |
088-622-7121 | 0884-22-1220 |
該当地域 |
徳島市、鳴門市、小松島市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、 石井町、神山町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、吉野川市、 阿波市、上板町、三好市、美馬市、つるぎ町、東みよし町 |
阿南市、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町 |
参照:お引越し・電気料金・契約等に関する窓口一覧(徳島県)|四国電力
四国電力カスタマーセンター【高知県】
高知県内の窓口は「高知支店」「中村営業所」「須崎営業所」の3カ所で、それぞれ対応エリアが異なります。
高知市、南国市、香南市などは高知支店(0120-410-430/088-822-9211)が窓口となっています。
四万十市や宿毛市など西部エリアは中村営業所(0120-410-787)、須崎市や佐川町などは須崎営業所(0120-410-785)が対応します。
対応時間は月曜から金曜の9:00~17:00で、土日祝や年末年始は対応していないため注意しましょう。
高知県 | 高知支店 | 中村営業所 | 須崎営業所 |
---|---|---|---|
問い合わせ電話番号 (フリーダイヤル) |
0120-410-430 | 0120-410-787 | 0120-410-785 |
問い合わせ電話番号 (代表番号) |
088-822-9211 | 0880-34-2161 | 0889-42-1721 |
該当地域 | 高知市、土佐市、須崎市一部、いの町、日高村、土佐町、本山町、大豊町、大川村、南国市、香南市、香美市、安芸市、奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村、芸西村、室戸市、東洋町 | 四万十市、黒潮町、四万十町、中土佐町(旧大野見村)、宿毛市、大月町、三原村、土佐清水市 | 須崎市(一部除く)、仁淀川町、中土佐町(旧大野見村を除く)、佐川町、越知町、梼原町、津野町 |
参照:お引越し・電気料金・契約等に関する窓口一覧(高知県)|四国電力
四国電力カスタマーセンター【四国エリア外の方】
四国電力のサービスエリア外にお住まいの方や、他地域から四国への引っ越しを予定している方には、専用の問い合わせ電話番号が用意されています。
フリーダイヤル【0120-410-761】は、四国4県以外からでも利用できる共通の問い合わせ先で、受付時間は平日の9:00~17:00です。
たとえば、関西や関東から四国電力の契約手続きについて確認したい場合、この番号を利用することで適切な案内を受けられます。
契約の開始や解約、電気料金の確認、支払方法の変更といった一般的な手続きもこの番号で対応可能です。
土日祝日および年末年始(12月29日〜1月3日)は対応していないため、平日に余裕をもって連絡するようにしましょう。
四国電力のお電話お預かりサービス【090-500-908】
四国電力では、電話がつながりにくい場合の対策として「お電話お預かりサービス」を提供しています。
専用番号【090-500-908】にかけて、自動音声の案内に従い必要事項を登録しておくと、後ほどオペレーターから折り返し連絡を受けられます。
受付時間は月~金曜日の11:00~14:00で、土日祝日および年末年始(12月29日〜1月3日)は利用できません。
折り返しの目安は2時間以内とされており、急ぎの手続きでも無駄な待ち時間を減らすことが可能です。
ただし、混雑状況によっては折り返しが翌営業日以降になることもあるため、早めの連絡を心がけると安心です。
四国電力のお電話お預かりサービス | |
---|---|
電話番号 | 090-500-908 |
受付時間 |
月~金曜日 11時〜14時 土日祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は除く |
参照:お電話お預かりサービス|四国電力
四国電力からの引っ越し・解約時に知っておきたい電気以外のライフライン解約電話先
引っ越しに伴い四国電力を解約する場合、電気だけでなくガスやインターネット、水道などのライフラインも一緒に解約しなければならないことが多いです。
以下では、四国電力を解約するタイミングであわせてチェックしておきたい「ガス」「インターネット」「水道」の解約電話先をそれぞれ紹介します。
複数のライフラインに連絡するのが面倒な方には、電話一本で手続きを代行してくれる「くらしテク」も活用してみてください!
引っ越しに伴うガスの解約電話先
ガスの解約は、基本的に契約しているガス会社に連絡を入れて手続きを進めます。
例えば、四国エリアで広く利用されている「四国ガス」の場合、解約専用ダイヤルは【0570-011-459】で、受付時間は平日9:00~17:30です。
四国電力の引っ越しに伴うガス解約の電話番号 | ||
---|---|---|
ライフラインの種類 | 電話番号 | 受付時間 |
ガス(四国ガスの場合) | 0570-011-459 | 9時00分〜17時30分 ※日曜・祝日・年末年始(12月30日〜1月3日)を除く |
くらしテク (電気・ガス・ネットまとめて解約も可能) |
0120-418-779 | 10:00~19:00 |
ただし、日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)は休業のため、スケジュールに余裕をもって連絡するようにしましょう。
オートロック付きのマンションなどでは、ガス停止の際に立ち合いが必要になる場合があるため、解約連絡の際に事前確認も忘れずに行いましょう。
また、プロパンガスを使用している場合は、物件のオーナーや管理会社に引っ越し・解約の旨を報告しておきましょう。
引っ越しに伴うインターネットの解約電話先
インターネット回線は事業者が多いため、契約中のサービスごとに解約手続きの窓口が異なります。
代表的なサービスとして「フレッツ光」は【0120-116-116】、ドコモ光は【ドコモ携帯から151】または【一般電話から0120-800-000】で解約手続きに対応しています。
四国電力の引っ越しに伴うインターネット解約の電話番号 | ||
---|---|---|
サービス名 | 電話番号 | 受付時間 |
フレッツ光 | 0120-116116 | 9:00~17:00 |
ドコモ光 | ドコモ携帯から:151(無料) 一般電話などから:0120-800-000 |
9:00~20:00 |
ソフトバンク光 | 0800-111-6710 | 10:00~19:00(年中無休) |
auひかり | プロバイダがau one netの場合:0077-7063 その他のプロバイダ:各提携プロバイダへ |
9:00~18:00 |
NURO光 | 0570-099-118 | 平日9:00~18:00 |
ソフトバンク光は【0800-111-6710】、auひかりの場合はプロバイダにより異なりますが、「au one net」であれば【0077-7063】です。
NURO光の場合は【0570-099-118】で、受付時間はいずれも午前9時〜午後6時頃が多く、土日対応や年中無休の事業者もあります。
解約には回線撤去工事が必要なケースもあるため、解約の時期とスケジュール調整を早めに進めることが重要です。
引っ越しに伴う水道の解約電話先
水道の解約は、電気やガスと異なり「市区町村ごとの水道局や水道センター」へ直接連絡する必要があります。
たとえば香川県の場合、香川県広域水道企業団の、地域ごとのブロック統括センターが水道解約の窓口となります。
引っ越しに伴う水道の解約電話先(香川県) | ||
---|---|---|
該当地域 | 連絡先センター | 電話番号 |
高松市・三木町・綾川町 | 高松ブロック統括センター お客さまセンター |
087-839-2731 |
丸亀市・坂出市・善通寺市・宇多津町・琴平町・多度津町・まんのう町 | 中讃ブロック統括センター お客さまセンター |
0877-98-1107 |
観音寺市・三豊市 | 西讃ブロック統括センター お客さまセンター |
0875-25-5211 |
さぬき市・東かがわ市 | 東讃ブロック統括センター お客さまセンター |
0879-23-7071 |
土庄町・小豆島町 | 小豆ブロック統括センター お客さまセンター |
0879-75-1400 |
営業時間:月曜~金曜日 8時30分~17時15分 (土・日・祝日、年末年始を除く) |
各自治体の水道局では、電話やWebフォームで引っ越し・解約手続きを受け付けています。
また、引っ越しに伴う水道の解約手続きは、引っ越しの1週間前までには連絡するようにしましょう。
四国電力の引っ越しに伴う電話解約の流れ
引っ越しをする際には、四国電力の電気契約も忘れずに解約する必要があります。
特に電話での解約を希望する方は、地域ごとに異なるカスタマーセンターへ連絡しなければならないため、正確な手順を把握しておくことが重要です。
「解約したいけれど、どこに連絡すればいいのか分からない」という声も多いため、事前に準備すべき内容や流れを知っておくと安心です。
ここでは、四国電力の電話解約の一連の流れを3つのステップに分けてわかりやすく解説します。
スムーズに手続きを終えるためにも、各ステップのポイントを押さえておきましょう。
-
STEP1四国電力のHPにアクセス
-
STEP2Webもしくは電話で解約申し込み
-
STEP3ガス・ネットは利用中のサービスの窓口から解約
-
STEP4必要に応じて立ち合い
STEP1:四国電力の解約窓口に電話する
四国電力の電話解約は、エリアごとに設けられたカスタマーセンターへ連絡しましょう。
たとえば、愛媛県の松山市・東温市・伊予市などにお住まいの方は【0120-410-452】が対応窓口です。
高知県の高知市や南国市は【0120-410-430】、徳島県徳島市なら【0120-564-552】と、地域によって番号が異なるります。
受付時間は月〜金曜日の9:00~17:00となっており、土日祝日・年末年始は休業です。
事前に「住所」「契約名義」「お客様番号」などの情報を手元に用意しておくと、スムーズに会話が進みます。
STEP2:解約希望日を伝え、手続き内容を確認する
電話がつながったら、まず「引っ越しに伴い電気の契約を解約したい」と伝えます。
その際、解約希望日をオペレーターに伝えると、電気の停止日が設定されます。
引っ越し当日またはその前日を指定するケースが一般的ですが、申込が集中する月末や年度末は、早めの連絡しないと希望日に解約手続きが間に合わないこともあります。
例えば、3月下旬や4月上旬などは混雑しやすいため、遅くても1週間前までには手続きを完了させるのが理想です。
解約後の最終料金の支払い方法(口座振替・クレジット・払込票)なども、合わせて確認しておきましょう。
STEP3:退去時の対応を確認する
四国電力の電気解約では、基本的に立ち合いは不要です。
ただし、退去時には「分電板でブレーカーを落としてから退去してください」というような指示をされることもあります。
退去の際の対応については、解約手続きをしてくれるオペレーターに事前に確認しておくと安心です。
四国電力の引っ越しに伴う電話以外の解約方法
引っ越し時に電気の解約を行う際、四国電力では電話以外にも便利な解約方法が用意されています。
特に平日の日中に電話をかける時間がない方や、混雑を避けてスムーズに手続きしたい方にとって、Web手続きは非常に便利です。
また、四国電力が提供する会員制サービス「よんでんコンシェルジュ」からも簡単に解約手続きが行えます。
四国電力公式サイトからWeb手続きで解約
四国電力では、公式ホームページから24時間いつでもWeb解約手続きを行うことができます。
ずは「四国電力 お引越し手続き」などで検索し、公式サイトの該当ページにアクセスしましょう。
手続き画面では「開始のみ」「廃止のみ」「開始+廃止」の3つから該当する内容を選び、契約者情報や供給地点特定番号(22桁)などを入力します。

申込が完了すると、登録したメールアドレス宛に受付確認の通知が届き、後日最終請求の案内が送られます。
電話と違い、受付時間を気にせず自分のペースで進められます。
「よんでんコンシェルジュ」から解約
四国電力が提供する無料のWeb会員サービス「よんでんコンシェルジュ」からも解約手続きを進めることができます。
必要な情報はすでに会員情報として登録されているため、面倒な入力作業が少なく、簡単に解約手続きを完了できるのが魅力です。
また、解約後の最終請求や契約履歴もオンライン上で確認できるため、紙の請求書を待たずにすぐに情報を把握することが可能です。
ログインにはIDとパスワードが必要ですが、登録がまだの方もWebからすぐに申し込みも可能です。
四国電力の引っ越しに伴う解約手続きはくらしテクにお任せ!

電気の解約手続きは、思った以上に手間と時間がかかるものです。
特に引っ越しを伴う場合、退去日までに解約手続きを済ませなければならず、うっかり忘れると余分な請求が発生する可能性もあります。
「引っ越し日まで時間がない」「電話が苦手で中々手続きを進められない」という方は、無料で電気の手続きを代行している「くらしテク」にご相談ください。
くらしテクでは、電気の解約から新居の電気契約まで一括で対応。さらにガス・水道・インターネットなどの手続きもまとめてサポートします。
- 電気・ガス・水道・インターネットの停止・開始手続き代行
- コンシェルジュによるライフラインの料金見直し
- 窓口をくらしテクに一本化することで各業者とのやりとりが不要になる
- 新居でのサービス新規契約・導入後のアフターフォロー
- 約60社の引っ越し業者の見積もりを比較し最安の業者を発注
「忙しくて電話をかける時間がない」「複数の事業者に連絡するのが面倒」と感じている方にもおすすめです。
面倒な電話手続きはくらしテクが無料代行
日中の業務や引っ越し準備で時間が取れず、四国電力への解約連絡がついつい後回しになってしまう方も多いのではないでしょうか。
くらしテクでは、そんな面倒な電話での解約手続きを、専任のコンシェルジュがすべて無料で代行します。
累計5万人以上が利用しているサービスで、「手間が省けて助かった」「無料とは思えないほど丁寧」といったお声も多く寄せられています。
電気以外のライフラインの手続きにも対応

くらしテクでは、電気だけでなく、ガス・水道・インターネットなどのライフライン手続きもまとめて代行しています。
たとえば、引っ越し時に必要な水道の開栓・閉栓や、ガスの解約・引っ越し先での新規契約、ネット回線の解約・移転も、すべて一括でお任せいただけます。
各事業者に個別に連絡する必要がなくなるため、大幅な時間の節約につながります。
また、希望があれば現在の契約内容をもとに料金プランの見直しも行い、光熱費や通信費の削減につながるご提案も可能です。
「まとめて手続きを済ませたい」「引っ越しを機に節約したい」という方には特におすすめのサービスです。
約60社の引っ越し業者から一括見積り可能

くらしテクでは、全国約60社の引っ越し業者と提携しており、一括で見積もりを取得して比較することができます。
専任のコンシェルジュが、荷物量や引っ越し予定日などをヒアリングし、あなたに合った条件で一括見積を提示します。
ご希望の引っ越し業者の発注、スケジュール調整までくらしテクが対応可能です。
実際にくらしテクの一括見積を利用して「引っ越し費用が最大60%安くなった」という事例もあり、引っ越しコストの削減をしたい方にもおすすめです。
四国電力の引っ越しに伴った解約に関するQ&A
四国電力の引っ越しに伴った解約に関するよくある質問を紹介します。
- 四国電力で電気の契約を廃止する場合いつまでに手続きすればいい?
- 電気使用開始の当日は何時から電気が使えますか?
- 電気の契約を廃止するとき、四国電力との立ち合いは必要?
四国電力で電気の契約を廃止する場合いつまでに手続きすればいい?
契約廃止の申込みは、廃止日当日までに行いましょう。
手続日からさかのぼって契約を廃止することはできません。
また、廃止の受付は電気を止める日が決まった時から可能です。
引越しシーズンは申込みが集中するため、早めの手続きを心がけましょう。
電気使用開始の当日は何時から電気が使えますか?
事前に使用開始の手続きが完了していれば、ご希望の時間帯以降で電気を使い始めることができます。
ブレーカーのスイッチを「入」にして利用しましょう。
もし電気が使えない場合は四国電力に連絡しましょう。
電気の契約を廃止するとき、四国電力との立ち合いは必要?
基本的に立ち会いは不要です。
ただし、電気のメーターが契約者の立会いなしでは確認できない場合(オートロック内になる場合等)には立ち合いが必要な場合があります。
また契約プランや供給設備の状況によっても立会いが必要なケースがあります。
四国電力の引っ越しに伴った解約はくらしテクの利用がおすすめ!
四国電力の引っ越しに伴った解約手続きについて解説しました。
引っ越しをするためには電気・ガス・インターネット等の手続きが必要です。
時間もない中あちこちに電話や問い合わせをしなくてはいけないため、考えるだけでも疲れてしまいます。
そんな引っ越し手続きの手間を大幅に軽減する方法として、無料の引っ越し手続き代行サービス「くらしテク」をご紹介しました。
各業者へ一か所ずつ電話をしなくても、電気・ガス・水道・ネットの引っ越し手続きを電話一本で丸ごとライフライン手続きを代行してくれます。
また同時にライフラインサービスの見直しもしてくれるため、固定費の節約にもつながります。
もちろん、サービスの乗り換え手続きもくらしテクが代行します。
さらに、約60社の引っ越し業者から最も安い業者をピックアップして手配してもらうことも可能です。
四国電力の提供エリア内での引っ越しはもちろん、四国電力の提供エリア外への引っ越しでも利用できます。
引っ越し当日まで時間がない、引っ越し作業できるだけ楽に済ませたいという方は、無料で面倒な引っ越し手続きを一本化できる「くらしテク」の活用を検討してみてください。